タグ

javascriptに関するmisaquoのブックマーク (18)

  • Parallax(パララックス)スクロール効果を実現できるJavaScript「skrollr」

    Prinzhorn / skrollr 最近、パララックス効果(視差効果)を利用したワンページスクロールサイトをよく見かけるようになりました。スクロールすることで画像や文字に動きや演出が加わり印象的なWebサイトを実現しています。 今回はこのパララックス効果を利用したワンページスクロールサイトを比較的簡単に導入できる「skrollr」を紹介します。 サンプルを作ってみました。 → Parallax(パララックス)効果を実現できる「skrollr」サンプル エフェクトや背景画像の組み合わせ次第で、とてもお洒落でクールなワンページのスクロールサイトが実現出来ます。 作り方もエフェクトやコンテンツを<div>要素毎に設定するので比較的わかりやすく導入出来ると思います。 「skrollr」の使用方法 まず、Prinzhorn/skrollrからファイル一式をダウンロードします。 ダウンロードしたこ

    Parallax(パララックス)スクロール効果を実現できるJavaScript「skrollr」
    misaquo
    misaquo 2012/09/27
    初めて自分でパララックスを使ってみる。
  • IE7,8で透過PNGのバグを回避するjquery.belatedPNG.jsの使い方 | Graffiti books

    先日IE6で透過PNGを扱う方法を記事でまとめたのですが、IE7とIE8にも透過PNGのバグがあります。 単純に透過PNGを表示するだけならIE7,8でも問題ないのですが、CSSのopacityプロパティで透過度を指定すると画像が汚く描画されてしまいます。 今回はその対策をまとめてみました。 IE は、どのバージョン(2010/08/20 現在 IE6/7/8)においても PNG の表示に不具合があります。最も有名なのが、IE6 のアルファチャンネルがグレーになる現象で、他に IE7/8 だとアルファチャンネル+半透明(filter:alpha)で一部が透過されないなどがあります(フェードイン・アウトを使う場合に弊害となります)。 DD_belatedPNG を改造して、jQuery.belatedPNG を作ってみた|プログラマ気分 そこで必要になるのが「jQuery.belated

    misaquo
    misaquo 2012/09/07
    わーお、かねこさんありがとうございます!ていうかIE、お前は実家に帰ってよし。
  • 竹取 JS

    画面をダブルクリックで縦書きと横書きを切り替えることができます。要素を指定して縦書きにしている場合は、次回アクセス時に同じ表示が引き継がれます。 どんなサイトでも縦書きにするブックマークレット。 ↓右クリックで「お気に入り」に保存するか、リンクをドラッグしてブックマークバーにドロップします。 「縦書きにする・iPhone 用リンク」 「縦書き可能にする・iPhone 用リンク」 「段組み縦書き可能にする・iPhone 用リンク」 iPhone に登録するには? とりあえずこのページを共有ボタンからブックマーク。 iPhone 用リンク を長押ししてコピー。 ブックマークを開いて、追加したブックマークを「編集」。 名前を「縦書き可能にする」などに変更し、URL 欄に上記コードをペースト。 最初の「http://」を削除。 注意! やや動作が重いです! うまく変換できなかったときは、画面をダブ

    misaquo
    misaquo 2012/07/20
    縦書きJS。2桁までの半角数字を横並びにできる。これが本命か…
  • h2v.js : Webページを縦書きレイアウトに変換するJavaScript - tategaki.info

    ★ 特に理由がない場合はh2vR.jsの利用をおすすめします。 主要なブラウザ上で、簡単に、軽快に、日語の縦書きレイアウトを実現する JavaScript ・ h2v.js の概要を紹介します。 【重要:2016.07.22】:

    misaquo
    misaquo 2012/07/20
    その名の通りのJS。フォントが固定になるけど見た目は綺麗です。
  • [JS]スライドを縦横斜めのダイナミックなスクロールで表示するスクリプト -Ascensor.js

    デモページ ページ中央の「Demo and how to use」をクリックします。 操作は、左上の「prev, next」、右下の「ナビゲーション」、キーボードの「矢印キー」です。 [ad#ad-2] Ascensorを実際に使用しているサイトも紹介します。 Reverse Buro Ascensorの使い方 外部ファイル 「jquery.js」と「scrollTo.js」、そして当スクリプトを外部ファイルとして記述します。 <script src="js/jquery.min.js" type="text/javascript"></script> <script src="js/jquery.scrollTo.js" type="text/javascript"></script> <script src="js/jquery.ascensor.js" type="text/java

    misaquo
    misaquo 2012/06/28
    これちょっと気になってる。自分のポートフォリオでも作ってみようか…
  • PCサイトへのアクセスをスマートフォンサイトに転送するJavaScript(寄稿) - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    こんにちは!シックス・アパートの長内です。 今回も「MTDDC Meetup 2011 Tokyo」に登壇いただいた皆様に、Movable TypeのTips、ハウトゥなどについて特別寄稿をしていただきます。 第四回目は、ブログ「to-R」上で、JavaScriptSEO対策CSS、Movable Typeなどの情報発信を行っている、西畑一馬さんです。 今回は、JavaScriptを利用して、スマートフォンとPC用のページを振り分けるTipsについて記述いただきました。 『Movable Type 5.1 プロの現場の仕事術』では.htaccessを利用してPCサイトへのアクセスをスマートフォンサイトに転送する方法を紹介させていただきました。今回は、書籍とは別の方法を使って、PC向けページとスマートフォン向けページの振り分けを行ってみましょう。 異なるページの表示振り分けを実装するため

    PCサイトへのアクセスをスマートフォンサイトに転送するJavaScript(寄稿) - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
  • fladdict.net blog: JavaScript で音を制御してみたよ

    ブログのリンクをマウスオーバーすると、効果音がなるようにしました(ページのロードが終了してからだけど)。 基的に不可能なはずの、JavaScriptによるサウンドコントロールです。 Ajaxのユーザビリティの向上にでもどうぞ。ソースはこちら。 使用をする場合は、 ・WEBページのエンコードとjsファイルのエンコードを同じにすること ・jsコード内のswfファイルへのパスを、自分のサーバーの絶対パスに変更すること にご注意ください 現在の所、対応ブラウザはほぼパーフェクツ。 win IE6/FF1/OP7 mac IE5.5/Saf1.3/FF1.1 まぁ、タネとしては音声再生用のコンポーネントをflashで作成し、それをJavaScriptで制御しているわけです。 一応過去にも、flashを利用してajaxに効果音やBGMをつけるで紹介したように、先行事例はあるのですが、従来のLiveC

    misaquo
    misaquo 2012/02/01
    Flashを使わずにマウスオーバー音を出す方法を探してるけど、結局swfを呼ぶしかないのかなあ。
  • 画像を使った視差アニメーションを簡単なjQueryのコードで実装するTips

    マウスの動きに応じて重ねた複数の画像 が動きその動きを使って視差効果を与える、 というjQueryプラグイン。ユニークでいいで すね。ソースも軽量です。こういうの実装され てるだけで、ちょっと味のあるデザインに なりますよね。 視差アニメーション用のjQueryプラグインは今までもいくつかありましたけど、今回使用されてるものは割と簡単なコードだったので勉強にもなると思いメモ。 PLAX マウスの動きに合わせて重ねられた画像がそれぞれ別の動きをするので結果的に視差効果が生じる、というもの。よくあるやつですね。Githubの404ページのアニメーションで使われてるスクリプトみたいです。 デモ (function($){ var layers = [], docWidth = $(window).width(), docHeight = $(window).height() $(window).

    画像を使った視差アニメーションを簡単なjQueryのコードで実装するTips
    misaquo
    misaquo 2011/06/09
    これは使えそう。
  • キーボードで画面操作するスライド系jQueryプラグイン・Ascensor

    なかなかユニークなプラグインだった ので備忘録。ちょっとしたイベントサイト 等に使えそうです。キーボードで画面 を縦横にスライドさせることが可能な jQueryプラグイン・Ascensor。スライド にもいいかもですね。 たまに同じようなコンテンツを見かけはしますけど、複数覚えておいても損はしないですしね。 キーボードの矢印キーでイベントを発生させる的な。縦横に全画面がスライドしてくれますよ。 上記のようにパンくず的にマップも付けられます。 IE6 / IE7 IE6/IE7でも動作はしますが、スクロールだけでてしまうので必要ならcssハックあたりを試してみてください。js自体は動作します。 以下でデモを触れます。デモファイルをセットでダウンロードしたい場合は左に進んで下さい:) Ascensor

    キーボードで画面操作するスライド系jQueryプラグイン・Ascensor
    misaquo
    misaquo 2011/05/20
    これは使いたいかも。
  • こだわりのページ内リンクスムーズスクロール scrollsmoothly.js

    「ページ内リンク スムーズスクロール」でググればいくらでも出てくるシロモノだけど、自分の要望をすべて満たすものが無かったので作ってみた。 こだわりのページ内リンクスムーズスクロール scrollsmoothly.js 動作サンプル 以下のソースコードをサンプルページのようにhead内で読み込むだけでOK。 ソースコード(Javascript) scrollsmoothly.js 読み込み例 <script type="text/javascript" src="scrollsmoothly.js"></script> 特徴 縦横斜めにスクロール可能 スクロール中にもリンクをクリック可能 別のページからのリンクでも指定の場所までスムーズスクロールします MIT License 動作確認ブラウザ IE6, IE7 Firefox 2,3 Opera 9.27 Safari 3.1 関連エントリ

    こだわりのページ内リンクスムーズスクロール scrollsmoothly.js
    misaquo
    misaquo 2010/06/09
    上下左右斜めにスムーズスクロール。使いやすそうです。
  • DropCatch.com

    misaquo
    misaquo 2010/06/09
    マウスホイールに対応した横スライドギャラリー。
  • マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座

    はじめに 「マンガでわかるJavaScript」は、難しそうに思えるプログラムを、簡単そうに見えるマンガで解説するという初心者向けの入門講座です。 架空の高校生たちに教える形式で、プログラムの基礎から応用を、解説していきます。一通りのマンガを読めば、かなり実践的なところまで、プログラムを書けるようにしていきます。 (マンガは、左上から右下へと読みます) プログラムというと、けっこう大変そうに思えますが、この講座のテーマは「面倒くさいことを楽にする」です。面倒臭がりで、手抜き大好きの女子高生を主人公にして、楽しくプログラムを学んでいくことにします。 主な対象読者は「これからプログラムを学んでみたい人」「Webの世界に関わっていてJavaScriptを学んでみたい人」「昔JavaScriptを触っていたけど最新のトレンドが分からないので改めて学んでみたい人」などです。初心者だけでなく、Webデ

    マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座
    misaquo
    misaquo 2010/05/13
    プログラミング入門として、とても良くできてる気がする。みんな読もう!
  • IE6で透過pngを表示させるオススメscript、「DD_belatedPNG.js」

    >> 詳細な使用法と注意点を追加エントリーしました。 いまだ絶大なシェアを誇るIE6(Internet Exproler 6)ですが、WEB制作者ならご存知の通り、さまざまなバグ・不具合を内包しております。 ・CSSでfloatしたブロックのmarginが倍になる。 ・後方互換モードの場合、text-alignが子要素にまで影響する。 ・透過png画像が透過されない。 上記以外にも、それはいくつもの制作者泣かせの問題があり、業界内では「IE6氏ねばいいのに」とまで言われているブラウザですが、前述の通りシェアは絶大なので、対応しないワケにもいかず。 すでにいくつもの対応策が出回っておりますが、その中でも自分的に一番オススメするのが、「DD_belatedPNG.js」を使用する方法です。 有名どころの対応策を併記・比較しながら、どこがオススメなのかを含めてエントリーしたいと思います。 有名な

    IE6で透過pngを表示させるオススメscript、「DD_belatedPNG.js」
    misaquo
    misaquo 2010/03/10
    今回はこれを使います。
  • Coda-Slider 1.1#5

    3 Considerations For Your Website Slider + where to find the original Coda-Slider plugin Niall DohertyFounder and lead editor at eBiz Facts Welcome to my concise website slider guide. If you want to know: The pros and cons of using a slider on your website If your website already has built-in slider capability How to “roll your own” slider What happened to the original jQuery Coda Slider plugin Th

    Coda-Slider 1.1#5
    misaquo
    misaquo 2009/10/03
    jQueryでタブメニュー。これ、使いたいんだよなー。
  • オブジェクト指向っぽい話が分かるかもしれないJavaScript講座 その1 | Takazudo Clipping*

    自分はスーパーJavaScripterでこんなすげーのが5行で書けちゃう。やばいだろ!とかいうのでは全然無いですが、オブジェクト指向っぽい話が最近分かってきたつもりで、それでやっときゃ問題無いってことを思い始めているので、なんかそんな話を書いていきます。 こんな短く書くテクニックがあるぜ! var hoge = hage ? huga : hoga; とか書けちゃうんだぜ!とかより、長くていいから分かりやすく拡張しやすいようにするにはどうするのかとか、そういう話ができればなーと思います。内容的には全くもって新しくも何とも無いですが。jQuery使ってやる前提です。 まんじゅう製造スクリプト 今日はまんじゅうを5個作ります。なんと、まんじゅうは、クリックすると隠れます。 まんじゅうサンプル var Manju = function(){ this.elem; this.hidden = fa

    misaquo
    misaquo 2009/05/26
    僕もアホなのでこういうの助かります。
  • [JS]ちょい見せコンテンツを雑誌のようにペロッとめくるスクリプト -Animating Page Peel

    ページの端にコンテンツをちょっとだけ見せて、マウスのホバーで雑誌のようにペロッとめくるスクリプトをSoh Tanakaから紹介します。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <div id="pageflip"> <a href="#"> <img src="page_flip.png" alt="" /> <span class="msg_block">Subscribe via RSS</span> </a> </div> </textarea>

    misaquo
    misaquo 2009/05/15
    これも試してみようっと。
  • 一番簡単な画像置換の方法-imageReplace.js--とあるWEBクリエイターのblog

    一番簡単な画像置換の方法-imageReplace.js- 画像置換は設置がややこしく。 デメリット・メリットの切り分けが困難です。 そんなわけで一番簡単な画像置換の方法として、画像置換javascriptライブラリ-imageReplace.js-を作ってみました。 設定は簡単head要素内にimageReplace.jsを読み込むだけ。 <script type="text/javascript" src="./imageReplace.js"></script> あとは、画像置換したい要素にclass属性に『imageReplace』と記述しスペースを空けて『置換する画像名』、『ロールオーバーする画像名』を記述します。 例えばこんな感じに。 <a class="imageReplace ajax_a.gif ajax_b.gif" href="/ajax/">Ajax</a> 『ロー

    一番簡単な画像置換の方法-imageReplace.js--とあるWEBクリエイターのblog
    misaquo
    misaquo 2009/01/21
    画像置換用のjsです
  • web-conte.com | blue | Lightbox JS v2.0 と Flash

    web-conte.comでも画像の拡大表示時に使っている「Lightbox JS v2.0」。これ、ページ内にFlashが同居していると厄介なのである。自分のサイト(ここ)だとそもそもFlashを置いていないから気づきにくい問題なのだが、先日あるサイトを作っていてこのことに気づいた。Flashオブジェクトは z-indexなどの指定を無視し、基的にドキュメントの最前面にあるように表示されてしまうため、Flashだけは背景に追いやられず、Lightboxで拡大表示させた画像のさらに手前に出てきてしまう。 このことの解決策はひとまずあって、たとえば「小粋空間: Lightbox JS でブログパーツ等の Flash を PNG 背景画像の下に隠す」などの解説が丁寧だ。要は、Flashを埋め込む際の記述のひとつに「背景を透過する」という命令にあたるものがあって、それを書き加えてやればいい。

    web-conte.com | blue | Lightbox JS v2.0 と Flash
    misaquo
    misaquo 2007/12/22
    問題が解決しました。ありがとうございます。
  • 1