タグ

アートとグッズに関するmk16のブックマーク (2)

  • 光を見ていると眠くなる装置『LightSleeper』 | WIRED VISION

    前の記事 カシオのタフなG-Shockデジカメ『Exilim EX-G1』 あなたはどの段階? ネット依存度の5段階 次の記事 光を見ていると眠くなる装置『LightSleeper』 2009年11月20日 Charlie Sorrel あなたは、灯りがあったほうが眠れるタイプだろうか?それなら、『LightSleeper』がおすすめだ。 ナイトスタンドの上に乗っており、[トップを叩くと]ソフトな灯りを天井に投射する。このライトはゆっくりと動き、この動きを目で追っているうちに、ちょうど教科書を読んでいるときのように、眠くなってくるという仕掛けだ。 眠るためにハリーポッターを読んでいると、596ページめでダンブルドアが死んでビックリして起きてしまったりするのだが、この装置は脳を使わずに目だけ動かすことによって、疲れた心を眠りに誘ってくれるのだという。 ランプは30分だけ点灯し、あなたが寝たあ

  • 「3本の針」しか無い新型時計(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「裸眼の50億倍」の性能も:世界の大型望遠鏡、画像ギャラリー 新作映画『不思議の国のアリス』、トレーラーと画像 次の記事 「3の針」しか無い新型時計(動画) 2009年7月27日 Charlie Sorrel 時間を知る方法は色々ある。Wired.com編集部の記者の好みを紹介すると、髪が薄くてと傷つきやすいDaniel Dumasは、『東京フラッシュ』の、時刻がよくわからないオシャレなLEDの時計が好きだと言うし、私は、昔ながらのカシオ製計算機付き腕時計を愛用している(日語版記事)。Dylan Tweneyは、彼の完璧な顔の上に落ちる影の長さで時間を計っているらしい(少なくとも、いつも鏡を見ているのはそのせいだ、と言い訳をしている)。 そんな中、デザイナーのSander Mulder氏は、つながった3の針で秒と分と時間を表すことを選択した。一番太い針は「時」を表し、その端

  • 1