鉄道と震災に関するmikawa_1964のブックマーク (16)

  • (社説)三陸鉄道 課題克服へ走れるか:朝日新聞デジタル

    東日大震災で被災した岩手県沿岸できのう、163キロが1の線路でつながり、第三セクター三陸鉄道のリアス線が走り出した。鉄道とともに、地域はどんな将来を歩むのか。 もとは三つの路線で、三鉄の南リアス線と北リアス線をJR山田線が結んでいた。震災後、三鉄は国費で復旧し、2014年に全線が再開。山田線は、JR東日がバス高速輸送システム(BRT)にすると提案し、地元は鉄道の存続を求めた。時間はかかったが、JRが鉄道として復旧して、経営を三鉄に移すことでまとまった。 地元の人が乗りやすい工夫をした。かさ上げした区域にある陸中山田駅の周りには、住民も参加して議論を重ね、スーパーや銀行、飲店、子どもたちが企画した図書館が集まる。 住宅街の近くには、新たな駅ができた。通学や通院以外にも気軽に乗れるようにと、休日用のお得な切符もある。 観光客の利用もかぎだ。ラグビーの国際試合をはじめ、当面はイベントが次

    (社説)三陸鉄道 課題克服へ走れるか:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2019/03/24
    下手したら「ほんなこと言われんでもわかっとるっちゅうの、何を偉そうに」と思われちゃうんじゃないかこれ。社説を書いた人の気持ちもわかるけど。
  • 被災、途切れたままの鉄路 9路線不通、うち3路線は見通し立たず:朝日新聞デジタル

    豪雨や地震など災害に遭った地方の鉄道が長期運休している。現在、七つの災害によって9路線で不通が続き、うち3路線は復旧の見通しが立っていない。元々採算が厳しかった鉄路に災害がのしかかった格好だ。被災地の再建を考える上で鉄道の存否は重要なポイントであり、各地で試行錯誤が続いている。 ■元から続く赤…

    被災、途切れたままの鉄路 9路線不通、うち3路線は見通し立たず:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2019/03/10
    名松線の復旧事例についても触れてほしかった。
  • 津波被害の山田線で試乗会、岩手 三鉄に移管、リアス線に | 共同通信

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2019/02/11
    「車両が鵜住居駅(釜石市)に停車すると、子どもらが『大漁』と書かれた旗を振る姿もあった」。ラグビーワールドカップの試合会場でもある復興スタジアムの最寄り駅になるのかな、鵜住居駅。
  • <出発進行> 常磐線(1):一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2018/03/02
    「福島、宮城両県の常磐線沿線で、復興に向けて歩む人々の姿を追った」連載のトップを飾る写真のキャプションが「常磐線の富岡駅を出発した列車。線路沿いに積まれた除染袋が朝の光に染まった」かあ…うーん…。
  • 常磐線の新駅「Jヴィレッジ」…復興の象徴に : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    全天候型サッカー練習場(奥)の建設など、再開に向けて整備が進むピッチ(2017年11月19日、福島県のJヴィレッジで) 東京電力福島第一原発事故後、廃炉作業の拠点となっていたサッカー施設「Jヴィレッジ」(福島県楢葉町、広野町)の最寄りに、JR常磐線の新駅が建設される見通しとなった。 福島県や双葉郡8町村が新年度当初予算案に建設費など関連予算を盛り込むことが17日、関係者への取材で分かった。Jヴィレッジは、2019年4月までに全面再開する予定で、復興の象徴として、観光誘客の柱となることが期待されている。 県や自治体幹部らによると、新駅は広野―木戸駅間の楢葉、広野両町境に建設され、総事業費は15億円程度。JR東日、県、双葉郡8町村が3等分して負担する方針で、JR東日は2月をめどに新駅の場所などを地元に示すという。

    常磐線の新駅「Jヴィレッジ」…復興の象徴に : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • <常磐線>希望の鉄路 街つなぐ | 河北新報オンラインニュース

    東日大震災の津波で甚大な被害を受けたJR常磐線相馬(相馬市)-浜吉田(宮城県亘理町)間の運行が10日、再開する。  駒ケ嶺(福島県新地町)-浜吉田間では、線路が最大1キロ余り陸側に移され、一部が高架式となって生まれ変わった。山下(宮城県山元町)、坂元(同)、新地(新地町)の3駅は内陸に移設され、それぞれの駅前では新たな街づくりが着実に進む。  多くのものを失ってしまったあの日から5年9カ月を経て、仙台圏と相馬地方が再び鉄路で結ばれる。地域住民の復興へ向けた希望を乗せ、真新しいレールの上を列車が走りだす。 ◎山下/都市機能 駅西に集中  海岸から約2キロの新山下駅周辺には、町沿岸部の被災者が集団移転する「つばめの杜地区」が整備された。総工費は約166億円。  水田約37.4ヘクタールを造成し、宅地201区画、災害公営住宅346戸を用意。都市機能を集中させる「コンパクトシティー」が売りで、主

    <常磐線>希望の鉄路 街つなぐ | 河北新報オンラインニュース
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2016/12/10
    見出しが五七五だ(そこじゃない)。
  • JR山田線復活へ 震災から運休、三陸鉄道が引き継ぐ:朝日新聞デジタル

    東日大震災で被災し運休が続く岩手県のJR山田線宮古―釜石間(55・4キロ)が復活する。7日の着工をへて、運営を引き継ぐのは、NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」で脚光を浴びた第三セクターの三陸鉄道。地元では「復興に弾みがつく」と期待する一方、赤字路線への不安もある。 7日、復旧工事の着工式の会場となったJR宮古駅。JR東日の社員が午後からの式典の準備に追われた。JR東が県などに示した素案では、全線再開は2018年度の見込み。約500メートル離れた閉伊(へい)川にかかる鉄橋は半分が流失したままだ。 南隣の山田町にある陸中山田駅。線路は津波ではがされ、駅舎は火事で鉄骨だけになった。周辺は今、かさ上げ工事が進む。 「鉄道で全国とつながると安心感がある」。町内で文具店を営む松龍児(りゅうじ)さん(63)は復旧を喜ぶ。 津波で駅近くにあった店は流された。駅から約500メートル離れた間借り店で営

    JR山田線復活へ 震災から運休、三陸鉄道が引き継ぐ:朝日新聞デジタル
  • 三鉄の駅舎で唯一全壊、島越駅の新駅舎完成 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東日大震災の津波で全壊した三陸鉄道北リアス線島越(しまのこし)駅(岩手県田野畑村)の新駅舎が完成し、27日、利用が始まった。 三陸鉄道は4月に全線で運行を再開したが、同駅は三鉄の駅舎で唯一全壊し、復旧が遅れていた。新しい駅舎は旧駅舎と同じ洋風の造りで、天井はドーム型。旧駅舎から山側に約100メートル移し、海抜約12メートルにかさ上げした。 この日は、村から管理を委託されている「駅長」の早野くみ子さん(59)らが手作りの飾りで駅舎を装飾し、利用客を出迎えた。早野さんは「津波で何もかもなくなって『もうだめだ』と思ったが、ようやくレールも駅舎もできた。駅に以前のような活気が戻るように一生懸命頑張ります」と話していた。

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2014/07/28
    「新しい駅舎は旧駅舎と同じ洋風の造りで、天井はドーム型。旧駅舎から山側に約100メートル移し、海抜約12メートルにかさ上げした」。
  • SLの汽笛、被災地に響け 来春の復活前に「火入れ式」:朝日新聞デジタル

    【高橋諒子】岩手県での復活を目指す蒸気機関車「C58 239」の火入れ式が12日、さいたま市のJR東日大宮総合車両センターであった。神事の後にボイラーに火が入れられ、「魂」が吹き込まれた。 239号は1940年代から同県内の沿岸部などで活躍。72年に引退した。昨年まで盛岡市の公園に展示されてきたが、東日大震災を経てJRが被災地を元気づけようと復活を計画。昨年12月から同センターで復元作業が続いていた。 名称は「SL銀河」に決まった。JR釜石線などで復活の走りを見せるのは、来春以降になるという。

    SLの汽笛、被災地に響け 来春の復活前に「火入れ式」:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2013/12/12
    「名称は「SL銀河」に決まった。JR釜石線などで復活の走りを見せるのは、来春以降になるという」。「銀河鉄道の夜」なんでしょうな、名前のもとは。
  • 中日新聞:東北の特産いかが 上前津駅地下街にアンテナショップ:愛知(CHUNICHI Web)

    トップ > 愛知 > 10月5日の記事一覧 > 記事 【愛知】 東北の特産いかが 上前津駅地下街にアンテナショップ Tweet mixiチェック 2013年10月5日 三陸産の海藻などが並べられ開店準備が進む店内=名古屋市中区の地下鉄上前津駅で 東日大震災で被災した東北地方の特産品を販売するアンテナショップ「いわて・陸前高田復興支援産直プラザ みちのく屋」が五日、名古屋市中区大須の地下鉄上前津駅の地下街に開店する。運営する仙台市出身の若林隆之さん(33)は「東北人として、名古屋から故郷の情報を発信するのが私の役割」と張り切っている。 若林さんは高校まで仙台で暮らし、盛岡市の大学に進学。二〇一〇年まで六年間、名古屋の会社に勤務した。震災発生時は海外にいたが、すぐに帰国。被災地でボランティアに加わった。 一一年八月には、大須に東北の産直店を開設。今回、国の緊急雇用創出事業を活用し、従来の二

  • 東日本大震災:三陸鉄道南リアス線、運行再開 赤字、利便性…課題残る 利用者獲得、模索続く- 毎日jp(毎日新聞)

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2013/04/03
    「通勤通学者が震災前の3分の1に減ると見込む三陸鉄道は「せめて帰宅用に」と片道専用の定期券を発行。…今後は、多彩な観光プランも設けるなど、経営改善に努める」。
  • 三陸鉄道:南リアス線の一部が運行再開 2年ぶり- 毎日jp(毎日新聞)

  • 朝日新聞デジタル:(銚子電鉄から見た震災)仲ノ町駅→銚電本社ゆき - 社会

    【動画】東日大震災から2年。自主再建断念を発表した銚子電鉄の沿線を巡る=白井政行、山晋撮影銚子電鉄の仲ノ町駅銚子電鉄の仲ノ町駅。左側は車庫になっている仲ノ町駅の駅舎。右側の建物は銚子電鉄の社を兼ねている銚子電鉄の社。仲ノ町駅とつながっている銚子電鉄社。奥が仲ノ町駅とつながっているぬれ煎(せんべい)の工場(左奥)。仲ノ町駅の車庫を改造してつくった仲ノ町車庫に保存されているデキ3  【若松真平】銚子電鉄(千葉県銚子市)が自主再建を断念――。2月初め、こんなニュースが流れました。発生から2年となる東日大震災が理由の一つといいます。しかし、被災地が東北だけではないと頭でわかっていても、震災と銚子電鉄の関係がピンときません。そこで、長さ6・4キロの電車に乗って沿線を巡ってみました。いたるところに震災の「傷痕」が残っていることに気づかされました。      ◇  銚子駅の東隣にある仲ノ町

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2013/03/13
    うーん…。
  • 中日新聞:神岡のレールバイク、来年も被災地へ:岐阜(CHUNICHI Web)

    トップ > 岐阜 > 12月29日の記事一覧 > 記事 【岐阜】 神岡のレールバイク、来年も被災地へ Tweet mixiチェック 2012年12月29日 来年も被災地の復旧工事に役立てられるレールバイク=岩手県の小トンネルで(神岡・まちづくりネットワーク提供) 飛騨市神岡町の旧神岡鉄道を走る観光用自転車「レールマウンテンバイク」の車両が、東日大震災で被災した三陸鉄道(岩手県)のトンネルの復旧工事で来年も役立てられることになった。今年一月に貸し出した業者から再び依頼があり、来年二月頃に現地に送り届ける。 三陸鉄道は旧神岡鉄道と同じ第三セクター運営。震災の津波で壊滅的な被害を受け、現在も全線(一〇七・六キロ)のうち、四割が運休しているという。全線復旧は二〇一四年四月の見通し。 レールバイクは三陸鉄道の小トンネル(五・二キロ)の通信回線工事で、今年一月から二カ月半ほど使われ、作業員を運

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2012/12/29
    「レールバイクは三陸鉄道の小本トンネル(五・二キロ)の通信回線工事で、今年一月から二カ月半ほど使われ、作業員を運ぶ足として活躍した」。
  • 朝日新聞デジタル:私鉄5社が一斉停止訓練-マイタウン神奈川

    県内を走る東京急行電鉄、相模鉄道、京浜急行電鉄、小田急電鉄、江ノ島電鉄の私鉄5社は11日、地震発生を想定し、全列車の一斉停止訓練を行った。 地震時に迅速に列車を止め、安全確認後に列車をもう一度動かす訓練で、東日大震災から1年にちなんだ。 東急では午後2時43分、走行中のすべての列車が駅のホームや駅間の線路上で停止。車掌は「ただいま地震が発生したと想定して発車を見合わせています」と車内アナウンスを流した。 3分後に黙祷のアナウンスが流れ、乗客は10秒間、手を合わせ、目をつぶった。川崎市中原区の女性は「大地震の時にどうしたらいいのか、子供がいるので不安。被災地の皆さんには一日も早く復興してほしい」と話した。

  • 朝日新聞デジタル:〈震災1年〉首都圏私鉄、一斉停止訓練 大地震に備え - トラベル

    印刷印刷用画面を開くURLをメールで送るtwitterにこのエントリを追加 mixiチェックこのエントリーをはてなブックマークに追加関連トピックス地震  東京都内を走る私鉄5社で11日午後2時46分、大規模地震が発生したとの想定で、約450の電車を一斉に止める訓練があった。午前10時にも4社で約340が停止訓練を実施した。渋谷駅では、東急電鉄が社員約50人を乗客に見立てて避難誘導訓練をした。  「緊急停止、地震発生。全列車、ただちに停止せよ」。午後2時33分に小田急線の新宿駅を発車した各駅停車は、世田谷代田駅(世田谷区)に停車中に、運転指令からの連絡が入った。発車を1分ほど見合わせ、安全が確認できたとして再び発車した。  「鉄道の安全確保に必要なのは、走っている鉄道をいち早く止めること」と各社の担当者は口をそろえる。乗り合わせた世田谷区の天野昇さん(73)は「当の地震のときも安全に止

  • 1