タグ

これはすごいとArtとtechnologyに関するmk16のブックマーク (10)

  • 真っ黒すぎる塗料で脳がバグる

    文房具ライターという仕事をやっていると、「黒さ」にちょっと敏感になる。 例えばボールペンの黒はどれも同じように見えて、実は油性インクの赤黒いのとか、フリクションのグレー気味な黒とか、ほんといろいろ。で、どれが結局いちばん黒いんだ的な話になることもあって、黒さを気にする機会が多いのだ。 そんな中、ポールペンじゃないが「やたらと黒い塗料」が発売されるという話を耳にした。どれぐらい黒いのか、気になるじゃないか。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:豆乳を迷わず選べるオリジナルサインペン作り > 個人サイト イロブン Twittertech_k 黒い塗料業界、わりと混沌 実はこの黒い塗

    真っ黒すぎる塗料で脳がバグる
  • クロマトーン ヘックスのかたまり楽器!?: 新 レトロゲーム紀行

    昔懐かしいゲームを紹介しています。 レトロPCも紹介しています。 電子ゲームも紹介しています。 ゲームミュージックも紹介しています。 Youtube動画や自作ムービーも紹介しています。 管理人:retrogamer リンクフリーです。 まるで、シミュレーションゲームのヘックスが いっぱいついたような形状の鍵盤楽器が世の中には 存在します。 それは・・・。 CHROMATONEです。 実は、この楽器、鍵盤が特殊な形をしているというだけで、 音源自体は、普通に売られているファミリーキーボードなんです。 なんだか、その形状から、その楽器独特の不思議な音が出そうに 思いますが、実際は普通のシンセやキーボードの音。 まあ、シンセ自体、幻想的な音が出せる楽器なので、イメージに あった音を出すことは可能かもしれませんね。 この鍵盤の特徴は、移調(トランスポーズ)が 楽に直感的に行えるということ。 ひとつ

  • 現実と仮想の境界線が無くなっていく~超リアルなCGI(動画)

    Alex Romanさんは、ある意味魔法使いです。 以前、彼が制作したCGIミニ映画The Third & The Seventhを見た時も、あまりのリアルさに口をあけ過ぎて顎がハズレテしまいそうになったけど、今回のも相当すごいですよね。アーティチョークも鉱石も、レモンも家具もなにもかも、物を撮影したみたいにリアルだけど、全部CGIなんです。 Vimeo VideoでのRomanさんのコメントによると、 全部CGですよ。プロセスはT&Sと同じです。ライブ映像を加えようと思ったんですけど、時間が足りなくてできませんでした。 Juanと僕の2人で制作したんですけど、かかった時間は最初のコンセプトを決めるところから制作が完成するまで二ヶ月半ぐらいでした。 ハリウッドでは日々CGIが進化しているけれど、たいだいは、CGIはCGIだって見分けられちゃいますよね、動きが微妙におかしいとか光に違和感が

    現実と仮想の境界線が無くなっていく~超リアルなCGI(動画)
  • クモの糸の驚異と、100万匹が作った「黄金の織物」 | WIRED VISION

    前の記事 「大停電の原因はハッカー」米CBS報道は誤り:ブラジル政府 3つの宇宙望遠鏡が共演:天の川銀河の新しい写真 次の記事 クモの糸の驚異と、100万匹が作った「黄金の織物」 2009年11月12日 Hadley Leggett 画像:アメリカ自然史博物館 大量の野生のクモから採取された糸で作られた貴重な織物が、9月23日(米国時間)からニューヨーク市のアメリカ自然史博物館で展示されている。 独特の金色をしたこの織物を製作するには、4年間と大量の人員が必要だった。マダガスカルの電柱からコガネグモ科のクモを集める作業に70人が取り組み、それとは別に12人が、クモ1匹から約24メートルの糸を慎重に引き出す作業にあたった。 こうして作られた11フィート×4フィート(約3.4メートル×1.2メートル)の織物は、野生のクモの糸でできたものとしては、現存する唯一の大きな布地だ。 このプロジェクト

  • YouTube - Speaking Piano - Now with (somewhat decent) captions!

    A "speaking piano" reciting the Proclamation of the European Environmental Criminal Court at World Venice Forum 2009. Unfortunately it's all in German, but what the piano says is all English, and it's really neat to watch. UPDATE: Astera on hackaday wrote a rough translation: Pretty amazing, how all of a sudden the words of the Declaration become understandable to a European Environmental Cr

    YouTube - Speaking Piano - Now with (somewhat decent) captions!
  • asahi.com(朝日新聞社):瞬時に折りたためる幾何学立体 たった3つの部品 - 社会

    折りたたみ式の構造キットで作った立体と、開発者の阿竹克人さん=日進市折戸町部品が折りたたまれ、束の状態部品を広げるとふくらんでいく全開し、幾何学立体が生まれた状態  3種類の部品を組み合わせるだけで、折りたたんだり、展開したりできる幾何学立体構造のキットを名古屋市天白区の建築家阿竹(あたけ)克人さん(56)が開発した。知的玩具として市科学館などで発売中だ。阿竹さんは「応用すれば、災害用テントやボート、宇宙施設に使える」と未知の可能性を夢見ている。  この構造体を構成する三つの部品は、側面に13の穴が開いた長さ12センチの棒と、つなぎ目の留め具2種類。穴を使って棒同士を交差させる。  94年に国際特許を出願。類似品と異なるのは、ほかの発明家の構造体の多くが棒と棒をつなぐ留め具が固定されているのに対し、阿竹さんのものは棒の端同士の接合部分に自由度の高い蝶番(ちょうつがい)を採用し、3種類の部品

  • うんち製造マシーン

    おしゃれなロゴにだまされちゃいけません。 「Cloaca No.5」はパリからきた香水とは全然別物です。ベルギーのアーティストWim Delvoyeさんのアート作品です。人間の消化、排泄システムを再現するための機械なんです。ひとことでいえばうんち製造マシーンということになるでしょうか。 どんなのが出てくるか見たいですか? では以下でどうぞ! この機械には、カフェテリアの残飯をべさせます。そうすると人間の仕組みを真似て、機械が処理を行い、最終的にうんちに変換します。写真のように真空パックされたうんちが出てきます。 それにしても、考えてみてください。うんちを作るのにこれだけの大掛かりな装置が必要なんです。人間の身体ってすごいですね! [Wim Delvoye via Designboom] Sean Fallon(MAKI) 【関連記事】 ・バズーカ式の自動フライドポテト製造機(動画) ・ミ

  • 1000歳のルーン文字が刻まれた石碑がデジタル映写でストーリーを語る。

    1000歳のルーン文字が刻まれた石碑がデジタル映写でストーリーを語る。2009.01.14 13:00 博物館、特に歴史博物館は展示会に新しいテクノロジーを導入するのに苦労しがちというか、苦手なようです。でも、デンマークのラーネルスにある博物館では、そんな悩みはありません。 というのも、デンマークでは1000年前の石碑に刻まれたルーン文字の翻訳もデジタル映像化して、その魅力を拡大させているのです。 この、ルーンストーンは人が近づくと文字の刻まれた石碑の表面にデジタル映像で、痛ましく、激しく、そしてドラマチックにストーリーが映し出され、石碑が語り始めます。このエフェクト、映像を観ているだけでも、とってもカッコ良いですがそれだけじゃありません。 ストーリーが進んでいくと映像は石碑の上を去り、見ている人側の世界に入ってきます。そして、石碑の上に戻してってお願いするので、頼まれた人は好きなパーツを

    1000歳のルーン文字が刻まれた石碑がデジタル映写でストーリーを語る。
  • 地球上を飛ぶ全ての飛行機の動きを72秒で表した動画 | WIRED VISION

    地球上を飛ぶ全ての飛行機の動きを72秒で表した動画 2008年12月12日 IT コメント: トラックバック (0) Dave Demerjian チューリッヒ応用科学大学の意欲的な科学者からなるチームが、24時間に世界中を飛ぶすべての民間航空便の経路を表示する動画シミュレーションを作成した。この動画が何かの役に立つことはなさそうだが、一見の価値があるのは間違いない。 出来上がった動画は複雑に見えるかもしれないが、作成チームを率いたKarl Rege博士に取材したところ、地図の作成にはインターネットですぐに入手できるデータを使っており、作業は驚くほど簡単だったとのことだ。 「われわれは、『FlightStats』という名の商用ウェブサイトを使って世界中のフライト情報とスケジュール情報を集めた。おかげで、各航空会社に問い合わせる必要はなかった」とRege博士は語った。 作成チームは、世界中を

  • nanikagasasatteiru.jpg | Hiroiro

    Qrio Lockとは? Qrio Lockは既にご存じの方が多いと思いますが、玄関の解錠・施錠をスマートフォ...

    mk16
    mk16 2008/12/07
    うまく使えば、五輪の開会式・閉会式の経費削減になりそう。/これ思い出した→わずか177KBなのにすごいメガデモ「fr-041: debris」 - GIGAZINE http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070423_fr041_debris/
  • 1