タグ

ベネズエラに関するmk16のブックマーク (11)

  • ベネズエラのインフレ率見通し1000万%から100万%に修正 | NHKニュース

    IMF=国際通貨基金は、南米ベネズエラのことしのインフレ率の見通しについて、当初の1000万%の予想を10分の1の100万%に大幅に修正すると発表しました。 こうした中IMFは、ことしのベネズエラのインフレ率の予想を、当初の1000万%から10分の1の100万%に大幅に修正すると発表しました。 これは、ベネズエラの中央銀行が市場への資金の供給を厳しく制限していることに加えて、商取引自体が極端に減少しているためです。 IMFは、インフレ率の予想が低下したことは、ベネズエラ経済が回復基調にあることは意味しておらず、引き続きベネズエラは厳しい経済状況が続いていると指摘しています。 ベネズエラ国内では極度のモノ不足が続き、国連によりますと、400万人の難民が周辺国に流出するなど、市民生活は依然、危機的な状況にあります。

    ベネズエラのインフレ率見通し1000万%から100万%に修正 | NHKニュース
  • サイバーパンクADV『VA-11 Hall-A』開発者「性と萌え」インタビュー。際どい描写も多いゲームに込められたこだわりとは? - AUTOMATON

    世界でもっとも危険な国のひとつとも言われるベネズエラ。そのベネズエラ出身のインディーゲームデベロッパー、Sukeban Games。メンバーはCEO兼アーティストのクリストファーと、ライティングとプログラムを担当するフェルナンドの2人組だ。そんな彼らのゲーム『VA-11 Hall-A(ヴァルハラ)』が、5月30日にNintendo SwitchとPlayStation 4で発売される。 『VA-11 Hall-A』は207X年の架空の都市を舞台にした、「サイバーパンクバーテンダーアドベンチャー」ゲーム。主人公は、荒廃した街の一角にある、通称「VA-11 Hall-A」と呼ばれるバーで働く27歳のバーテンダー、ジル。あなたはジルとなって、バーを訪れた個性豊かな客にオーダーされたカクテルを作り、提供する。そのカクテルによって、物語が分岐するオリジナリティあふれる作品だ。 バーが舞台であるという

    サイバーパンクADV『VA-11 Hall-A』開発者「性と萌え」インタビュー。際どい描写も多いゲームに込められたこだわりとは? - AUTOMATON
  • ベネズエラ、貧困地区に食用ウサギを配給するもペット化 名前を付け一緒に寝るなどしてかわいがる : 痛いニュース(ノ∀`)

    ベネズエラ、貧困地区に用ウサギを配給するもペット化 名前を付け一緒に寝るなどしてかわいがる 1 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/09/15(金) 09:34:09.55 ID:97ESl1Xh0 【9月14日 AFP】未曽有の経済危機に見舞われている南米ベネズエラのニコラス・マドゥロ(Nicolas Maduro)大統領が、多くの国民にとって肉をべることがぜいたくと化している現状を打開する方策として、ウサギを用に繁殖する計画を打ち出した。 「動物性たんぱく質は切迫した課題だ。そのため『ウサギ計画』を承認した。ウサギは何しろ『ウサギ算』といわれるほど多産だからだ」。マドゥロ大統領は国営テレビで冗談を交えてこう語り、牛肉などの安価な代用品としてウサギ肉を導入する考えを表明した。 マドゥロ大統領は、深刻化の一途をたどる経済危機を「経済戦争」と称して

    ベネズエラ、貧困地区に食用ウサギを配給するもペット化 名前を付け一緒に寝るなどしてかわいがる : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ベネズエラ制憲議会選、街は「戦争」状態に 死者相次ぐ

    ベネズエラの首都カラカスで、制憲議会選挙に反対する反政府活動家らが手製爆弾を爆発させた直後の警察官ら(2017年7月30日撮影)。(c)AFP/Juan BARRETO 【7月31日 AFP】ベネズエラで30日、国内外から激しい批判を呼んでいる新憲法制定に向けた制憲議会選挙の投票が始まった。同国各地では暴力行為による死者が相次ぎ、候補者や野党幹部が射殺される事件も発生。首都カラカス(Caracas)などではデモ隊が治安当局と衝突する事態となった。 カラカスに住む女性はテレビ局「Vivo Play」に対し、同市内では兵士らが建物や市民に発砲していると証言し、「これは戦争」と語った。検察当局によると、29日夜から30日にかけて少なくとも9人が死亡し、4か月に及ぶ反政府デモでの死者数は約120人に増加した。 選挙日に起きた激しい騒乱は、同選挙をめぐる懸念を裏付ける形となった。 今回の選挙は、窮地

    ベネズエラ制憲議会選、街は「戦争」状態に 死者相次ぐ
  • ベネズエラほぼ内戦状態 政府保管庫には大量の武器

    <権力の座にしがみつこうとする一人の独裁者のせいで、経済と政治の危機から戦争状態へ> 南米のベネズエラでは、すでに泥沼化していた危機がさらに深刻さを増している。ニコラス・マドゥロ大統領の退陣を求める抗議活動が2カ月ほど前に始まってから、デモによる死者は少なくとも49人に上っている。5月22日には、ストリートで怒り狂っていた民衆が1人の男性の体に火をつけた。目撃者はその男性を窃盗犯だとしているが、政府は大統領支持派だったと述べている。また、独裁者だった故ウゴ・チャベス前大統領の銅像を破壊していたデモ隊は、飽きるとチャベスの母親の家に放火した。 そうした容赦ない破壊行動の大半は一般市民によるもので、その発端は、今年3月に政府が議会の立法権を剥奪しようとしたことだ。議会は野党の最後の砦だ。反発したのは民衆だけではない。マドゥロ派の中心人物と見られてきたルイサ・オルテガ検事総長が5月22日、マドゥ

    ベネズエラほぼ内戦状態 政府保管庫には大量の武器
  • ベネズエラ最高裁、議会から立法権剥奪 「クーデター」との批判も

    ベネズエラ最高裁が議会から立法権を剥奪する判断を示したことを受け、同国首都カラカスの最高裁前で治安部隊ともみ合う野党幹部ら(2017年3月30日撮影)。(c)AFP/JUAN BARRETO 【3月31日 AFP】ベネズエラ最高裁は30日、野党勢力が過半数を占める議会の立法権を剥奪した。ニコラス・マドゥロ(Nicolas Maduro)大統領とその支持派による締め付け強化の動きであり、議長はこれを大統領による「クーデター」と糾弾した。 最高裁判事らは、野党優勢の議会との権力争いで左派のマドゥロ大統領を一貫して支持してきている。議会の野党勢力が法廷侮辱罪を犯したとする先に出された判決を理由に、立法権剥奪という判断を下した。 ベネズエラでは壊滅的な経済危機が、料不足や暴動、暴力犯罪のまん延を招いている。政治アナリストらは、今回の判断が急激に独裁主義に向かう転換点になると警鐘を鳴らした。 フリ

    ベネズエラ最高裁、議会から立法権剥奪 「クーデター」との批判も
  • ベネズエラ経済でもっとも影響力のある人物はホームセンターの店員

  • ブログ:経済危機のベネズエラ、捨てられる犬たち

    9月7日、深刻な経済危機に見舞われているベネズエラで、通りや公園、仮設シェルターに、痩せ衰えた捨て犬があふれている。同国ロステケスにある犬の保護施設で8月撮影(2016年 ロイター/Carlos Garcia Rawlins)

    ブログ:経済危機のベネズエラ、捨てられる犬たち
  • 経済危機のベネズエラ、食料不足で抗議デモ相次ぐ

    ベネズエラのカラカスで、治安部隊と衝突する、深刻な料と医薬品不足に抗議するデモの参加者(2016年6月8日撮影)。(c)AFP/RONALDO SCHEMIDT 【6月10日 AFP】原油価格の急落により深刻な経済危機にあるベネズエラで、各地で料品の不足が発生しており、抗議デモが相次いで起きている。 料品はスーパーなどからも消え、医薬品やトイレットペーパー、おむつなどの日用品も不足している。さらに干ばつと電力危機が、同国の困難な状況を悪化させている。運輸業界でも、バッテリーやタイヤなどの交換部品が不足し、ガソリン価格も高騰しており、抗議デモが相次いでいる。 ベネズエラの物価は商品不足により急上昇。昨年は世界最悪の180%のインフレ率を記録したが、国際通貨基金(IMF)によると今年のベネズエラのインフレ率は700%を超えるペースになっている。(c)AFP

    経済危機のベネズエラ、食料不足で抗議デモ相次ぐ
  • ベネズエラ大統領、非常事態宣言 停止工場を一斉取り締まりへ

    ベネズエラの首都カラカスで行われた集会で演説するニコラス・マドゥロ大統領(2016年5月14日撮影)。(c)AFP/JUAN BARRETO 【5月15日 AFP】深刻な経済危機に見舞われているベネズエラのニコラス・マドゥロ(Nicolas Maduro)大統領は14日、前日に発令した非常事態宣言に基づく一斉取り締まりの一環として、操業を停止した工場の差し押さえやその経営者の逮捕を実施すると表明した。また軍事介入といった国外からの脅威など「あらゆる状況に備える」ため軍事演習を21日に実施すると発表した。 料不足や物価高騰、暴動、略奪、自警団による裁きなどを引き起こし、ベネズエラを崩壊寸前に追い込んでいる深刻な経済危機への対応に追われているマドゥロ大統領は13日、「ベネズエラの極右派」の要請を受けて、同国を不安定化させているとして米国を非難するとともに、非常事態を宣言した。1月に宣言した「

    ベネズエラ大統領、非常事態宣言 停止工場を一斉取り締まりへ
  • 私たちの菅直人首相は、まだマシです - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    国家元首というのは、言うまでもなく人の上に立つ能力があると自他共に認められ、かつさまざまな要因の中で限られた人のみが就任できるものです。私たちの菅首相も、支持率とは別にやはり実績が認められ、多くの人に支えられて日の首相になったのだということは誰も否定できないでしょう。 一方で、このように能力があり実績を挙げる人というのは、どこか普通の人ではない何か、場合によっては欠落が付き物で、古くは「英雄、色を好む」であるとか、人格上の問題点やコンプレックス、ルサンチマンのようなものを抱えているのが通常です。 いま現在の世界を見渡して、なるほどこれはキチガイだ、菅首相なんか足元にも及ばないヤバさを感じずにはいられない、という人物もおります。世界は広いのです。その名もチャベス大統領。チャベスっていうか、ヤベぇっス。 チャベス大統領「資主義が火星滅ぼす」、地球の水も枯渇と警告 http://jp.reu

    私たちの菅直人首相は、まだマシです - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 1