タグ

タイに関するmashoriのブックマーク (7)

  • 「日本語はわからないからお前がタイ語を覚えろ」という斬新すぎるタイ料理店、実は極めて合理的なのでは! - Togetter

    イナダシュンスケ @inadashunsuke 合理的だし、また、これならそうそう安易なローカライズもされまいという安心感も生まれる。その場合に地域をイサーンで限定しているあたりも安心感のさらなる裏付けになっていますね。いろいろと完璧。 2018-10-15 13:03:39 イナダシュンスケ @inadashunsuke ただし合理的であるかどうかと客商売として歓迎されるかは全く別の問題で、さらに普通に考えたらそもそもこんな立地でローカライズ無しのイサーン料理が受容される可能性は極めて低い。でも何が何でも継続して欲しいので、名古屋の人たちはとにかく地下鉄で大集合してください。 2018-10-15 13:09:03

    「日本語はわからないからお前がタイ語を覚えろ」という斬新すぎるタイ料理店、実は極めて合理的なのでは! - Togetter
    mashori
    mashori 2018/10/15
    メニューがわかるようになって客にとっても良いのでは
  • セミはソフトシェルのうちに食うべし

    セミはおいしい。近頃にわかに注目を集めている昆虫の世界では定番の材であるらしい。たしかに数ある虫の中でもかなりべやすい部類と言える。 ところで昆虫先進国であるタイで興味深い話を耳にした。タイで最も高値で取引される用昆虫は「とある瞬間の」セミだというのだ。

    セミはソフトシェルのうちに食うべし
    mashori
    mashori 2017/08/01
    これ、流行ると蝉が絶滅するぞ、育つまで7年かかるのだし。
  • スーパーヒーローが寺院を救う? 親子連れに人気 タイ

    タイ・バンコク郊外のノンタブリーにある寺院ワット・タキエンに設置されている巨大なロボット像(2017年6月18日撮影)。(c)AFP/LILLIAN SUWANRUMPHA 【7月30日 AFP】タイの寺院を救うため、スーパーヒーローがやって来た? タイの複数の寺院で、親と一緒にやってきた子どもたちが楽しめるよう漫画のキャラクターやおもちゃのロボットを模した巨大な像が設置され、参拝者を楽しませている。 国内の大半の寺院には穏やかな表情の仏像や幻獣が置かれているが、首都バンコク(Bangkok)郊外のノンタブリー(Nonthaburi)にある寺院ワット・タキエン( Wat Ta Kien)には、映画トランスフォーマー(Transformer)』シリーズに登場するような大きなロボット3体が並び立つ。 僧侶の一人は、ロボット像は宗教的な目的ではないと述べ、子どもたちが「両親と寺院を訪れたときに

    スーパーヒーローが寺院を救う? 親子連れに人気 タイ
    mashori
    mashori 2017/07/31
    萌え寺、みたいな舵取りをタイでもしてきたのか。しかしトランスフォーマーっぽいロボット像があるのは見に行きたいな。
  • タイ警察、中国の「いいね」量産工場を摘発 SIMカード40万枚押収

    米カリフォルニア州メンロパークにあるフェイスブックの社で撮影された「いいね」のアイコン(2012年5月15日撮影)。(c)AFP/ROBYN BECK 【6月13日 AFP】タイで13日、ソーシャルメディアに紹介された中国製品に「いいね」ボタンを大量に押す「クリック工場」を操業していた疑いで、中国人の男3人が拘束された。 タイの警察当局は11日、3人がカンボジア国境近くに借りていた住宅を捜索し、パソコンに接続された約500台のスマートフォンが棚に並べられているのを発見。当局はさらに、タイ製のSIMカードおよそ40万枚も押収したという。 拘束された20後半~30代前半の男3人は当局に対し、中国企業から雇用され、中医薬やキャンディーといった数多くの商品や、さらには旅行会社の評価に「いいね」を水増ししていたと供述した。 入管当局の職員は発見されたスマートフォンに言及し、「男たちは労働許可証もな

    タイ警察、中国の「いいね」量産工場を摘発 SIMカード40万枚押収
    mashori
    mashori 2017/06/14
    “パソコンに接続された約500台のスマートフォンが棚に並べられているのを発見。当局はさらに、タイ製のSIMカードおよそ40万枚も押収”しかし罪状は不法就労と密輸。
  • タイ全裸の株式会社DYMのことを書くと全力で隠蔽に来るようです - 今日も得る物なしZ

    タイ全裸の株式会社DYMが評判の隠蔽に使った7つの手法 by @tsuj だそうです。 うちでDYM絡みの記事は1つしかないんだけど、それがこの記事。 洗脳まがいの社員研修で炎上した株式会社心は当は素晴らしい会社なんです! - 今日も得る物なしZ 例の高圧的な社員研修を受けていた企業の中の1つとして名前が出てくる。 その結果社員が「突撃!隣の晩ごはん」をするような会社になったということでヨネスケ師匠も草葉の陰でお喜びでしょう(死んでません)。 まあこんなことばっかりやってたらそのうち「消すと増えます教」の皆さんが興味を持って勝手に草の根活動をしていくフェーズに入ったりするのでいつまで戦えるのかという疑問もありますが。 あと、暇な人が海外wikiで何らかの記事を作った場合どうやって消すのか知りたいのでそういうこともあると面白いなと思ったり。 海外wikiって人の話聞かないからね。 ところで

    タイ全裸の株式会社DYMのことを書くと全力で隠蔽に来るようです - 今日も得る物なしZ
    mashori
    mashori 2016/04/21
    ウェブプロモーションの激しい会社みたいですね
  • ホアヒン全裸事件のDYM社に「訴えるぞ!」と喧嘩を売られた件。(笑)

    現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな バンコクのわらしべです。 この18日、19日の2日間、 パタヤのソンクラーン水掛け祭りで久々に炎天下のタイを満喫した。 その模様は後日シェアする予定です。 そんな事はさておき、日15日ぶりとなる久々のブログ更新となります。 現在新サイトの構築の方は順調に進んでいますのでもうしばらくお待ち下さい。 で、久々のブログ更新でアレなんですが昨日パタヤでタイの旧正月を祝っていると 一通の胸くそ悪いメールが届いた。 そう、あのタイのホアヒン・ビーチで 集団全裸したDYM社からだ。 あのショッキングな集団全裸事件では日人の民度を下げられたと かなりの日

    ホアヒン全裸事件のDYM社に「訴えるぞ!」と喧嘩を売られた件。(笑)
    mashori
    mashori 2016/04/21
    ウェブプロモーションって脅迫のことだったのかというコメントには、なるほどと思った。
  • なんという前向き…タイの洪水を楽しんでいる人々の写真26枚 : らばQ

    なんという前向き…タイの洪水を楽しんでいる人々の写真26枚 洪水被害が長引くタイ。完全に水が引くのは最長で2ヶ月とみられ、まだまだ厳しい状態が続くようです。 しかしながら、もともとのんびりした気質の人が多いこともあってか、現地の人々の表情には笑顔も目立ちます。 あの手この手の知恵を絞って、水害を乗り越えている人々の写真をご紹介します。 1. 気分は観光スポット。 2. これは賢い、ショッピングカートを並べた足場。 3. タライのイカダ。 4. ビニール袋の浮き輪。 5. 木に吊るしてバイクを避難。 6. 2気筒エンジン…ではなく、これが当のペット・ボトル。 7. 大きな犬には6気筒。 8. 飛んでいきそうな。これだけペット&ペットボトルの組み合わせが多いということは効果的なのでしょうね。 9. ペットボトル・ボート。 10. なんで旗立ってるの…。 11. 笑いながらの竹馬。 12.

    なんという前向き…タイの洪水を楽しんでいる人々の写真26枚 : らばQ
    mashori
    mashori 2011/11/18
    ポジティブなのはいいことだよ!しかし工夫が面白いなあ
  • 1