タグ

アフガニスタンに関するmk16のブックマーク (37)

  • 目の前の大災難: 失われたアフガニスタンの軍用装備の記録 2021年6月~8月15日(一覧)

    ※8月15日22時の時点でアフガニスタン政府軍・治安部隊の組織的抵抗が終了し、民主体制が事実上崩壊したため、オリジナルの記事(英語版)の更新が終了しました(英語版の最終更新日は2021年8月15日午後9時55分)。そのため、A-29などの鹵獲兵器については現時点で掲載する予定はありません。また、この記事の内容について現状とそぐわない内容がありますが、「崩壊」前の考察ということでご理解ください。 英語版の更新が終了したことに伴い、この日語版でもこの日をもって更新を終了とします(最終更新:2021年8月16日午後8時40分)。 物議を醸している米国のアフガニスタンからの撤退は、全国規模のタリバンの復活に直面しているカブールを奈落の底への瀬戸際に立たせています。国内の大部分で治安情勢が次第に悪化している中、タリバンが間もなくアフガニスタン全体を制圧する可能性という懸念が現実となりつつあり、長期

    目の前の大災難: 失われたアフガニスタンの軍用装備の記録 2021年6月~8月15日(一覧)
  • アフガンの戦場から米兵が去った後、殺人マシンによる「永続戦争」が残る

    監視と攻撃の能力を兼ね備えた米空軍のドローン「リーパー」。ドローンは永続戦争の主役だ STOCKTREK IMAGES/GETTY IMAGES <バイデン大統領はアフガン駐留米軍の9月11日までの完全撤退を表明したが、残酷な21世紀型の戦闘は見えない形で続く> ジョー・バイデン米政権がついにアフガニスタン駐留米軍を全面撤退させると決めた。イスラム原理主義勢力タリバンとの怪しげな「和平合意」を口実としたドナルド・トランプ前政権の日程よりは少し遅れるが、あの9.11同時多発テロから20年の節目までに撤退を終えるという。イラクでの戦争も、国際テロ組織アルカイダの掃討も過去の話、ということにしたいのだろう。しかし、アメリカの終わりなき戦争に終わりが来ると思うのは間違いだ。 バイデン政権はアメリカの最も長い戦争を終わらせたいのだろう。終わりの見えない中東各地の紛争にも疲れた。国防総省もテロ対策最優

    アフガンの戦場から米兵が去った後、殺人マシンによる「永続戦争」が残る
  • 米軍、最強の非核爆弾を初使用 アフガンのIS空爆で

    米フロリダ州のエグリン空軍基地で、投下実験に向けて準備されるMOAB。米国防総省提供(2003年3月11日提供、資料写真)。(c)AFP/DOD 【4月14日 AFP】(更新、写真追加)米軍は13日、非核兵器では史上最大の爆弾とされる大規模爆風爆弾(GBU-43/B Massive Ordnance Air Blast)、通称「MOAB(モアブ)」を、アフガニスタンのイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」施設に対し投下した。同爆弾の実戦使用は初めて。米国防総省が発表した。 ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は、作戦は「非常に大きな成功」だったとたたえた。 アフガン駐留米軍の声明によると、MOABは同国ナンガルハル(Nangarhar)州アチン(Achin)地区で午後7時32分(日時間14日午前0時2分)ごろ、ISの「トンネル複合施設」に対し使用された。 米空軍報道官

    米軍、最強の非核爆弾を初使用 アフガンのIS空爆で
  • 【米史上最悪】 フロリダのナイトクラブで銃乱射、50人死亡 テロの可能性も : 痛いニュース(ノ∀`)

    【米史上最悪】 フロリダのナイトクラブで銃乱射、50人死亡 テロの可能性も 1 名前:すらいむ ★:2016/06/13(月) 00:18:13.81 ID:CAP_USER9.net 米フロリダで銃乱射、約50人死亡 史上最悪の犠牲 米南部フロリダ州オーランドのゲイ(男性同性愛者)が集まるナイトクラブで12日未明、銃乱射事件が起き、約50人が死亡した。米国史上最悪の大規模な無差別銃乱射事件となり、53人が負傷した。警察や米連邦捜査局(FBI)によると、犯人はイスラム過激思想に傾倒していた可能性があり、テロの疑いで捜査を続けているという。 午前2時頃に銃乱射事件が起きたのはゲイクラブ「パルス」。大勢の同性愛者でにぎわうなか、犯人が発砲。店側はフェイスブックで「みんな逃げろ、走り続けろ」と呼びかけた。犯人は警察と屋外で銃撃戦となった後、人質を取りクラブ内に立てこもった。警察は屋内に押し入り、

    【米史上最悪】 フロリダのナイトクラブで銃乱射、50人死亡 テロの可能性も : 痛いニュース(ノ∀`)
    mk16
    mk16 2016/06/13
    >あ、AR15だったのか。だったらマガジン沢山用意しとけば打ち続け可能だな、、、
  • アフガニスタン北部の地震で多くの死者 NHKニュース

    時間の26日午後6時すぎ、アフガニスタン北部を震源とするマグニチュード7.5の大きな地震があり、アフガニスタンや隣国のパキスタンでこれまでに50人以上が死亡し、当局などが被害の確認を急いでいます。 震源は、アフガニスタンの首都カブールから250キロ余り北東で、震源の深さはおよそ212キロとみられています。 この地震で、隣国のパキスタンやインド、それにウズベキスタンやタジキスタンなどの広い範囲で揺れが確認されました。 パキスタン政府の国家危機管理室は、NHKの取材に対して、今回の地震で、被害の大きかった北部の地域でこれまでに40人の死亡を確認したとしています。 一方、AP通信などによりますと、アフガニスタンでは、北部タハール州で地震が発生した際、学校から女子生徒たちが一斉に避難しようとして折り重なるようにして倒れ、12人が死亡、およそ30人がけがをしたということです。 アフガニスタン政府

  • アフガニスタン北部でM7.7の地震 NHKニュース

    アメリカの地質調査所によりますと、日時間の26日午後6時9分ごろ、アフガニスタン北部でマグニチュード7.7の地震がありました。 震源の深さはおよそ213キロとみられています。この地震でアフガニスタンのほかパキスタンやインドなど広い範囲で揺れを感じたということです。

  • 「米の無人機攻撃で殺害 約9割が別人の時期も」報道 NHKニュース

    アメリカのオバマ政権が対テロ作戦で行っている無人機攻撃について、アメリカのメディアが、軍内部の機密報告書とされる文書を公開し、アフガニスタンでは標的として殺害された人の9割近くが別人だった時期があったなどと指摘して、議論を呼んでいます。 文書では、アメリカが2011年から2013年の間に、アフガニスタンとイエメン、それにソマリアで実施した無人機攻撃について、どのように標的を選び攻撃したかが詳細に記されています。 これらの文書を基に、「インターセプト」は、攻撃の標的は主に通信傍受に頼った情報で選ばれていたとしたうえで、アフガニスタンで2012年の5月から9月までに殺害された人の9割近くが標的以外の別人だったとしています。 また、誰か分からないまま殺害したあとに、その人物がテロリストではないと分かっても、軍の内部では敵として報告していたとしています。 無人機攻撃は、オバマ政権下の対テロ作戦で急

  • 無人機で「イスラム国」幹部らを殺害 NHKニュース

    アメリカ軍は、アフガニスタンで、イスラム過激派組織「イスラム国」の地域の幹部に任命されていた男ら6人を無人機による攻撃で殺害しました。 アフガニスタン南部のヘルマンド州の警察などによりますと、9日、ヘルマンド州でアメリカ軍の無人機が走行中の車両1台をミサイルで攻撃しました。 この攻撃で反政府武装勢力タリバンのアブドル・ラウーフ元司令官ら合わせて6人が死亡しました。 ラウーフ元司令官は2001年のタリバン政権崩壊後に拘束され、数年前までキューバにあるアメリカのグアンタナモ収容所に収容されていました。 しかし、最近、イラクとシリアで勢力を拡大した「イスラム国」に加わり、「イスラム国」がアフガニスタンとパキスタンを支配することを目指すうえで「副知事」と称する幹部に任命され、戦闘員の勧誘活動を行っていたということです。 アフガニスタンとパキスタンでは、地元のイスラム過激派組織のメンバーが「イスラム

    無人機で「イスラム国」幹部らを殺害 NHKニュース
  • アフガン 20人死亡も「投票成功」宣言 NHKニュース

    5日投票が行われたアフガニスタンの大統領選挙について、アフガニスタン政府と選挙管理委員会は「武装勢力による攻撃などを受けて20人が死亡したものの投票は成功裏に行われた」と宣言し、現在は開票作業が続けられています。 カルザイ大統領の後を継ぐアフガニスタンの新たな指導者を選ぶ大統領選挙は、反政府武装勢力タリバンが選挙の妨害を宣言するなか、5日、投票が行われました。 アフガニスタン政府と選挙管理委員会は投票終了後、合同で記者会見し、4日の夜から5日夜までの間に武装勢力が140件攻撃を仕掛け、警察官や市民など20人が死亡、40人以上がけがをしたと発表しました。 しかし、「大勢の有権者が1票を投じた」と強調し、前回5年前の選挙では治安の悪化で40%にも満たなかった投票率が今回は大きく上回る見通しを示したうえで、投票は成功裏に行われたと宣言しました。 また、カルザイ大統領も「テロの脅威や悪天候にもかか

  • 【画像】約40年前のアフガニスタンの写真をご覧ください

    1 名前: 学名ナナシ 投稿日: 2014/3/71967年~1968年に撮影された平和だった頃のアフガニスタンの様子。 関連記事 【画像】今ではもう見ることがない、昔の変わった職業 【画像】海外の色々な失敗集がひどすぎるwwwwwwww 【画像】色々な初体験をする動物達が可愛いwwwwwww 【画像】カメラのアングルが神な写真を貼ってくwwwwwwwwww 続きを読む

    【画像】約40年前のアフガニスタンの写真をご覧ください
  • ボーイング747、アフガニスタンで墜落…瞬間映像[動画] | レスポンス(Response.jp)

    アフガニスタンで4月29日、米国の貨物機が墜落。乗員7名全員が死亡する事故が起きた。墜落の瞬間映像が、ネット上で公開されている。 この事故は4月29日、アフガニスタンの首都カブール郊外のバグラム空軍基地で発生。UAEのドバイに向けて飛び立ったボーイング747型機が、離陸直後に上空で失速。そのまま墜落した。ドライブレコーダーの日付は2月1日となっているがこれは正確に日付を設定していなかったため。 このボーイング747型機は、米国のナショナル・エアラインズ社の貨物機。この墜落事故で乗員7名が死亡している。なお、事故の原因は、現在調査中。 付近を走行していた車の車載カメラが偶然捉えた墜落事故の瞬間映像は、動画共有サイト経由で見ることができる。 《森脇稔》

    ボーイング747、アフガニスタンで墜落…瞬間映像[動画] | レスポンス(Response.jp)
  • アフガンの仏教遺跡を中国の銅山のために破壊は蛮行?ブーメランがくまモンに刺さる - 歴史ニュースウォーカー

    きのう(2013年4月24日)のNHKニュースで流していました。 わずか1分の動画だけでもすばらしい遺跡だと分かりますが、これを破壊してしまうと。。。 「これはひどい」と言いそうになりましたが、当局者の3万5000人の雇用どうするとのコメントにはぐさりと来ます。 ご存じのように、アフガニスタンはいまだテロと内戦が続いているような状況。貧しいままでは既存の遺跡すら守れないということだって現実的にはあるでしょう。 なので大上段に「ひどい」と批判すのではなく「これは哀しい」と表明させていただきます。 アフガニスタン 遺跡破壊し銅採掘へ NHKニュース NHKニュース アフガニスタンで中国企業が開発を計画している、銅の鉱山で見つかった、貴重な仏教遺跡について、アフガニスタン政府の高官は、来年中には遺跡を破壊し、早ければ来年末にも銅の採掘を始める方針を明らかにしました。 この遺跡は、中部ロガール州の

    アフガンの仏教遺跡を中国の銅山のために破壊は蛮行?ブーメランがくまモンに刺さる - 歴史ニュースウォーカー
  • 暴露されたオバマが仕掛ける「サイバー攻撃」:日経ビジネスオンライン

    2009年1月にバラク・オバマが新大統領に就任した時、世界の多くの人々が、「黒人初の新大統領は、ブッシュ時代の対テロ戦争と決別して、戦争のない世界を実現しようとする理想の指導者なのではないか」と淡い期待を抱いたのではないだろうか。 選挙キャンペーンを通じてオバマは、「イラクからの米軍の撤退」「核なき世界の実現」「イランや北朝鮮との対話」を訴え、ソフトな対外政策のイメージを打ち出して人気を博した。もちろん、オバマ大統領はこうした公約のいくつかを守り、イラクからの米軍撤退を完了させ、当初はイランにも対話を呼びかけた。 だが、こうしたソフトなイメージとは裏腹に、オバマ大統領はブッシュ政権時代に始められた多くの政策を継続し、さらに発展させてきた。特にオバマは、ブッシュ時代に始められた秘密工作のプログラムを劇的に拡大させ、秘密の戦争をエスカレートさせている。 秘密工作の1つが無人機攻撃 その秘密工作

    暴露されたオバマが仕掛ける「サイバー攻撃」:日経ビジネスオンライン
  • 時事ドットコム:カンダハルからも義援金=アフガン

    カンダハルからも義援金=アフガン カンダハルからも義援金=アフガン 【カブールAFP=時事】アフガニスタン南部カンダハルのグラム・ハイダル・ハミディ市長は12日、声明を出し、東日大震災の被災者に義援金5万ドル(約400万円)を送ると表明した。カンダハル州は反政府勢力タリバンとの激戦が続く地域だが、アフガン復興を支援してきた日に対し「市民を代表して地震と津波の被災者を支援したい」と声明は述べている。(2011/03/12-23:59)

  • ホームページURL変更のお知らせ | 東京都立多摩総合医療センター

    新法人設立に伴い、下記のとおりホームページURLが変更となります。 お気に入りやブックマークなどに登録されている場合は、お手数ですが設定の御変更をお願いいたします。 【新しいURL】: https://www.tmhp.jp/tama/ 30秒後に新しいページに自動的にジャンプします。このまま、しばらくお待ちください。 自動的にジャンプしない場合には、お手数ですが上記URLをクリックして移動してください。

  • 常岡浩介氏 日本外国特派員協会での記者会見ustログ

    アフガニスタンから帰国した常岡浩介さん @shamilsh の記者会見が9月7日15:00より日外国特派員協会にて行われました。 記者会見の模様をフリーライター畠山理仁さん @hatakezo がustreamで中継されました。 ustreamのツイートを中心に、関連ツイートをまとめました。 記者会見中の畠山さんと神保さんのtsudaり部分をデコレーションしています。 続きを読む

    常岡浩介氏 日本外国特派員協会での記者会見ustログ
  • 解放された常岡さんが犯人像を語る

    常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh いくつかのメディアで、「タリバンが誘拐」と、出ているのをみました。犯人はタリバンではありません。クンドゥズのラティブ司令官とタハールのワリーという、現地の腐敗した軍閥集団です。彼らはタリバンになりすまして日政府をゆすっていました。 2010-09-06 03:15:34 常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh 「アフガン当局がタリバンと断定」してるので、日メディアもそのまま書いてるケースが多いみたいです。軍閥ラティブはカルザイの顧問サバアウン大臣の、ヒズビ・イスラミ内の部下に当たり、カブールに事務所も持って、政府の人間として堂々と暮らしている人物なので、アフガン当局は事実を発表するは 2010-09-06 05:16:38

    解放された常岡さんが犯人像を語る
    mk16
    mk16 2010/09/06
    この内情が事実なら、アフガニスタンにおける「テロとの闘い」は世界最悪のデスマーチ。
  • 解放の常岡さん、きょう帰国 ツイッターに「犯人タリバンじゃない」 - MSN産経ニュース

    アフガニスタンで反政府武装勢力に拉致、監禁され、4日解放されたフリージャーナリストの常岡浩介さん(41)は5日夜、自身の短文投稿サイト「ツイッター」で、関西空港を経由し羽田空港に6日夜到着することを明らかにした。 常岡さんは犯人について、反政府武装勢力タリバンでなく「現地の腐敗した軍閥集団」とし、タリバンになりすまして日政府をゆすっていたと記した。 拉致した武装勢力について、アフガン治安当局はタリバンと断定していたが、カブールの日大使館はグループの帰属はまだ明確でないとしている。 5日夜にアフガンを出国した常岡さんは、経由地のアラブ首長国連邦(UAE)のドバイに到着したことをツイッターで報告。「ご心配くださった皆さま、当にありがとうございました」と謝意を伝えた。(共同)

    mk16
    mk16 2010/09/06
    >常岡さんは犯人について、反政府武装勢力タリバンでなく「現地の腐敗した軍閥集団」とし、タリバンになりすまして日本政府をゆすっていたと記した。←日本は情報戦に弱いから浸け込まれたな。
  • 告発サイトWikileaksを支援する世界的ネットワーク | WIRED VISION

    前の記事 児童ポルノ所持の恐怖:濡れ衣で失職・自殺した人々 告発サイトWikileaksを支援する世界的ネットワーク 2010年8月26日 社会国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード社会国際情勢 Kevin Poulsen 拡大マップで、『WikiLeaks』の「保険ファイル」を所持する支援拠点を表示 内部告発サイト『WikiLeaks』は25日(米国時間)、CIAの内部報告書を公開した。2010年2月に機密(Secret)扱いで作成された、『米国が「テロリズムの輸出国として他国から見られた場合(What if Foreigners See the United States as an ‘Exporter of Terrorism?)』という題名のメモで、作成したのは、インテリジェンス・コミュニティにおける「新しい視点」を得るためにブレーンストーミングを行なうCIAの「R

    mk16
    mk16 2010/08/28
    >昨年12月以来64万ユーロ(80万ドル)の寄付金が寄せられているが、そのうち3万ユーロしか使われていないとする英語版記事はこちら。資金はサーバー運営などに使われており、Assange氏や他のスタッフは現在のところ無給
  • ウィキリークス流出文書に情報提供者名、アフガン大統領が批判

    インターネットの内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」に流出し、公開された米軍機密文書に同軍に情報提供したアフガニスタン人の氏名が掲載されていた問題について、アフガニスタンの首都カブール(Kabul)の大統領官邸で記者会見を開いたハミド・カルザイ(Hamid Karzai)大統領(2010年7月29日撮影)。(c)AFP/Yuri CORTEZ 【7月29日 AFP】インターネットの内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」に流出した米軍機密文書の中に、米軍や北大西洋条約機構(NATO)軍に情報提供などで協力したアフガニスタン人の氏名が含まれていたことが発覚し、同国のハミド・カルザイ(Hamid Karzai)大統領は29日、「個人の生命を脅威にさらす非常に無責任で、衝撃的な行為だ」と批判した。 ウィキリークスで公開されたのは、アフガニスタンの旧支配勢力タリバン

    ウィキリークス流出文書に情報提供者名、アフガン大統領が批判