タグ

ネタとworkとgigazineに関するmk16のブックマーク (3)

  • 相手にインパクトを与える名刺のユニークなデザイン81種類

    名刺を初対面の相手に渡すとき、普通の名刺だと普通にそのままスルーされかねませんし、やはりちょっと変わったところがあると相手もよく覚えてくれ、場合によっては「変わったデザインですね!」ということで会話のきっかけになったりもします。特に大きな会社に属しているわけではないフリーの人にとってはある意味、死活問題。が、どういうデザインにすればいいのかというと、「?」となることも多く、結局無難なデザインのままというのもよくある話。 そこで実際にユニークなデザインの名刺をいろいろと見てみましょう。 詳細は以下から。 80+ Creative & Unique Business Cards 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 3

    相手にインパクトを与える名刺のユニークなデザイン81種類
  • GIGAZINE記者が働かずに金ばかり要求してくるようになった。社長ブチ切れて見せしめ解雇。そして求人へ:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    GIGAZINE記者が働かずに金ばかり要求してくるようになった。社長ブチ切れて見せしめ解雇。そして求人へ カテゴリニュース 1 : スクリプト荒らし(愛知県):2010/08/02(月) 08:36:39.48 ID:2lnBr3mx ?PLT(12010) ポイント特典 ・募集に至る経緯 現在、GIGAZINEは10名近くで構成されていますが、この中で編集長を除いて、 記者・編集を最初から志して加わった者はほぼ皆無です。 また、編集長自身がこれまでソフトバンク・ライブドアといった会社を経験してきたため、 上からの命令ではなく、もっと自由に、そして自主的に動くことを期待してさまざまな社員を 記者・ライター業務など未経験であっても将来の可能性に期待して雇ってきました。 これは多彩な視点を持った人材を雇うことによって、多様な視点の記事ができることを期待してのものでした。 が、自

    mk16
    mk16 2010/08/02
    「実はプロレスでした」ってオチだったら面白いのに。
  • 【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました

    2007年の秋以降、ことあるごとに人材を募集してきましたが、今回はさらにもう一段階上のレベルアップを目指し、これまでとはまったく違う視点と条件で人材を募集することにしました。 端的に言うと、自分の時間を切り売りして時給換算し、「仕事仕事、プライベートはプライベート」というような消極的考え方をする人ではなく、「自分はGIGAZINEだからこそできることをするためにGIGAZINEで働きたい、ほかのところでは働きたくない!」というプロフェッショナル的な考え方をする人を求めます。余所でも働こうと思えば働けるような人ではなく、「GIGAZINEだからこそ働きたい!」という人を求めます。 求人の詳細は以下から。 ◆募集に至る経緯 編集長の山崎です。今回の募集はGIGAZINEにとってひとつのターニングポイントを目指すものですので、この募集に至るまでの経緯について恥をしのんでここに公開し、記録してお

    【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました
    mk16
    mk16 2010/08/02
    要約:「編集長の山崎です。私のようなコーチング能力の低い人でも付き合える人材を募集します。やりがい搾取的労働ですがご了承下さい。」
  • 1