タグ

ネタと労働と求人に関するmk16のブックマーク (3)

  • 「Excelのできる子はいねえがー」 ハローワークでなまはげの募集開始

    秋田県男鹿市の伝統行事として知られるなまはげ。男鹿市観光協会がハローワークになまはげの求人を掲載して話題になっています。 なまはげの求人 なまはげ求人は今年3月にも話題になりましたが、今回新たにもう1人なまはげを再募集。採用者はなまはげの成り手として秋田県内外の観光PRを行います。1カ月に21日、午前8時30分から午後5時15分までのフルタイム勤務で月給は20万5800円。男鹿市在住者限定での募集となっています。 業務にいそしむなまはげ(Photo by kanegen/Flickr) 必要な経験・資格の項目には「パソコン(エクセル、ワ一ド)が出来る方」「普通自動車免許」とあります。なまはげと聞くとアナログなイメージがありますが、最近のなまはげはPCも操作するんですね。自ら営業車で現場に行き、悪い子や泣く子の数をグラフや関数を駆使して管理するのでしょうか……。意外と頭脳労働なのかもしれませ

    「Excelのできる子はいねえがー」 ハローワークでなまはげの募集開始
  • GIGAZINEが書くべきだった求人募集のエントリー - 弁護士兼務取締役の独り言

    【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集しますを読みました。 GIGAZINE編集長の言うこと、つまりプライベートの時間を仕事のことを考えたり勉強したりする時間に使うというのは、いい仕事をして自分の能力を磨こうと考える人にとっては当然のことです。しかし、それを経営者が要求してはダメ。そのようなことができる人を採用し、そのような時間の使い方をしたくなるような環境を提供するのは経営者の仕事です。さらに、あのエントリーの書き方では今いるスタッフのモチベーションも大きく下げてしまうでしょう。 ただ、山崎編集長の文章から察するに、精神的に追い込まれていてただ現状を吐き出すしかなく、どんな文章であれば自分の望む人材が応募してきてくれるか、という点に配慮する余裕がないのではないかと思いました。 そこで、ただ批判するだけではなく、私の採用担当としての経験をもとに「GIGAZINE

    GIGAZINEが書くべきだった求人募集のエントリー - 弁護士兼務取締役の独り言
  • 君は不採用!人事が明かす"ビックリ応募エンジニア"/Tech総研

    事実に基づく正確な職務経歴書、落ち着いたスーツで誠実な受け答えの面接……って普通の転職スタイルだと思いますよね? そんな常識を吹き飛ばすようなエンジニアが、実はたくさんいるんです。どんな人かって? 気付いていないだけで、あなたの姿なのかもしれませんよ。 エンジニアの中途採用(書類審査+面接)に携わる、人事部門などの担当者100人にアンケート調査を行った。最初の質問は、「書類審査(履歴書や職務経歴書)で不採用とした中で、いちばん驚いた事例」。併せて「こうしていれば落とさなかった」という採否のボーダーラインも尋ねた。単なる書類だから大したことないと思っているなら、さにあらず。まずはご一読ください。

    mk16
    mk16 2008/10/15
    そもそも、「人事」の存在自体が謎。就活は、「就きたい会社を選ぶ→就きたい現場を選ぶ→必要書類を就きたい現場に書いて出す→現場の最高責任者が面接→採用後、試用期間に問題がなければ正社員」の流れが理想的。
  • 1