タグ

ネタとtechnologyと心理に関するmk16のブックマーク (3)

  • 狙った相手のおしゃべりが止まる発話阻害銃「SpeechJammer」

    狙った相手のおしゃべりが止まる発話阻害銃「SpeechJammer」2012.03.04 12:005,818 satomi あ、欲しいと思ってしまった... 講義中にべらべら私語が止まらない邪魔な学生狙ってジャマー発射! ピタッと止まる画期的な銃ができました。その名も「SpeechJammer」。日の産業技術総合研究所(AIST)の栗原一貴さんと塚田浩二さんの発明品です。 おしゃべりが止まるなんて念力かい、って思っちゃいますけど、人間はしゃべってる時、口の「音声出力」スピーカーだけじゃなく、耳で自分のしゃべりを聞きとって確認しながら話しているんですけど、この聴覚のフィードバックがちょこっとでもずれると、人は混乱して話せなくなるんです。これが「聴覚遅延フィードバック(DAF:Delayed Auditory Feedback)」というエフェクト。 だったら声を録音してラグをわざと加えて返

    狙った相手のおしゃべりが止まる発話阻害銃「SpeechJammer」
  • 急加速の原因はブレーキとアクセル踏み間違え NYタイムズ紙で大学教授指摘 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=渡辺浩生】トヨタ自動車の大量リコール(回収・無償修理)問題に関連し、11日付の米紙ニューヨーク・タイムズが、トヨタ車の急加速の原因を「ブレーキとアクセルの踏み間違えだ」とする心理学者、リチャード・シュミットカリフォルニア大学ロサンゼルス校名誉教授の寄稿を掲載した。 1980年代にドイツ車「アウディ5000」の急加速が多発して大量リコールとなった際、調査に携わった同教授は、今回の急加速の背景について「ブレーキを踏むつもりでアクセルを踏む運転者によって頻繁に起きることにある」と説明。原因に疑われる電子系統の欠陥ではなく、「人的要素」を指摘した。 そのうえで、アクセルをブレーキと踏み間違えた結果、加速に驚いてさらにアクセルを踏み、車がますます急加速して事故に至る−という仮説を紹介。「(ノイズの多さなどから)人は意図するのと違う行動を起こす場合もある」としている。 米道路交通安全局(

    mk16
    mk16 2010/03/13
    この問題を解決する唯一の方法→ナルセペダル(http://www.naruse-m.co.jp/)の導入。/全車種を前記のペダルに換えても問題が起こるようなら、言い訳できないけど。
  • PopSciの「不気味の谷ツアー」動画:日本の技術も多数登場 | WIRED VISION

    PopSciの「不気味の谷ツアー」動画:日技術も多数登場 2008年9月30日 サイエンス・テクノロジーカルチャー コメント: トラックバック (0) 『Popular Science』誌のオンライン版、『PopSci.com』が制作したビデオ『The Uncanny Valley』(不気味の谷)。 ビデオの冒頭で、人間に近い外見のアンドロイドが不気味に感じられ、人間に似ていないロボットに親しみを覚えるという例を示してから、ロボット工学者の森政弘氏が提唱した不気味の谷現象を紹介。そのあとで、ロボットやアンドロイド、映画のキャラクターなどの実例を見せながら、「不気味の谷のグラフ」上でどの辺の位置にいるかを赤い矢印で示します。つまり、不気味の谷を下り、谷底を過ぎてまた登るコースを案内するという、ガイドツアー仕立ての動画。 日製のアンドロイド(音声も日語)や有名な映画からのカットも多く、

  • 1