タグ

ネタとcatに関するmk16のブックマーク (66)

  • 猫の壮絶なる空中戦の写真17枚 : らばQ

    の壮絶なる空中戦の写真17枚 の喧嘩なんて珍しくもなんともないと思うかもしれません。 しかし、下手な格闘ゲームや格闘漫画なんて目じゃないほどの、尋常ならざる格闘センスを誇る2匹がいました。 飛んで跳ねての恐るべき喧嘩をご覧ください。 黒 vs 赤 Round 1  Fight! 赤「いきなりぱーんち」 よけた!? 黒「カウンターぱーんち」 びしっ がぶっ 黒「下段蹴り!」 飛んだ!? ちょ、飛びすぎ…。 ニャンと水鳥拳! 空中クロスカウンター。 お次はグランド対決。 マウント姿勢を取ろうとする黒。 迎え撃つ赤。 赤「い、いや、そこは…」 以下のサイトにはまだたくさんの対決写真があるのでどうぞ。 Фоторепортаж(59 фото) の身体能力には驚かされることがありますが、ここまで華麗な空中戦は見たことがないですね。 こそどろねこストラップ 白posted

    猫の壮絶なる空中戦の写真17枚 : らばQ
  • 猫を積み上げて遊ぶiPhoneアプリ「つみネコ」

    なんですか! かわいすぎます! 反則です! 「つみネコ」は、文字通りねこを積み重ねていくiPhone向けゲーム。小さいネコ、ちょっとおでぶなネコ、いろんなねこを上手に積み重ねてゆーらゆらとバランスをとるというとってもシンプルなゲームです。 崩れる時の、ねこたちのみゃーみゃー声がたまりません。癒されたい時におすすめ。 ビースリー・ユナイテッド「つみネコ」 [つみネコ(iTunes) via Animevice] Jason Chen(MAKI) 【関連記事】 ・電車に乗らずとも見れる「今日のナカツリ on iPhone/iPod touch」 ・カミカミな根性英語で学ぶ、Zeptopad 2.0の新機能(動画) ・ポケットの中身を一カ所にまとめるTheSanctuary ・何故iPhoneのプッシュ・ノーティフィケーションサービスはまだ提供されないのか ・iPodをシガレットケースにDIY

    猫を積み上げて遊ぶiPhoneアプリ「つみネコ」
  • 大原雄介の特別コラム - 「ネコと共存する環境でも耐えるPC」を作る(後編)

    ●HDDの冷却強化 対策PCの連載も今回で最後となる。ここまでの経緯については「前編」と「中編」をお読みいただきたい。 さて、HDD冷却の仕組みである。これはもう簡単、シャドウベイにファンを搭載し、HDDは3.5インチベイに移動するだけである。ファンはちょっと悩んだが、結局70mm径のものを利用した(写真54)。取り付けだが、まずドライブベイの裏面に取り付け穴と、もともと空いていた穴を繋ぐような穴(写真55)を空け、後はドリルとハンドニブラ、ヤスリで穴を広げて吸気口を作成(写真56)、ファンを取り付けた(写真57、58)。

  • 大原雄介の特別コラム - 「ネコと共存する環境でも耐えるPC」を作る(中編)

    ●基的な考え方 ネコと共存するためのPCを作る、という連載の2回目である。前回途中となった、埃(ホコリ)対策をどうするか、というところから始めよう。 最近のケースの場合、とにかく冷却能力を上げるべく、あちこちに開口部を設け、後は排気ファンでひたすら中の空気を引くというアプローチが目立つ。そのいい例がPentium 4/D向けに用意されたパッシブダクトであろう。CPUクーラーの真上に当たる位置に大きなダクトを設け、ここから外気を直接吸い込む事で冷却能力を上げようという話だが、当然これはCPUクーラーを素早く埃で目詰まりさせることにも役立つ事になる。 【写真1】もともとは格好よいプラスチック製のスリットが表面に取り付けられていたが、これを取り外してエアフィルタを装着。最大の問題はエアフィルタのフレームがいまいちヤワい事。メタル製のエアフィルタフレームとかあればいいのだが ではどうするか? 開

  • 大原雄介の特別コラム - 「ネコと共存する環境でも耐えるPC」を作る(前編)

    格的に共存を始めて、既に9年。何だかんだで馬鹿なサイトを立ち上げたり、関係の友人、知人が増えたりするなかで、次第に増えてきたのが「PCの修理」。関係の恩人や師匠にに関する教えを請う一方、相手のPCトラブルに対応するといった、ある種のバーター取引が日常茶飯事になりつつある今日この頃である。そこで、そんな過程の中で「と共存する環境でも耐えるPC」(通称:PC)の有り方を少しまとめて見た。 ●PC 1号 まず最初に持ち込まれたのは、関係の恩人宅のシャープ「Mebius」(写真1)。使わないときには電源を切って畳んでいたらしいが、棚だか箪笥だかの上から、その畳んだ状態のMebiusに激しく着地した奴がいたらしい。結果、HDD損傷(写真2)、液晶破壊(写真3)という、割と手の施しようの無い状態に。 とりあえずHDDのサルベージを掛けて、メールや画像、Office Documen

  • 猫たちが行方不明の幼児を保護する

    行方不明の幼児をたちが保護し守り続けていたという出来事があったようです。たちは幼児に対し当の子どものように接していたようで、能的に弱っている子どもを助けようとしたのかもしれません。 詳細は以下より。 Cats keep lost boy warm - UPI.com アルゼンチンのミシオネス州で1歳の幼児が数日前から行方不明になっており、ホームレスである父親もずっと探していたそうです。ある日、警官のLorean Lindgvist氏が街を巡回していると、溝の中にいる幼児を発見。そこはたちのねぐらになっており、たくさんのたちも一緒にいたとのこと。 Lorean Lindgvist氏が幼児を保護しようとすると、たちは幼児を自分たちの子どものように思っており、幼児を守ろうとして威嚇してきたそうです。たちは幼児が凍死しないよう寒い夜でも幼児を暖め続け、飢え死にしないよう餌も与えてい

    猫たちが行方不明の幼児を保護する