タグ

イギリスと戦争に関するmk16のブックマーク (8)

  • 「インパール作戦」対戦した英元兵士が来日 慰霊式に出席 東京 | NHK

    第2次世界大戦中、最も過酷な戦いの一つと言われた旧日軍による「インパール作戦」で対戦したイギリスの元兵士の男性が来日し、9日、都内で開かれた戦争犠牲者を慰霊する式典に出席しました。 インパール作戦は1944年、旧日軍がイギリスの支配下にあったインド北東部の攻略を目指したもので、インド国内だけで3万人にのぼる日兵が死亡しました。 この戦いで、18歳の時に徴兵されてイギリス軍の兵士としてインド北東部のコヒマなどで戦ったリチャード・デイさん(97)が日とイギリス両国の元兵士たちの和解に取り組むイギリスの民間団体の企画で来日し、9日、東京 千代田区の千鳥ヶ淵戦没者墓苑で開かれた慰霊祭に出席しました。 デイさんは納骨堂に花輪をささげて敬礼し、戦争の犠牲者を悼んだあと、日側の参列者たちと日とイギリスの和解を示す握手を交わしました。 デイさんは「献花をした時に同じ戦地で亡くなった若い人たちの

    「インパール作戦」対戦した英元兵士が来日 慰霊式に出席 東京 | NHK
  • ジョンソン氏、「ロシアは1945年以降最大の戦争を計画」 BBCインタビュー(BBC News) - Yahoo!ニュース

    イギリスのボリス・ジョンソン首相は20日放送のBBCのインタビューで、ロシアが「1945年以降で最大の戦争」を計画していることを、証拠が指し示していると述べた。 ジョンソン氏はBBCのソフィー・レイワース記者に対し、「あらゆることが、その計画はある意味すでに始まっていることを示している」と話した。 また、ロシアウクライナの首都キーウ(キエフ)を取り囲むように侵攻を開始する考えをもっていることを示す情報があると説明。 「それに伴う純粋な人命コストを皆が理解しなくてはならない」と述べた。 ジョンソン氏は、ドイツ・ミュンヘンで毎年開かれている、各国首脳らによる安全保障会議に参加しており、同地でインタビューに応じた。 ■米情報について説明 ロシアウクライナ国境付近に集結させている軍部隊は、米政府の最新の推計で16万9000~19万人規模とされる。これはロシア、ベラルーシ、ウクライナ東部の反政府

    ジョンソン氏、「ロシアは1945年以降最大の戦争を計画」 BBCインタビュー(BBC News) - Yahoo!ニュース
    mk16
    mk16 2022/02/23
    >侵攻が現実のものになれば、原油や天然ガスといったエネルギー価格は一気に高騰する恐れがある←南関東ガス田掘ったら地盤沈下するので、やはり原発再稼働を進めるしかない。
  • ミルクボーイ「いくらイギリスでも戦争中に紅茶を飲む訳がないんやから」→本当か????

    岐阜の人(おむ=かる) @hoehoeAlfa @lovenico0311 いくらイタリアの方とは言えね 戦争中に水の貴重な砂漠でパスタ茹でる訳ないんやから …と言う類似ネタが浮かんだけど、 イタリアは知ってたけどリプを見る限りイギリスもそうなのか。ガルパンの田尻さんはネタじゃなかったんやね…(^^; 2020-02-14 07:55:00

    ミルクボーイ「いくらイギリスでも戦争中に紅茶を飲む訳がないんやから」→本当か????
  • 二分間憎悪 - Wikipedia

    二分間憎悪(にふんかんぞうお、Two Minutes Hate)とは、ジョージ・オーウェルのディストピア小説『1984年』に登場する架空の行事。作中の専制国家オセアニアの党員たちは毎日仕事を中断してホールに集まり、大きなテレスクリーンの前で、党と人民の敵(特にエマニュエル・ゴールドスタインとその一味ら)が登場する映像を見せられ、画面上の敵の姿や敵の思想に対してありったけの憎悪を見せなければならない「日課」である。 作中での扱い[編集] 二分間憎悪でテレスクリーンに流される映像や音響は党員たちの心に反射的な恐怖と憤怒を沸き起こらせる。「油の切れた巨大な機械がきしむような身の毛もよだつ摩擦音」[1]が爆発的に轟くのと同時に映像が始まり、党の裏切り者で人民最大の敵エマニュエル・ゴールドスタインの姿が現れ、党員たちは非難の唸り声をあげ、やがて30秒もたたないうちに怒号をあげるようになる。映像の中の

  • BBC 核攻撃のときの予定原稿

    BBC 核攻撃のときの予定原稿 [解説・講座] 2008年10月に公開された、1970年代のBBC 核攻撃のときの予定原稿の和訳です。原文: http://news.bbc...

    BBC 核攻撃のときの予定原稿
  • 英BBCお笑い番組に激怒する日経社説 - 木走日記

    21日付け朝日新聞記事から。 英BBCお笑い番組、二重被爆者を「世界一運が悪い男」 【ロンドン=伊東和貴】広島と長崎で二重被爆し、昨年93歳で亡くなった山口彊(つとむ)さんについて、英BBCが昨年12月に放映したテレビのお笑いクイズ番組で、「世界一運が悪い男」などと紹介していたことが20日、分かった。在英日大使館はBBC側に書面で抗議し、番組プロデューサーは謝罪した。 問題となったのは、昨年12月17日に放映された人気の番組「QI」。司会者が、長崎出身の山口さんが広島に出張して原爆で大やけどを負った後に鉄道で長崎に戻ったことに触れ、「英国なら電車は止まっている」と英鉄道の不備を自虐的にとらえる内容だった。だが、ゲストのコメディアンが「長崎で入院したのか」とつっこむと、スタジオから笑いが漏れる一幕があった。 さらに、司会者が「山口さんが長崎に戻ると、また原爆が投下された」と述べると、観衆は

    英BBCお笑い番組に激怒する日経社説 - 木走日記
  • 英海軍の軽空母「インヴィンシブル」がネットオークションに登場

    by Defence Images 「自家用ジェットが欲しい!」という願いであれば大金持ちになれば金の力で実現させることができますが「空母が欲しい」というのはちょっとした国の元首にでもならないと実現しなさそうな夢です。しかし今、この夢を実現させることができるチャンスがあるそうです。 イギリス海軍が、所有する軽空母「インヴィンシブル」をネットオークションで競売にかけているのです。競売締切は2011年1月5日なので、買いたいという人は早めに連絡を取った方がいいかもしれません。 競売物件についての詳細は以下から。 Disposal Services Authority - Sale by Tender - HMS Invincible 売りに出ているのはイギリス海軍が所有する軽空母「インヴィンシブル」。1973年起工、1980年竣工なので、今年で完成から丸30年。満載排水量は2万500トン。全長

    英海軍の軽空母「インヴィンシブル」がネットオークションに登場
  • 狙撃の世界最長記録更新、イギリス軍スナイパーが2.5キロメートル先から2人を殺害

    気付かれないほど遠くから必殺の弾丸を放ち、時には戦闘をたった一発で逆転させることもあるスナイパー。その射撃距離は銃や照準器の進歩や狙撃技術の確立とともに伸びてきているわけですが、2002年に打ち立てられた最長記録がイギリス軍の兵士によって打ち破られました。 詳細は以下。 British sniper sets new sharpshooting record with 1.54-mile double Taliban kill | Mail Online Sniper Craig Harrison kills 2 Taliban from a record 1.54miles | The Sun |News|Campaigns|Our Boys 武装勢力タリバンの拠点であるアフガニスタン南西部のヘルマンド州ムサ・カーラにて世界記録となる8120フィート(約2.5km)の狙撃を達成したのはイ

    狙撃の世界最長記録更新、イギリス軍スナイパーが2.5キロメートル先から2人を殺害
  • 1