タグ

プルトニウムに関するmk16のブックマーク (10)

  • 被ばく事故 尿から微量プルトニウムで再入院 | NHKニュース

    茨城県大洗町にある日原子力研究開発機構の施設で被ばくした5人の作業員の尿から、ごく微量のプルトニウムなどが検出されたことがわかり、5人は再び入院して治療を受けています。 放射線医学総合研究所は19日に会見し、その後の検査で5人の尿から、ごく微量のプルトニウムなどの放射性物質が検出されたことを明らかにしました。 5人に被ばくによる健康への影響は出ていないとしていますが、18日までに5人は再び入院して治療を始めているということです。 治療は、プルトニウムを体の外に排出することを促進する薬を5日間投与し、さらに治療を続けるか判断するということです。 放射線医学総合研究所の明石真言執行役は「薬の効果でプルトニウムが排出されていると見ている。量はごく微量で、健康にすぐに影響が出るものではない」と話しています。

    被ばく事故 尿から微量プルトニウムで再入院 | NHKニュース
    mk16
    mk16 2017/06/19
    徐々に脱原発派だが、これは完全にアウト。経過観察を10年以上しなきゃダメだと思う。
  • 北朝鮮、プルトニウム6キロを抽出か 核施設で生産再開:朝日新聞デジタル

    韓国政府は8日、北朝鮮が寧辺(ヨンビョン)の核施設で使用済み燃料棒の再処理を始めたと明らかにした。国際原子力機関(IAEA)が6日、北朝鮮が再処理施設を再稼働させた兆候があるとの見方を示していた。北朝鮮は最大で核兵器1個に相当する兵器用プルトニウムを数カ月で入手する見通し。 ロイター通信も7日、米政府高官は北朝鮮が寧辺にある核施設でプルトニウム生産を再開したと語ったと報じた。 寧辺には、5千キロワット級の黒鉛減速型原子炉などがあり、北朝鮮は使用済み核燃料の再処理施設で、兵器用プルトニウムを抽出してきた。燃料棒の再処理は、北朝鮮が核開発をさらに進める意思を改めて示した形になる。 北朝鮮は、2007年の6者協議の合意に基づいて稼働を停止した寧辺の原子炉について、13年に再稼働を表明。原子炉には最大8千の燃料棒の装塡(そうてん)が可能だ。燃焼した燃料棒8千の再処理で6キロ程度のプルトニウムを

    北朝鮮、プルトニウム6キロを抽出か 核施設で生産再開:朝日新聞デジタル
  • プルトニウムの使いみち はっきりしない状況続く | NHKニュース

    今年度中に16から18基の原発で実施を目指すとしていたプルサーマル計画について、電事連=電気事業連合会は、多くの原発で再稼働の見通しが立たないとして新たな計画を示さず、プルトニウムの使いみちがはっきりしない状況が続いていて、国際的な懸念が高まることも予想されます。 プルトニウムは核兵器の原料になるため、使う目的のない量を持たないことが原則で、日は保有状況や使用状況を毎年公表しています。しかし、すでに保有する、核兵器6000発近くに当たるおよそ47トンについて、原発事故のあと具体的な利用計画を示せない状況が続いています。 29日の会合で、原子力委員会側は「やむをえないものの、できるかぎり具体的な説明に努力するよう期待したい」としましたが、プルトニウムの使いみちがはっきりしない状況が続いていて、国際社会の懸念が高まることも予想されます。

    プルトニウムの使いみち はっきりしない状況続く | NHKニュース
  • 常陽 - Wikipedia

    常陽(じょうよう)は、茨城県東茨城郡大洗町にある、日原子力研究開発機構(JAEA)が保有する高速増殖炉の実験炉である。2007年に炉内の実験装置が破損し、稼働を停止している[1]。 概要[編集] 上空から見た常陽 常陽は日で最初の高速増殖炉であり、高速増殖炉開発のために必要な技術・データおよび経験を得るための基礎研究、基盤研究を目的として建設された実験炉である。目標は自主技術で新型炉を開発することに貢献することであり、日の国産技術である新型転換炉(ATR)と並列して計画が進んでいた。 常陽ではそのほか燃料・材料等の照射実験なども行われており、民間への施設の提供も行っている。 応用[編集] ここで得られた技術・データは、次の段階となる原型炉であるもんじゅの建設につながった。 高速増殖炉の実験の最終段階である実用炉の開発は2050年頃とされていたが、開発計画は事故などにより何度も遅延され

    常陽 - Wikipedia
    mk16
    mk16 2011/04/17
    >常陽(じょうよう)は、茨城県東茨城郡大洗町にある日本原子力研究開発機構の高速増殖炉(実験炉)である。/>形式 ナトリウム冷却型高速増殖炉
  • VIDEO NEWS原発避難区域は犬や牛の群れが闊歩する無法地帯に »

    福島第一原発の放射能漏れ事故を受けて政府は、地震発生の翌日(12日)、原発から20キロ圏内の住民に避難を指示、15日には20〜30キロ圏内の住民に屋内退避を指示している。 住民が避難した後、警察、消防などの行政機関も退避してゴーストタウンと化した避難対象区域は、今、どのような状態にあるのか。 地震で損壊した道路は危険な状態のまま放置され、置き去りにされたペットの犬や牛が、路上を我が物顔で闊歩する避難区域内部の最新の様子を、神保哲生が報告する。 2018年6月16日 朝鮮半島統一の可能性と日の地政学的課題 ゲスト: 木宮正史氏(東京大学大学院教授) 2018年6月9日 不祥事続きの今こそ考えたいスポーツ来の存在意義 ゲスト: 中村聡宏氏(千葉商科大学専任講師) 2018年6月2日 東京五輪をタバコ五輪にしてはいけない ゲスト: 原田隆之氏(筑波大学人間系教授) 2018年5月26日 日

    VIDEO NEWS原発避難区域は犬や牛の群れが闊歩する無法地帯に »
  • 未臨界量のプルトニウムの塊「デーモン・コア(悪魔のコア)」

    「ちょっと手が滑っただけで大惨事となったり、科学者が素手でこねくり回していた物体が数ヵ月後に世界を死の恐怖に陥れたりするセカイ系テイストとか、世界の人々が数万人単位で死んだり、自分も死んだりする可能性があることを何とも思っていないマッドサイエンティストぶりとか、あとこの「デーモン・コア」と言うネーミングとか、この記事を書いた人は嫌すぎる」ということで、日語版Wikipediaに先月末に新しく登場した「デーモン・コア」の項目がなかなか秀逸です。 その名の通り、各種エピソードが「デーモン・コア(悪魔のコア)」という名にふさわしいくらいにぶっ飛んでおり、再現写真もあるのでその実験内容の恐ろしさが実感できます。 中身は以下から。 「デーモン・コア」という物がある - ymitsu の日記 デーモン・コア - Wikipedia まずは全体の説明。これだけでも相当の破壊力のある概要となっています。

    未臨界量のプルトニウムの塊「デーモン・コア(悪魔のコア)」
  • 「プルトニウム測定器」のお粗末はもう勘弁:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 正直「ひどいものだ」と思ったことが、ここ1週間も余りに多く、何を言えばいいか順番をつけるのに苦労するほどなのですが、1つだけ絞るとすれば「プルトニウム測定器」でしょう。 東電が「プルトニウム測定器」を持っていない、と報じたメディアやジャーナリストの方々は、しばらく関連の内容に一切発言されないことをお勧めします。というか、あまりに恥ずかしい。今後の戒めに、過去ログは消去せずに残し、メディアであればデスクに科学技術内容のチェック機構を整えるべきだと思います。 誰かが何か言った、という内容を、そのままトンネルのように筒抜けにするだけでは、今の時期、報道機関として成立していないのでは?と思います。 よろしいでしょうか? 世の中に「プルトニウム測定器」

    「プルトニウム測定器」のお粗末はもう勘弁:日経ビジネスオンライン
  • 頼れる仲間プルト君——プルトニウム物語

    福島第一原発の土からプルトニウムが検出されました。プルトニウムは飲んでも大丈夫!という、かわいくて力強いアニメです。「どうねん」が国民の血税でつくったのに、アメリカの圧力(「コラ!飲むのはやっぱり超危険だろうが?」)ですぐに回収されて見られなくなっているのはとても残念なので、ここに掲載します。(よい子のみなさんは、うのみにしないようにしましょうね。)

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 取材エピソード | 【プルトニウムとは何か?山崎記者の徹底解説】

    きょう未明の記者会見で公表された、東電福島第一原発の敷地内の土壌から微量のプルトニウムが検出された問題。 プルトニウムって何?私たちの健康は大丈夫なの?山崎記者が詳しくわかりやすくお答えします。 アナウンサー)山崎記者に聞きます。福島第一原発の敷地内の土壌からプルトニウムが検出されましたが、これまでの放射性ヨウ素ですとか放射性セシウムと何がどう違うんですか? 山崎記者) まず、このプルトニウムは放射性ヨウ素や放射性セシウムと同じように、核燃料の中から出てきたものなんですね。  核燃料は原子炉の中で燃焼すると様々な放射性物質が発生するんです。その代表的なものが 放射性ヨウ素であったり放射性セシウムであったり、今回検出されたプルトニウムなんですね。  プルトニウムというと多くの方が想像するのが核兵器だと思います。プルトニウムのリスクというのは、今言った核兵器の原料にもなり得るというリスクと、も

  • 世界初!食品へのプルトニウム添加が合法化されました!

    ■編集元:ニュース速報板より「世界初!品へのプルトニウム添加が合法化されました!」 1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/26(土) 17:36:44.33 ID:iiYDExMd0● ?PLT(18500) ポイント特典 プルトニウムの摂取基準って世界で初めてだろうな。 プルトニウムがダダ漏れだってことを暗に認めてるだろ。 永遠に体内から放射能を出し続ける体になる。 http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/779.html 厚生労働省 - 放射能汚染された品の取り扱いについて http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e.html http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r98520000

  • 1