タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

仕事とジェンダーに関するmin222のブックマーク (1)

  • 女性には「天井」だけでなく「ガラスの床」がある。

    最近けっこう増えている。結婚して子どもがいて、ガシガシ仕事をしている女性。私もその一人だ。 子どもは10歳と4歳、夫は単身赴任中で、実家は遠方のため、午後6時に帰っていますが管理職をしています。 自己紹介をすると、それだけで「すごい!」と言われる。相手が同じように子育てしながら働いている女性の場合、 「私なんて実家に頼っているから......」 などと恐縮される。仕事と子育ての両立がつらいという悩みは、恵まれた環境にいる人ほど口にしづらい。なぜなら、もっと弱い立場の女性がいるからだ。 雪だるま式に価値が増える私は2005年から約10年間、週刊誌で、女性の生き方についての記事を多く執筆してきた。 独身女性をテーマにした『負け犬の遠吠え』がベストセラーになった数年後、2008年ごろには一転して「婚活」が盛り上がった。2013年ごろ「ワーキングマザー(ワーママ)」という言葉が浸透。2016年4月

    女性には「天井」だけでなく「ガラスの床」がある。
    min222
    min222 2017/03/08
    “ただ、分断ではなくグラデーションになればいい。力を合わせて成果を積み上げたり、上下の階を行ったり来たりしたり。そのときにいちばん心地いい働き方を、自由に選べるようになるといいのに。”
  • 1