タグ

ネタと企画とゲームに関するmk16のブックマーク (3)

  • 「くにおくん」を育てた男たち

    ネットでくにおくんの話題が盛り上がっても、出来るまでの紆余曲折の話が全く出てこないどころか知らない人が多いのでここに記しておく。 「ふぁみ中 青春ファミコン劇場 激闘編 (綜合ムック)」というムックにて、くにおくんプロデューサー岸氏、くにおくんCGデザイナー緒形氏という元テクノスジャパンメインスタッフ両氏にインタビューした「『くにおくん』を育てた男たち」という記事から、要点だけ。 2012年のムックだし、貴重な資料としての紹介はいいよね? ●「熱血硬派くにおくん」というタイトルはテクノスジャパン社長、瀧邦夫から。「熱血硬派」については、岸プロデューサーが高校時代グレていた頃に仲間とよく「誰が熱血硬派なんだ!?」という会話をしていて、その言葉が頭に残っていたから。 ●初期のくにおくんスタッフは少人数だが、スタッフの学生時代は不良ブームだったので全員元ヤンキー。岸プロデューサーは眉毛

    mk16
    mk16 2016/05/17
    しかも、本社が歌舞伎町という謎の説得力。
  • 千葉市長とシムシティで対決の記事、裏方の話 - むつおちゃんブログ

    こんにちは、山口むつおです。 先日オモコロで公開されたこちらの記事。 omocoro.jp これの裏方をやっていました。 おかげさまで評判は上々、というかPR記事としてはオモコロ史上初の数値を叩きだしました。(1.4万ツイート、1.2万いいね、1766はてブ。2015年9月9日現在) いや〜〜〜マジで…マジで当たってくれて安心した…。今回はこちらの記事が世に出るに至る経緯と、ちょっとだけ挑戦した事なんかを順を追ってご紹介したいと思います。 「元市長 VS 市長選に落選した人」というネタも出ていた 企画を考える段階でヨッピーさんを含めてブレスト。シムシティって「市長になって街を作る」というゲームなので、おのずと「職の市長がプレイしたら、うまいのかな?」というアイディアが出てきます。どストレート。経験上、商材にしっかりとしたコンセプトがあるほど、あまり奇をてらわないストレートな企画がハマって

    千葉市長とシムシティで対決の記事、裏方の話 - むつおちゃんブログ
  • 松崎しげるがコーヒーに落ちて判別不能に AGFが公開したゲーム「松崎しげるを探せ!」が内容濃すぎる

    色黒で知られる歌手・松崎しげるさんがコーヒーの中に落ちてしまったので、濃い色に溶けこんだ松崎さんをなんとか探し出そう。こんな無茶苦茶なコンセプトのゲーム「松崎しげるを探せ!」を、AGFが特設サイトで公開しました。なんか松崎さんの顔がコーヒーからいっぱい出てくる! 「松崎しげるを探せ!」プレイ画面 ゲームは、3倍高密エスプレッソを使用したマキシムのコーヒー「トリプレッソ」をPRする「松崎しげるを探せ!キャンペーン」の一環として作られたもの。特設サイトでは松崎さんが落ちるまでの経緯を描いた動画が見られます。松崎さんは同商品のPRムービーを撮っていたところ、トリプレッソが入った巨大カップの中に誤って滑落。スタッフたちが慌てながら「探して!」「ちょっと色に溶け込んでてわかんないです」と発するのがシュールです。 キャンペーンサイト。「トリプレッソ」(右)のPR企画の一環です 松崎さんがトリプレッソに

    松崎しげるがコーヒーに落ちて判別不能に AGFが公開したゲーム「松崎しげるを探せ!」が内容濃すぎる
  • 1