タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (716)

  • マルチツールになるペンダント | WIRED VISION

    前の記事 電子書籍が紙に負ける5つのポイント 世界初、水陸両用のアイスクリーム販売車(動画) 次の記事 マルチツールになるペンダント 2011年6月 7日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel 『Honeycomb Pendant with Cord』(蜂の巣型ペンダント、コード付き)は、マクガイバーが身に着けるようなネックレスだが、よく見ると「蜂の巣」はレンチでもある。 六角形の穴はそれぞれ、ナットやボルトをゆるめたり締めたりできるのだ。8、10、12、14mmに対応している。(15mmに対応していたら、自転車のタイヤを外すのに使えてもっと良かったのだが。) 2.75 x 1.25 x 1/8インチ(約7 x 3cm、厚さ3mm)のステンレス製なので、それほど軽くはないと思う。先行予約が可能で、定価74ドルのところ、プレオーダー価格

  • WIRED.jpサイトへの移行のお知らせ | WIRED VISION

    前の記事 肥満はなぜ「伝染」するのか:実験結果 WIRED.jpサイトへの移行のお知らせ 2011年6月10日 コメント: トラックバック (0) フィード 2007年のオープン以来4年間、多くの方に愛していただいた「WIRED VISION」は、6月10日をもって、コンデネット・ジェーピーが運営する新サイトWIRED.jp(http://wired.jp/)にバトンタッチいたします。 WIRED VISIONは、米国の「HOT WIRED」の日語版として1997年にオープンした「HOTWIRED JAPAN」を引き継ぎながら、新しいコンセプトで運営。ITから環境、カルチャー、サイエンスまで、最先端のさまざまな話題をお届けしてまいりました。 今般、家の米WIRED.comを傘下に持つ米コンデナスト・パブリケーションズの国際展開の中で、日語版WIREDは、直営のウェブサイトWIRED.

  • 電子書籍が紙に負ける5つのポイント | WIRED VISION

    前の記事 早送りで見る天の川銀河(動画) 電子書籍が紙に負ける5つのポイント 2011年6月 6日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア John C Abell Photo: Anthropologie store window, New York City. (John C Abell/Wired.com) 米Amazon.com社が最初の『Kindle』を発売し、電子書籍という革命を始めたのは3年半前のことだ。現在同社は、紙のの売り上げよりも電子書籍の売り上げのほうが大きいという状態にある(日語版記事)。 日が江戸時代に、銃を捨てて刀に戻ったような、珍しい「時代逆行」が生じないかぎり、電子書籍は、紙のを引き継ぐ「21世紀の書籍」になることだろう。 実は筆者は、今まで電子書籍リーダーというものを買ったことがなかった。生まれつき、単一機能の機器というもの

  • 権力者はなぜ「堕落」するのか:心理学実験 | WIRED VISION

    前の記事 超小型カメラとマイク内蔵のサングラス(動画) 権力者はなぜ「堕落」するのか:心理学実験 2011年6月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer IMFのカーン専務理事が、ホテルの女性従業員に対する性的暴行などの容疑で逮捕されたことを知らせるニュース画面。Image: Gwydion Williams/Flickr 権力者が正しくない行動をするというニュースは大量にある。彼らが、自分より地位が下にある者に対して横暴にふるまい、権力をかさにとった性的行動をとったりすることは、気が重くなることではあるが、驚くことではまったくない。問題は、このようなひどい行ないはなぜ起こるのかということだ。権力はなぜ堕落するのだろう? 心理学者たちによると、権力者の問題のひとつは、他者の状況や感情に対する共感性が低く

  • 広告で生まれる「ニセの記憶」:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 電子は「ほぼ完全な球体」:Nature論文 広告で生まれる「ニセの記憶」:研究結果 2011年5月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 筆者はあまり記憶力が良くない。子供のころの誕生パーティーも、どれも同じような記憶しかなく、自分のパーティーの記憶と、いとこの誕生パーティーを取り違えることもしばしばだった。 しかしそんな筆者にも、高校生活では映画のワンシーンのような記憶がある。金曜日の晩にフットボールの試合に出かけていて、North Hollywood Huskiesがまた負けるのを見ているのだ。友人たちと一緒に後ろのほうの席に座りながら、笑ったりうわさ話をしたりしていた。そして、自分の記憶では、われわれはみなコカコーラを細いガラス瓶から飲んでいた。その晩のほかの

  • 電子は「ほぼ完全な球体」:Nature論文 | WIRED VISION

    前の記事 新しい100ドル紙幣のデザイン:ギャラリー 電子は「ほぼ完全な球体」:Nature論文 2011年5月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Duncan Geere 水素原子の電子軌道を、確率密度を色づけした断面図で表したもの。画像はWikimedia 電子の動きをレーザーで観測することにより、電子がほぼ完全な球体をしていることが明らかになったとする研究結果が発表された。 正確に言えば、電子と完全な球体との差は0.000000000000000000000000001センチ未満にすぎない。わかりやすく言うと、1個の電子を太陽系の大きさにまで拡大した場合の形でも、完全な球体と比べて、人間の髪の毛1分の幅ほどしか歪んでいないことになる。 インペリアル・カレッジ・ロンドンの研究チームは、フッ化イッテルビウムの分子を対象

  • 新種の生物トップ10:ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 犬の「飲み方」:X線動画で定説が覆る 新種の生物トップ10:ギャラリー 2011年5月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Betsy Mason アリゾナ州立大学(ASU)の生物種探査国際研究所(International Institute for Species Exploration:IISE)では毎年、国際分類学者会議とともに、お気に入りの生物10種を選出している。分類学者とは、新種を分類して特定する科学者のことだ。 以下、2010年のベスト10を画像とともに紹介しよう。[昨年のベスト10などは、関連記事参照] メキシコ湾流出原油の中で生きる ルイジアナ・パンケーキ・バットフィッシュ(Halieutichthys intermedius)。[pancake batfishの和名は「ヒメグツ」。アンコウ目ア

  • 「東京近くに大地震?」:サイエンス誌が3論文 | WIRED VISION

    前の記事 過熱するモバイル決済:『Square』やGoogle等の動き 「東京近くに大地震?」:サイエンス誌が3論文 2011年5月25日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー John Timmer 画像はWikimedia。サイトトップの画像は別のWikimediaより 『Science』誌は先週、日を3月に襲った東北地方太平洋沖地震[東日大震災]のときに何が起こったかを理解するための3つの論文とパースペクティブ論文を掲載した。 研究者たちが懸念しているのは、マグニチュード9という歴史的な数値だけではいない。このサイズの地震が、これまではこれほどの規模の地震を引き起こすとは考えられてこなかった断層の一部(セグメント)で起きたということが懸念されている。 「このように小さなセグメントでマグニチュード9が起こるのであれば

    mk16
    mk16 2011/05/25
    >今回の地震で震源域にならなかった茨城沖は、長期間、マグニチュード8以上の地震が起こっておらず、ひずみがたまっている可能性があると指摘されている(http://www.asahi.com/science/update/0520/TKY201105190678.html)
  • 911跡地に建築中「ワンワールド・トレードセンター」 | WIRED VISION

    前の記事 「ストロボ内蔵アイウェアで動体視力が向上」(動画) 米Wired誌のNYオフィス:ギャラリー 次の記事 911跡地に建築中「ワンワールド・トレードセンター」 2011年5月24日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Sam Gustin 現在64階まで鉄骨が組み上がり、ニュージャージーやブルックリンからもビルを見ることができる。2011年5月10日撮影。Photo: Sam Gustin/Wired.com 2001年9月11日の同時多発テロで倒壊したワールド・トレードセンターの跡地に、新しい超高層ビル『One World Trade Center』(ワン・ワールド・トレードセンター)が建設されている。 「フリーダムタワー」とも呼ばれるこの超高層ビルは、2013年に完成予定。完成後の高さが約541メートルで、ニューヨーク市でもっとも高いビルになる。[世界一の高

  • 燃費30km/Lを実現、マツダの新内燃エンジン | WIRED VISION

    前の記事 追加バッテリー可能、スリムなiPhoneケース 燃費30km/Lを実現、マツダの新内燃エンジン 2011年5月23日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Chuck Squatriglia Photo credit:マツダ ハイブリッド車や電気自動車が注目を浴びている一方で、信頼性が実証済みの内燃エンジンについては進展がないようだ。だが、内燃エンジンは今後も使われ続けるだろう。燃費効率がさらに向上した形で。マツダの新しいエンジン『SKYACTIV-G 1.3』が良い例だ。 SKYACTIV(スカイアクティブ)は、マツダの次世代エンジン(ガソリン、ディーゼル)技術の名称だ。マツダによると、写真のサブコンパクトカー『マツダ・デミオ』[日台湾以外での車名は『Mazda 2』。2011年前半に発売予定]は、新しい直噴1.3L内燃エンジンを搭載しており、10・15モ

  • 2m離れた所から指紋を読み取れるカメラ | WIRED VISION

    前の記事 「ポストPC時代」を定義する4つのファクター 携帯で開け閉めできる鍵(動画) 次の記事 2m離れた所から指紋を読み取れるカメラ 2011年5月20日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 「ジェダイのマインド・トリックは私には効かない」 遠い未来(あるいは、遠い昔?)、映画『スター・ウォーズ』のオビ=ワン・ケノービは、問題のドロイドを探しているストーム・トルーパーに対して、それほど高飛車な態度を取れなくなるかもしれない。帝国が、精神力の弱いストーム・トルーパーたちに指紋スキャナー『AIRprint』を持たせていたら、このスキャナーは、オビ=ワン・ケノービが横柄な態度で手を振る姿を捉えて、彼の指ひとつひとつの指紋を採るだろうからだ。 AIRprintは、米Apple社から発売された製品のようにも聞こえるが、実際には、およそ1.8メート

  • 不安定が魅力のカメラ『LOMO』超広角版:ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 Twitterの架空人格アカウント、追跡レポート 不安定が魅力のカメラ『LOMO』超広角版:ギャラリー 2011年5月20日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel [『LOMO』は、ロシアのメーカーが作っていたカメラのブランド。とくに1983年に発売された自動露出の35mm判コンパクトカメラ『LC-A』が有名で、ロシア以外の国でカルトな人気を得ている。LC-Aの描写は一台一台微妙な違いがあり、これは生産ラインにおける品質が安定していないためだといわれている。自動露出はしばしば不安定で、現像してみるまではどんな風に写っているのかわからない偶然性は、通常のカメラに対するアンチテーゼと受け止められ、多くの愛好者が生まれた。 ソ連崩壊後に生産は中止されたが、このカメラを愛用していたウィーンを中心とするファンクラブが生産を支援し、生産

  • 意見共有で「集団の知恵」が低下:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 Mac用マルウェア『MAC Defender』 意見共有で「集団の知恵」が低下:研究結果 2011年5月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim アムステルダムの『Euronext』証券取引所 Image: Perpetualtourist2000/Flickr 「集合知」(Wisdom of the crowd)とは、多数の個人の推測から、驚くほど正確な平均回答が導き出される統計的現象を指す。個人的バイアスが互いを相殺する結果だ。 集合知は、数量で表わせるような問題の推測において最もよく発揮されるため、集団の知恵というより、「集団の精度」と表現するのが適切かもしれない。この現象は何十年も前から文献に記されてきた。古くは1907年、イギリスの人類学者フランシス・ゴルトンが、見市の来場者たちは

  • IQと「やる気」の研究 | WIRED VISION

    前の記事 東北大学が研究、翼を持つ列車『エアロトレイン』 IQと「やる気」の研究 2011年5月13日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Kate Shaw IQテストの妥当性については、ずっと以前から議論が続いている。批判者たちは、IQテストには大量のバイアスがあると主張している。しかし、実際の調査結果に基づいて、IQテスト人生のさまざまな側面(達成された教育レベル、仕事における成功、長生きかどうかなど)を良く予測できるという指摘もある。 そういった相関は、IQテストが何か重要な特質を測定していることを示唆しているだろう。しかし、それは必ずしも知性とは限らないかもしれない。PNASにこのほど掲載された研究は、IQスコアにおいて重要な役割を果たしているのは[知性というよりは]「モチベーション(動機、やる気)」であり、先述したよ

  • 「最古の宇宙塵」、日本の研究チームが発見 | WIRED VISION

    前の記事 「Dropboxの暗号化は嘘」:FTCへの告発 「最古の宇宙塵」、日の研究チームが発見 2011年5月16日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Dave Mosher Image: Iron-rich micrometeorites recovered from Japan's Ajiro Island in Japan. (T. Onoue/Geology) これまで知られていた中で、地球への到達時期が最も古い宇宙塵を、日の研究チームが発見した。 霧の水滴ほどの微細な球体で、鉄を多く含んだこれらの粒子は、約2億4000年前に地球に降り注いだもので、これまで最古とされていた宇宙塵より5000万年古い。[大分合同新聞の記事によると、これまでの正式な発表では、オーストリアで1億8000万年前の地層から回収されているが、

  • ビンラディンのPCにポルノ:連絡はUSBメモリ | WIRED VISION

    前の記事 IQと「やる気」の研究 ビンラディンのPCにポルノ:連絡はUSBメモリ 2011年5月14日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 Spencer Ackerman オサマ・ビン・ラディン容疑者のハードディスクや記録装置等を分析している米国の情報機関は、パキスタンのアボタバードにあった隠れ家からかなり詳しい指示が出されていたことがわかったと発表している。しかし同容疑者は、何年もインターネットや電話網を避ける生活をしていた。どうやって外界に指示を出していたのだろうか。 工作員宛にメッセージを送りたい場合は、パーソナル・コンピューターでをメッセージを作り、そのドキュメントをUSBメモリに移して、連絡係に渡していたという。米政府当局はAP通信に対し、連絡係は「遠くのインターネットカフェ」に車で行き、コンピューターのUSBポートにそのUSBメモリを差し込んで、ビ

  • 「プレステ・ネットワーク」に侵入したのは誰か | WIRED VISION

    前の記事 『iPhone 4』ホワイトモデルに「厚み問題」 「プレステ・ネットワーク」に侵入したのは誰か 2011年5月 2日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Kevin Poulsen 『PlayStation Network』ネットワークへの侵入と7700万人の個人情報流出(日語版記事)は、史上最大規模のものだ。このハッキングは誰が行なったのだろうか。可能性のある容疑者についてまとめてみた。 ハッカー集団『AnonymousAnonymous(名無し)のシンボルである仮面 ハッカー集団『Anonymous』が行なうハッキング活動は、犯罪的ではないいたずらが中心とはいえ、最近は政治的な「ハックティビズム」活動も盛んだ。 『Wikileaks』に敵対する企業に分散型サービス拒否(DDoS)攻撃を行なった(日語版記事)かと思えば、コンピューター・セキュリティ

  • 「瞬間冷凍されたジョブズ」型のiPhoneケース | WIRED VISION

    前の記事 タブレット:必要ないのになぜ売れる? 30分で配備可能、スーツケース型の携帯基地局 次の記事 「瞬間冷凍されたジョブズ」型のiPhoneケース 2011年4月27日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Charlie Sorrel これはまた、米Apple社が著作権訴訟を起こしそうな製品だ。[映画『スターウォーズ』の]George Lucas監督の弁護士チームも関心を持つかもしれない。 瞬間冷凍されてジャバ・ザ・ハット(Microsoft社のSteve Ballmer氏?)の元に送られようとするApple社のSteve Jobs CEOが、なんとか逃げようと苦闘する姿、のように見えるケースだ。実際の炭素ではなく柔軟性のあるハードプラスチックでできており、iPhone 4、3Gのほか、3GSの2つのモデルに対応している。 欲しい人は急いだほうがいい。

  • スマホ2台分を充電できるソーラー・バッテリー サンワダイレクト | WIRED VISION

    スマホ2台分を充電できるソーラー・バッテリー サンワダイレクト 2011年4月30日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 鴨沢 浅葱/Infostand サンワサプライは4月21日、太陽光からも充電できるスマートフォン向けのコンパクトな外部充電池『ソーラーバッテリー充電器 700-BTS001』を発売した。上着のポケットに入るサイズで、3000mAHの大容量。直販価格は5980円。 スマートフォン、携帯電話(ドコモ、au、ソフトバンク)、PSP、DS対応で、それぞれに接続するための計7種類のコネクターが付属する。iPhone用のDock-USBケーブルは付属しない。体への充電は、パソコンなどのUSBポート、または表面のソーラーパネルから行い、USBポートで約3〜4時間、太陽光では最短約12時間で満充電となる。 リチウムポリマー充電池を内蔵し、フル充電の状態であれば、i

  • 折り畳み自転車を買おう | WIRED VISION

    折り畳み自転車を買おう 2011年4月28日 環境社会カルチャー コメント: トラックバック (0) フィード環境社会カルチャー (これまでの 松浦晋也の「モビリティ・ビジョン」はこちら) しばらく、多忙で連載を休ませてもらっていた。その最中の2011年3月11日に東日大震災という大災害が起きた。主に津波による死者・行方不明者は合計3万人近くにまでのぼり、福島第一原子力発電所では電源喪失による冷却機能停止により、大量の放射性物質が漏れ出す事態となった。 この連載は、第一回で書いたように「便利さの影にかくれて、我々の社会交通システムにはいくつもの穴が空いている」という問題意識から始まっている。だから震災についても、交通の穴について書いていくことにする。首都圏で大量発生した帰宅困難者についてだ。 東日大震災では、首都圏の鉄道網が軒並み停止し、大量の帰宅困難者が発生した。おそらく、震災当日