タグ

関連タグで絞り込む (184)

タグの絞り込みを解除

ギズモードとガジェットに関するmk16のブックマーク (45)

  • 自分だけに音が聞こえる魔法のスピーカー「SoundBeamer」

    自分だけに音が聞こえる魔法のスピーカー「SoundBeamer」2021.02.27 19:0052,093 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) ヘッドホンを装着しなくても、自分だけの音空間。 最近、オープンイヤー型のオーディオに勢いがあります。JLabとBoseはサングラスをヘッドホン化するアイデアを打ち出しましたが、さらに興味深いのがイスラエルのスタートアップ、NovetoによるSoundBeamerです。SoundBeamerは、狙ったユーザーにしか聞こえないように音を届けるするデバイス、とされてます。 狙った人の耳だけに音をビームSoundBeamerは卓上型で、3Dモジュールを使ってユーザーの耳を認識し、耳が移動してもトラッキングして音を届けます。NovetoのCEO、Christophe Ramstein氏によれば、SoundBea

    自分だけに音が聞こえる魔法のスピーカー「SoundBeamer」
  • あの声で喋る! 完全再現された「HAL 9000」Bluetoothスピーカー

    あの声で喋る! 完全再現された「HAL 9000」Bluetoothスピーカー2018.08.03 08:0023,877 Alex Cranz - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 『デイジー・ベル』を歌う機能は? 映画『2001年宇宙の旅』でディスカバリー号の乗組員たちを恐怖に陥れた人工知能コンピューター「HAL 9000」。これが完璧なレプリカとして再現され、Alexa内蔵のスマートスピーカーになるよって話がありましたよね。 あれから何だかんだあったようで、正式にBluetoothスピーカーとしてリリースが決まりました。しかも現在INDIEGOGOにて、大絶賛資金を募集しています。 Video: Master Replicas Group/YouTubeワーナー・ブラザースとのライセンス契約も済み、映画の小道具から設計図を入手して、アルミ製フレームで作ったというこの「

    あの声で喋る! 完全再現された「HAL 9000」Bluetoothスピーカー
  • 紙パックとサイクロンの融合。マキタの掃除機用珍アタッチメントが良アイデアでした

    紙パックとサイクロンの融合。マキタの掃除機用珍アタッチメントが良アイデアでした2018.07.25 19:0044,392 小暮ひさのり 対応の掃除機を使っているなら、ぜひ買おう!と激推しできます。 先日レビューしたマキタのコードレス掃除機。吸引力は確かで手軽なものの、紙パック式ゆえの不安点もあります。たとえば、ゴミが大量に詰まってくると吸引力の低下が心配されますし、紙パックのランニングコストもかかります。 しかし…です。この問題をマキタはとんでもない方法で解決してきました。 Photo: 小暮ひさのりサイクロンを後付けしちゃうんです。マキタが純正品として販売している「サイクロンアタッチメント A-67169」。これを装着することで、なんとマキタの掃除機は「紙パック+サイクロン」という、光と闇が混じって最強に見える的な最強掃除機(?)へと進化するのです! 変身ヒーロー、ヒロイン、往年のロボ

    紙パックとサイクロンの融合。マキタの掃除機用珍アタッチメントが良アイデアでした
  • 60年間エネルギーを供給しつづけるバッテリーを見て生きる意味を考えてしまった

    長過ぎる時とはなんだろう、なんてさ。 バッテリー、電池、何で今なのって時に必ず切れてしまいます。大急ぎで作業している時にマウスの電池が切れたり、迷子になった時に限って携帯の充電が切れてみたり、なんとも憎たらしい。ですが、憎たらしさの全くない実に働き者のバッテリーがあったのです。1950年からずーっと切れる事なく働き続けるバッテリー、1950年代からってことは約60年もの間ですよ! ルーマニア美術館にあるVasile Karpen氏によって作られた永久運動マシン、何十年も前にその動きを止めているはずなのに今だ現役、しっかりと動いています。マシン内のバッテリーは1950年に作られた時と同じ1ボルトを今も供給しています。 こんなに長い間バッテリーが保たれているのはどうしてでしょうか? 熱量を変化させてエネルギー源としているという人もいれば、熱量に反してエネルギーを得ているという人も。つまり何がな

    60年間エネルギーを供給しつづけるバッテリーを見て生きる意味を考えてしまった
  • 大人の科学マガジンの「平賀源内のエレキテル」にTRICKモデル登場!

    大人の科学マガジンの「平賀源内のエレキテル」にTRICKモデル登場!2010.04.18 09:00 『大人の科学マガジン』で好評を博した、「平賀源内のエレキテル」にTRICKバージョンが登場です。その名も「上田次郎のエレキテル」 上田次郎の祖先上田次郎左衛門が平賀源内にサジェスチョンしたとかしないとかで、今回のコラボが実現したみたいですね。当かな? 付録のエレキテルは、ハンドルを回すと数千ボルトの火花が出るという格派。エレキテルの側面に貼る化粧紙も3バージョン準備されています。 「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」の公開に合わせて、2002年に発行された「どんと来い、超常現象」も『上田次郎のどんと来い、超常現象2010』として文庫化されましたよー。 エレキテルと合わせてこちらも楽しみですね。科学の力で怪しげな人たちと戦う上田次郎先生には、これからも頑張って欲しいですね。上田次

    大人の科学マガジンの「平賀源内のエレキテル」にTRICKモデル登場!
  • お家の冷凍庫に電池が入ってる人、ニュースです。

    お家の冷凍庫に電池が入ってる人、ニュースです。2010.03.29 12:009,942 junjun この間、「それって、効果無いらしいよ」って言われましたけど・・・ 冷凍庫や冷蔵庫に電池を保管すると電池が長持ちする説ってありますよね?これって、実際のところどうなのかなぁ?と思っていたところ、電池の種類によっては効果アリだけど、種類によっては、効果ナシだそうです。 じゃぁ、どの電池なら効果があるのか?家の冷凍庫に入っている電池はその価値があったのか?気になりますよね。お教えしましょう。 ドゥルルルルルルルルルル! 効果があるのは、ニッケル水素電池とニッケルカドミウム電池。これらは、実際に長持ちするという結果がでているそうです。そして、冷凍庫に入れておいても無くても殆ど変わらないのは、アルカリ電池だそうです。 Huffington Postによると 今まで、多くの研究で冷凍庫に電池を保管す

  • もうこれは時計じゃない!

    だって何時なんだかもうさっぱり...。 きっとガジェ夫・ガジェ子は腕時計に夢を見るんだと思います。多くの人がいつも身につけている腕時計。だからこそこの腕時計に何か仕掛けをもたせたい。腕時計を電話にしたり、体調を知る道具にしたり、ギークらしさ満開のガジェットとして活用したい! そうやって腕時計は多種多様にデザインされているのでしょうね。 パっと見て時間がわかるとかそんなのもうどうだっていいんですよ。時間なんて携帯電話とお腹に聞けばわかるんですもの。 手首あたりはガジェット好きの夢がどんどん広がる場所なんです。 [Tokyoflash] Jesus Diaz(原文/そうこ)

    もうこれは時計じゃない!
    mk16
    mk16 2010/04/01
    ここまで来たら、バーコード表示のデジタル時計もアリだな。
  • ハンガーでiPhoneスタンドを作る荒技

    なんじゃこりゃ? と思われるかもしれませんが、これには訳があるんです。この写真を送ってくれた人の説明を見てみましょう。 あちこち歩き回った長い一日が終わり、ぼくの望みはいい映画を見る事だけ。いろいろな試行錯誤の結果、クローゼットのハンガーとビニールを使ってiPhoneのホルダーを即席でつくりあげました。うまくいきましたよ! iPhone映画を見るためだけに、なんだかとんでもないことになっちゃいましたね。 [Thanks Bosharp] Jesus Diaz(MAKI)

  • IKEAの家具をパソコン筐体に改造し、バケモノマシンを自作する

    IKEAの家具の強烈な安さが、このようなDIYも可能にしました。 この方は、IKEAで40ドル出してキャビネットを購入し、ちょこっと改造して、合計でインテルクアッドコア+メモリ8GBのボードを6枚ブチ込みました。 最終的なスペックは、2.4Ghzのコア×24、メモリ48GB。これによって、彼が今まで使っていたマシン(DualCore Xenon 2.66 Ghz+4GBのRAM)で552分かかっていたレンダリング作業が、たった64分に圧縮されたんだとか。 コストも普通のPC並で消費電力も低くノイズもあまりなく、大満足だとのこと。 レンダリング速度を上げたい方は検討してみてはいかがでしょうか? [Helmer via MAKE] Mark Wilson(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・壁掛けPCをダイソー製品でDIY ・黎明期の自作パソコン ・V8エンジン型のパソコン筐体

  • Perfume結成10周年記念! のっちプロデュースのUSBメモリ

    今年はPerfume結成10周年なんですよ。小学校5年生だった3人も、今じゃあ21歳ですよ。 それで、今年はPerfumeのファンクラブ「PTA」の会員限定ツアー『パッと楽しく遊ぼうの会』ライブハウストゥワーが開催されます。残念ながら、僕はPTAに入ってないので行けないんですけどね...。 そのツアーでいろいろなグッズが販売されますが、そのなかにのっちがプロデュースしたUSBメモリがあるんですよ! 容量は2GBです。 USBメモリは1個だけですが、のっち、あ~ちゃん、かしゆかのかつら(髪型カバー)が付属。その日の気分に合わせて付け替えて楽しめます。 しかも、のっち手書きの台紙付きです。のっちの字は個性的です。 「でも、これって会場限定グッズでしょう? ライブに行けない人は買えないのかぁ」とがっくり肩を落としている方、元気を出して! 実はアミューズのオンラインショップ「ASMART」で買える

    Perfume結成10周年記念! のっちプロデュースのUSBメモリ
  • ムダな共振音を打ち消して高忠実な音成分を取り出す「音忠実再生技術」

    ノイズキャンセリング技術の応用というわけですね。わかります。 ボリュームを上げるとスピーカーのエンクロージャーやスタンド部で発生する共振。これはスピーカーの音を濁らせる大きな要因ですが、東芝、京都大学大学院、有限会社アクティモは共同で、雑味となる共振音に逆位相の音をぶつけて打ち消す技術を開発したそうです。 基礎実験ではスピーカーユニットから発せられた原音以外の音を90%以上低減させることを確認。近い将来、この技術はREGZAやdynabookなどに搭載されていくのでしょうが、楽器などへの転用も面白そう。イヤな胴鳴りをしちゃう弦楽器でも、純粋無垢な弦の音だけを取り出せるようになるのかもしれないのですから。 もちろん同技術を導入したステレオスピーカーの登場も願いたいところ。時間軸方面の高忠実再生を狙ったタイムドメインスピーカーや、エンクロージャーの鳴りが魅力となっているTANNOYのモデルと並

  • 30年前の8ビットパソコンでTwitterをつぶやきまくる!

    Twitterは永遠なり! あの「Linuxの父」リーナス・トーバルズだって、最初に買ってもらったコンピューターは、この5KBしかメモリが搭載されていない、今となってはポンコツ中のポンコツの8ビットパソコン「VIC-20」だったという、1980年代前半に一世を風靡した化石マシンが、驚くべきことに現代の世へTwitterに対応してよみがえってきましたよ。 かなり懐かしい名機ばかり収蔵している、カナダはオンタリオ州ブラントフォードにあるPersonal Computer Museumという博物館で、実際に現地時間の今月20日に、テレビにつないだVIC-20のキーボードを叩き、Twitterへの投稿を正式に記録するイベントまで計画されております。1MHzという超低性能プロセッサしか搭載されていませんが、専用ソフトの「TweetVER」で幻のTwitterデビューを果たすとアナウンスされてますね。

    30年前の8ビットパソコンでTwitterをつぶやきまくる!
  • 火事で焼け落ちた廃墟の中でも不死身なiMac

    さすがはアルミボディーですよね!? スウェーデン在住のMac愛好家のノーマンさんは、自宅が大火事で焼け落ちてしまう悲劇に見舞われたそうですが、幸いにも焼け残った室内から、なななんと火傷だってものともしない不死身のiMacを見つけ出したんだそうですよ。 まぁ、はっきり言いまして、炎の中をくぐらされたため、外観的には焼け焦げ溶けかけジ・エンド状態だったようですが、ダメモトでスイッチを入れてみたところ、なんと聞き慣れた「ジャーン」の起動音が! そのまま普通に立ち上がるわ、マウスはスクロールホイールまで問題なく動作するわ、ワイヤレスネットワークにまでつながるわ...と、特にシステムの異常なども見つからなかったようです。ブラウザーからニュースサイトに飛び、自分の家の大火事のローカルニュースだって読めたんだよって自慢してますね。 その後、この不死身のiMacはオークションで超高値をつけ、見事に家を建て

    火事で焼け落ちた廃墟の中でも不死身なiMac
  • 聞こえる?聞こえない?年齢予測マシーン「トシバレール」

    むむむっ!こんな機械が発売されたとは! 年齢によって聞こえる周波数の範囲が違うというのは結構有名な話で、iPhoneアプリなんかで試してみた方も多いと思います。 そして、ついにエポック社からその原理を利用した「年齢予測マシーン」が登場しましたよ。その名も「トシバレール」。こんなダジャレなネーミングセンスだと、それこそ製作した人の年がバレるような気もしますが、開発者は設定だと年配の博士のようですね。 この「トシバレール」は、音声を発生させ、その音が聞こえるかどうかで「ピチピチ10代」「イケイケ20代」「ギリギリ30代」「オツカレ40代」を判定します。ピチピチって... 。イケイケって...。年配の博士だからなあ。 もちろん、聞こえる音の範囲には個人差があると思いますが、余興としては面白いんじゃないでしょうか。 でも、これ年配の方が自分が聞こえないからと言って、スイッチを入れっぱなしで電車とか

    聞こえる?聞こえない?年齢予測マシーン「トシバレール」
  • 月の虹は見たことある?

    あまりの美しさに言葉もない! 雨上がりの虹がレインボウなら、これはムーンボウ(Moonbow)。月の光が空に架ける橋です。日名は「月虹(げっこう)」。 ほぼ満月の月が引き起こす極めて珍しい大気現象で、その姿を捉えることはとても難しいとされます。長時間露出の写真を使わないと色も見分けがつかないほど。 その貴重な姿をシェアしてくれたのは、カリフォルニアの天文写真家ウォーリー・パチョルカ(Wally Pacholka)さん。上の写真は去る1月20日、月虹の名所として名高いハワイはマウイ島のハレアカラ・クレーターにかかる見事な月虹を、カラハク展望台から撮ったものです。 月虹 ―別名ルナボウ(lunar rainbow)― は、満月一歩手前の月が闇空に42度未満の角度でかかると起こります。あまりに淡い光なので人間の目に備わった色受容体への刺激が足りず、脳にも色は識別できません。なので肉眼で眺めると

    月の虹は見たことある?
  • 車泥棒大喜び? 電子キーコピー機は超高性能

    いくら鍵貸してもらえないからって、やりすぎでは。 お父さんが車の鍵を貸してくれないことに腹をたてた Steve RandallさんとTed Schwarzkopfさんは電子キーコピー機を開発しちゃいました。もしこれが当に機能したら、鍵メーカーのロックスミスと車泥棒には大ニュース。 電子キーコピー機は車の鍵穴に挿入、その後解析が終わり車種を入力するとUSBポートを通じてロックを解除してしまうそう。なおメーカーはフォードのみに対応。 電子キーコピー機は認証を受けたロックスミス社だけが販売する予定で、Randallさんいわく「このデバイスはインターネットに接続した状態でないと動作せず、もし盗難にあった場合はリモートで動作しないようにできます。残念ですが歴史を見る限り、どんなにシステムが完璧でも間違いを犯すのは大体人間の方なんですよね」だそうで。 [Popular Mechanics] Jesu

    車泥棒大喜び? 電子キーコピー機は超高性能
  • ネタフルモード:エントリ一眼並の写真が撮れるコンデジ「PowerShot G11」

    こんにちはこんばんは、コグレ@ネタフルです! 40回目となる2009年12月分からのピックアップしたネタでコラムをガツンと一。チョイスしたネタは「PowerShot G11」です! 10月分のピックアップで「PowerShot S90」を取り上げたのですが、ぼくが選んだのは「PowerShot G11」でした。 と、その前に、みなさま年もどうぞよろしくお願いいたします。ついに連載も40回を数えるまでになりました。我ながら長期連載だと思います。引き続き頑張ります。 「PowerShot S90」のコストパフォーマンスも抜群に良かったのですが、決め手となったのはマクロ性能でした。「PowerShot S90」は5cmで「PowerShot G11」は1cmと、その差はわずか4cmなのですが、モノ撮りをする時はけっこう大きな違いになります(と思った)。 実物を手にするまではかなり大きいと思っ

  • 最近の警察は似顔絵として顔と携帯電話をスケッチする

    背が高いか低いかとか、太ってるか痩せてるかとか、なで肩かいかり肩かとか、そういうのはもはや特徴とは呼べないのですかね... 代わりに警察官が描いた似顔絵は、顔と、彼が持ってる携帯電話。Androidケータイ、HTCのT-Mobile G1を所有しているようです。 犯人が携帯を買い換えないことを祈るばかりです。 [thx! Chris] John Herrman(いちる)

    最近の警察は似顔絵として顔と携帯電話をスケッチする
  • ローマ帝国謹製。世界最古の万能ナイフ

    超レトロっす。 こちらは西暦200年頃にローマ帝国で作られた、おそらく世界最古の万能ナイフ。世界最初の万能ナイフは6つの機能がついています。 現代のものは、ねじ回しやプライヤーといったものが中心ですが、古代ローマ時代は事を楽しむための道具がたくさんついていますね。 フォークやスプーン、そしてナイフといった事に必要なものから、後の歯ブラシまで搭載。そして、驚くべきことに、僕らが使っている現在の万能ナイフのように、持ち手にコンパクトに収納できてしまうのです。すごいなー。 この世界最古の万能ナイフですが、約20年前に地中海で発見されたもので、1897年に発明された近代的なスイスアーミーナイフよりおよそ1800年前に作られたものだそう。 現在ギリシア・ローマ時代の資料として英国ケンブリッジのフィッツウィリアム博物館に展示されています。 [Daily Mail] Kyle VanHemert(

    ローマ帝国謹製。世界最古の万能ナイフ
  • レオナルド・ダ・ヴィンチの履歴書

    さすがに鏡文字じゃないけれど。 万能人、レオナルド・ダ・ヴィンチ(Leonardo da Vinci)でも履歴書書くんですね。 『モナ・リザ』も『最後の晩餐』も『ウィトルウィウス的人体図』もヘリコプターの図面もまだ描いてなかった頃のダ・ヴィンチは、一介の名もなき芸術家で、ボカンと爆発する兵器製造の仕事なんぞしていました。 この写真は1482年、当時30歳のダ・ヴィンチがミラノ公ルドヴィーコ・スフォルツァ(通称イル・モーロ、Ludovico il Moro)に宛てた就活のレジュメです。職探しのサイト「TheLadders.com」スタッフが掘り出し、スキャン画像を英訳付きでStoneブログに公開しました。 で、これが面白くて、それまでに作った爆弾、ヴェロッキオの工房に弟子入りした話など自分を大きく見せる過去実績には一切触れず、今ミラノ公に自分ができることを淡々と並べてるだけなのです。 以下に

    レオナルド・ダ・ヴィンチの履歴書