タグ

ネタとWebデザインとgigazineに関するmk16のブックマーク (2)

  • 無料で商用利用も可能だが見る者を圧倒して威圧する「ゲバ文字フォント」

    ゲバ字とは「当時、大量のビラを作成するのに謄写版が使われていた。そのため、筆跡で身元が割れてしまう可能性があり、公安警察や敵対党派の追及をかわすために開発されたものといわれている。ビラの他に立て看板や党派のロゴとしても使われた。それとは別に、戦前の無産政党や共産党が使っていた書体からきているという説もある」ということで、ある特定の物騒かもしれない目的や活動などに使われるあの文字ですが、それが簡単に作れるフォントが配布されています。 moyu at himote.org - ゲバ文字フォント http://gebamoji.org/~moyu/archive/economist.htm 用意されている文字の見はこんな感じ 漢字になってくると一気にそれらしくなってきます で、なぜか用意されている文字の中に「萌」があるのが不思議です。 なお、配布元サイトには以下のように書かれています。 ゲバ文

    無料で商用利用も可能だが見る者を圧倒して威圧する「ゲバ文字フォント」
  • 「404」のショックをやわらげるエラーページいろいろ

    リンクをクリックしたのに「404」「Not Found」と表示されると「何か自分が悪いことをしたのだろうか」などと落ち込むこともしばしばですが、なかには広大なインターネットの海をひとり漂流する孤独感を和らげてくれる、工夫をこらしたエラーメッセージもあるようです。 詳細は以下から。60 Really Cool and Creative Error 404 Pages | Inspiration 49 Nice And Creative Error 404 Pages | Inspiration このあたりはまだ普通。 人類みな赤ちゃんと動物ときれいなお姉さんには弱いもの。 お笑い系。 どこかで見たような…。 お色気系もあります。 「指定されたファイルは存在しません」と冷たく言い放たれたユーザは、そのホームページを二度と訪問してくれないこともしばしば。ウェブサイトやブログを運営される方は、工夫

    「404」のショックをやわらげるエラーページいろいろ
    mk16
    mk16 2008/12/05
    「自動アンケート+」では、一時期グロ画像が出たな。
  • 1