タグ

医療と仕事に関するmeeyarのブックマーク (13)

  • コロナ、多分陽性 (1/14追記)

    年末年始、久しぶりに恋人に会える!となって喜んだ。 恋人の家には2日ほど滞在した。 「明日実家に帰るぞ!」と思っていた矢先、恋人の同僚からコロナ陽性になったとの連絡。 恋人は濃厚接触者になるらしい。! 自分は福祉職の為、濃厚接触者と2日ほど過ごしたとなると、仕事には行けなかった。 恋人のPCR結果が陰性でなければ、出勤はさせてもらえない。 そして自分は実家暮らしで、親も医療職なので、実家にも帰ってくるなと言われた。 「まあPCR検査すぐ受けれるでしょ〜」「症状ないし陰性でしょ〜」と最初は思っていたので、恋人の家で暫く過ごすことにした。 ところがどっこい、恋人のPCR検査までが長かったのだ。 年末年始に同僚の人は帰省していた為、県外の保健所の指示を受けていた。 県を跨ぐ保健所の連携はラグがでかいらしい。 保健所から連絡が来たのは既に4.5日経過した後だった。 あまりに遅いと問い合わせたら、す

    コロナ、多分陽性 (1/14追記)
    meeyar
    meeyar 2021/01/13
    休んだ対応は間違ってないと思うので悲観する必要はない。御自分を大切にしてほしい/陽性時には増田本人の濃厚接触者の確認が求められるので、恋人以外にも接触した人がいる場合は必要に応じ具体的に伝えること。
  • 「会議の声が聞き取れない」「電話だと話がわからなくなる」…聞こえるのに理解できない障害「APD」 | ヨミドクター(読売新聞)

    meeyar
    meeyar 2019/09/10
    え、これだけ?むしろ「周りにAPDの人(疑い含む)がいたらこのように接するとよい」を周知するべき。当事者以外には他人事にされがちだから/自分当てはまるかも?の人は多くても具体的対処への言及ほとんどないのに落胆
  • あなたの主治医は女性が交代でやりますがいいですか?~東京医大女子減点問題が迫る「患者改革」(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    批判拡大 東京医大の女子減点疑惑への批判が拡大している。東京医大前ではデモが行われた。世界中に報道され、「日の恥」をさらした。 東京医大、女子受験生を一律減点 卑劣な行為に「差別であり詐欺」と非難轟々「差別やめろ、受験料返せ」女子減点に女性抗議東京医大、海外メディアは「女性医師は家庭持つと職場を追われる」と報道 そして問題は東京医大だけでなく、医学部全体にあることも指摘されはじめている。 【東京医科大・女子減点】「国立大学でも同様の事例多々、出身地差別もある」出身女医が決死の激白! 女性だけに圧迫面接も…!東京医大以外でも「女子合格率、医学部だけ低いのは不自然」女性医師が指摘東京医大だけじゃない?医大入試の男女差別 前回記事に書いた通り、医学部が「若い男性」を欲しており、医学部が女性だけでなく年齢の高い者も望ましくないと思っていることも明らかになりつつある。 女子だけでなく、3浪の男子も

    あなたの主治医は女性が交代でやりますがいいですか?~東京医大女子減点問題が迫る「患者改革」(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    meeyar
    meeyar 2018/08/06
    はてなーのみんなが「女医でも気にしない」「交代制でも問題なし」と言ってても病院にくる(数的な)大半は古い価値観のご年配世代。それを踏まえた文章と思う/病理の世界で交代制ってあるんかな。下っ端-上司じゃなく
  • 40代、女医、麻酔科医です。子供いないので、あまり参考になるようなことが..

    40代、女医、麻酔科医です。子供いないので、あまり参考になるようなことが言えないかもだけど。 確かに責任は重く、労働時間は長く、突然の呼び出しもあり、私生活に対しても社会の目は厳しい。 こんな状況で出産・子育てなんてできるかという気持ちはごもっともです。 でもそれって女医だけの問題でしょうか? 社会全体を見れば、共稼ぎの世帯が増加したことで、男性の育児参加は当たり前、育休収得も増え始めています。 男性医師も少しずつ意識が変わりつつあります。メジャー科の男性医師でも「子供の入学式にために休みます」という人も珍しくない。 長期の育休を取った男性医師はまだ見たことがないのですが、制度上は問題ないんだし、そのうち出てくるんじゃないでしょうか。 今までの医師のロールモデルは「(家庭を顧みる必要のない男性)医師が私的な領域まで犠牲にして働く」という昭和的なものだったのですが、 平成も終わろうという今、

    40代、女医、麻酔科医です。子供いないので、あまり参考になるようなことが..
    meeyar
    meeyar 2018/07/02
    「男女ともに家庭を大切にしながら働く」ほんとにこうなって欲しい。知ってる女医さんは旦那も医者で子供3人生んでマイナー科でちゃんと現役、みんなに愛されてる。だから大丈夫って声を大にして言いたい。
  • 今年外科には誰も入局者がいなかった

    嘘のような当の話だ。 俺は呼吸器外科を専門にしていて今年で医者19年目になる。 昨日の人気エントリーに入っていた研修医2年目の子の話https://anond.hatelabo.jp/20180630150652を読んで俺も書こうと思った。これは俺個人の意見だから、外科の先生みんながそう思っているわけじゃない。だから批判するなら俺だけにしてほしい。 俺のころはまず初期臨床研修制度ってものがなかった。2年間いろんな科をローテーションするってやつがなかった。だから当時俺たちは卒後すぐに診療科を決めなくちゃいけなかった。俺は家が病院ってわけでもなかったから、何科に行くのも自由だった。だからこそ悩んだよ。だってまだ俺その時25才だぜ?25才で一生やってく仕事なんてそんな簡単に決められねーよ。学生時代に2週間ぽっち診療科をグルグル見たってさ、たった2週間だぞ、そんなんで決められねーよ。 でさ、悩ん

    今年外科には誰も入局者がいなかった
    meeyar
    meeyar 2018/07/02
    いいひとだ。外科が本当に好きなんだと判る。面倒見よさそう。周りが何言おうと好きで続けられる分野が一番。
  • 女医さんがやってきた

    https://anond.hatelabo.jp/20180630150652 タイムリーな投稿があったので、女医さんと一緒に働くことになった男性医師側の意見を書いておく。 ちょうど、元増田の言及していたマイナー科の一人として。 結論から書くが、「次は元気な若い男を回してくれ」だ。 さて、俺のいる科はこの数年、5人で仕事をやってきた。この業界、5人というのは数字だけみると恵まれているほうだ。 1.ジジイ:名目上のトップ。現場の仕事はほとんどしない。たまに外来をやるくらい。出張多い。 2.上司:実務上のトップ。ベテランにさしかかってきた年で、体力がないと言いつつなんでもバリバリやる。 3.俺:10年目で、専門医になってしばらくたつ。 4.若手:5年目。ルーチンワークは一通り覚えている。 5.新人A:研修医上がりで、この科を選んだばかりの卒後3年目。 以上の体制が、新年度から以下のようになっ

    女医さんがやってきた
    meeyar
    meeyar 2018/07/01
    産休育休復帰後のギャップ埋めは具体的に改善されて欲しい。ここおろそかにすると現場から見て「使えない」スタッフばかり増えるから/「元気な若い男」医師も酷使されると悟ったら逃げそうorすり潰されの懸念が。
  • 私が医療崩壊のトリガーになる未来

    研修医2年目の女です。当直明けのぼんやりした頭で書いています このエントリーは決して女性の社会進出を批判するわけでもなく、ミソジニーでもなく、ただ生殖機能の構造をもとに考えた場合この問題はどうにもならないと思って、私が吐き出したかった内容です。不快に思う女性がいたらごめんなさい。 私は今研修2年目で2週間から1ヶ月ペースで診療科をローテーションしています。研修中「うちに入局しない?」と声をかけていただくことがあります。 「うちの科は女性が多いし、女医さんに優しい環境だよ。○○先生も××先生もお子さんがいても働いているし医局としても女医さんを応援しているからね。」 研修中に大体そうした内容でお誘いをかけてくれるのはマイナー科です。言わずと知れた皮膚科、眼科、耳鼻科に加えて直接患者を持たない「病麻放」、内科系ならアレルギー、リウマチ、糖尿病。大体そんな感じ。 医者の仕事量が半端ではありません。

    私が医療崩壊のトリガーになる未来
    meeyar
    meeyar 2018/06/30
    男性医だって様々な事情によりフルに働けない状況や他からの助けを必要とする局面はある。負担かかりやすいのは性差よりも能力高い医師。妊娠出産のみ特別視するのではなく欠けた所を補い合える仕組みが望まれる。
  • インフルエンザ蔓延予防のための受診は必要か? - NATROMのブログ

    「高リスクグループや重症者でなければ受診は必要ないというけれども、インフルエンザだったら他人に感染させないために解熱してから2日間は自宅での安静が必要であるのだから、きちんと受診して診断してもらう必要があるのではないか」という意見を聞く。 結論を言えば、インフルエンザの蔓延防止が目的であっても診断や検査目的の受診の必要性は乏しい*1。とくに流行期においてはそうだ。なぜなら診察や検査でインフルエンザを否定するのは困難だからである。 インフルエンザ迅速検査はご存知の方も多いだろう。「スワブ」という綿棒を細長くしたようなものを鼻の奥に入れて検体を採取するあれだ。鼻汁や鼻腔ぬぐい液中のインフルエンザウイルス抗原を検出することで、15分以内に検査結果が出る。インフルエンザ迅速検査で陽性であった場合は、ほぼインフルエンザだと確定する。しかし、インフルエンザ迅速検査で陰性であってもインフルエンザではない

    インフルエンザ蔓延予防のための受診は必要か? - NATROMのブログ
    meeyar
    meeyar 2018/02/16
    スワブは鼻から喉の奥まで挿入する。https://goo.gl/wY7Dgh自分自身ではできないし、OTC販売などとても無理。体に無理を重ねずとも業務を維持できる職場体制作る方が重要。
  • 成績いいからって医学科来るな

    地方国公立大学の医学部医学科に在学中の者です。 長いですが、たくさんの人、特に医学科を目指す受験生に読んでほしくて書きました。 ※医学科以外の医学部(看護科や健康総合学科など)ももちろんありますし、それらを無視・軽視するわけではありませんが、一応医学部の医学科を対象として書いています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 医学生の中には、親が医者って人も多いらしい(純血って呼ばれたりしてる)。 医学生や医者って、当に将来自分の子供も医学科に入れたいと思うのだろうか? 自分が医学生とか研修医の時に散々させられた苦労、覚えてないのか? それを子供に味わわせてでも医者になってほしいのか? 自分の家業を継いでほしいから? 立派な職業だと改めて実感したから? そのあたりから、医学科を受験するというのはどういうことなのか、少し語らせてほしい。 ー・ー・ー・ー・ー

    成績いいからって医学科来るな
    meeyar
    meeyar 2018/01/07
    自らをかけて真剣に選んだ道か? ということなら同意する。きっかけが金儲けでも将来の自分のためでも構わないし入学後奮起するケースもあるけど、何となく流されるままでいられるほど甘い領域ではないと思う。
  • なんで助産師での男性差別が認められてるの?

    看護婦はいなくなって看護師になった 男でもなれるようになったし職業としての需要もあったりするんだろ 普通の会社員の仕事も男だけ女だけで募集すんのは禁止になってる 男女雇用機会均等法があんのになんで助産師だけは男がなれないの? こんな明らかな男性差別があっていいわけないだろ 女性のプライベートな体の部分を相手にする仕事だからとかいう人もいるみたいだけど それならそもそも産婦人科医も全部女じゃなきゃダメだろ もはや助産師がおんながやらなきゃいけない正当性はどこにもない こんなもん許されていいはずないだろうが 追記 こんなに日人の差別意識が強いとは思わなかった 正直言って反吐がでる 黒人が嫌だから、黒人は黒人用のトイレ用意してやるからそれ使えってのとどう違うのか 差別意識を持ってる側が意識改革する必要があるのにそれを相手に問題があると責任転嫁する 当に醜悪な差別主義者たちだな 産婦人科医に男

    なんで助産師での男性差別が認められてるの?
    meeyar
    meeyar 2017/12/16
    おっぱいマッサージ嫌という人は乳腺外科(検診じゃなくて生検とか手術とかその後も込みで)が男性の医師、看護師だからの理由で治療拒否するの?/法によってなれない、の既成事実が「しょうがない」の差別を助長してる
  • “がんの治療と仕事両立” 支援を強化 伊藤忠商事 | NHKニュース

    働く世代のがん患者への支援が課題となる中、大手商社の「伊藤忠商事」は専門の医療機関と提携して検診や治療の体制を強化するほか、社内に新たに担当者を置いて、がんの治療と仕事を両立できるよう支援する体制を整備することになりました。 また部門ごとに担当者を置いて、テレワークや短時間勤務などの勤務制度を組み合わせて、社員ががんになっても治療しながら仕事を続けられるよう支援する体制を整備するとしています。 伊藤忠商事の小林文彦専務執行役員は「病気で亡くなる現役社員の9割ががんで、会社として対策をとる必要があった。がんになったとしても社員一人一人に活力を持って仕事をしてもらいたい」と話しています。 がん患者への支援をめぐっては「大和証券グループ社」が治療のために1時間単位で有給休暇を利用できる制度を導入したり、IT大手の「ヤフー」が自宅などオフィス以外での勤務を認めたりするなど、大手企業を中心に独自に

    “がんの治療と仕事両立” 支援を強化 伊藤忠商事 | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2017/08/22
    検診以外で見つかったがんもサポートするん?全てのがん(部位別)が健診でキャッチできる訳ではないので。あとどこから対象なんだろう。上皮内病変(0期のがん含む)からOKだったら尊敬する。
  • がん治療と仕事の両立 「環境整わず」60%超 | NHKニュース

    内閣府が行った「がん対策に関する世論調査」によりますと、治療や検査を受けながら仕事を続けられる環境が整っていると感じている人が、30%足らずだったのに対し、その倍の60%余りの人が整っていないと感じていると答えました。 それによりますと、「現在の日の社会では、がんの治療や検査のために2週間に一度程度、病院に通う必要がある場合、働き続けられる環境だと思うか」という質問に対し、「そう思う」、「どちらかといえばそう思う」と答えた人は合わせて27.9%、「そう思わない」、「どちらかといえばそう思わない」と答えた人は合わせて64.5%でした。 また、働く意欲のあるがん患者が働き続けられるために必要な取り組みを複数回答で尋ねたところ、「病気の治療や通院のために短時間勤務が活用できること」が52.6%、「1時間単位の休暇や長期の休暇が取れるなど柔軟な休暇制度」が46%、「在宅勤務を取り入れること」が3

    meeyar
    meeyar 2017/01/29
    これ短時間勤務活用の前提として、治療後も勤務体制の選択肢を確保する(フル勤務に戻る、短時間のままなど本人が選べる)こととセットで考える必要がある。でないと事実上の格下げになってしまう。
  • 本当につらい「ワンオペ」医療(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ワンオペ」は医療でも「ワンオペ」が大きな社会問題となっている。「ワンオペ」とはワンオペレーションの略語。一人でなんでもこなすという仕事の形態を示す。牛丼チェーン店すき家での深夜一人勤務が問題視されたときに一般に知られるようになった。 すき家バイト「ワンオペ体験」告白 「調理方法が分からずヤフー知恵袋で調べた」最近では、育児に苦労するお母さんたちが「ワンオペ」なのではないかと言われている。 「ワンオペ育児」。母親たちの間で、そんな言葉が広まりつつあります。牛丼店などで従業員1人が全ての業務を切り盛りすることで問題になった「ワンオペ(ワンオペレーション)」が語源で、育児や家事を1人で担い、破綻(はたん)寸前の状況をあてはめています。 出典:「ワンオペ育児」専業主婦もブラック企業並み 夫も長時間労働で破綻寸前 こうしたワンオペ報道に深く頷く職業の人たちがいる。それは医師だ。 バンバンドラマ化も

    本当につらい「ワンオペ」医療(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    meeyar
    meeyar 2016/12/14
    一瞬当直業務をもって「ワンオペ」かと思った./職場に登山用マットとか完全社畜状態(´;ω;`)こうしてみるとフラジャイルの2人体制は相当恵まれてるな
  • 1