タグ

三重に関するmk16のブックマーク (7)

  • 三重・サバゲーフィールド付近で地元猟師がシカを狙って実弾発砲 警察が事情聴く騒ぎに

    7月1日11時30分ごろ、三重県いなべ市のサバイバルゲームフィールドの従業員から、いなべ警察署に通報があり、地元猟師が放った銃弾を巡ってトラブルになっていたことが分かりました。 猟師がサバイバルゲームフィールド付近で発砲 編集部がフィールド側を取材したところ、敷地内に第三者(猟師)が無断で侵入し、猟銃を発砲したとのこと。この発砲によるけが人などは出ておらず、今後の対応については顧問弁護士に相談をしているとのこと。 猟師は、当時フィールド付近にいたシカを狙って発砲したものとみられており、発砲直後にフィールドの担当者が事情を聴こうとしたものの、名前を明かすことなく車で立ち去ってしまったといいます。フィールドのオーナーは「ご迷惑をおかけして大変申し訳ない」と利用客らに謝罪するとともに、困惑した様子を見せました。 通報を受けたいなべ警察署(三重県警察より) また通報を受けたいなべ警察署にも取材した

    三重・サバゲーフィールド付近で地元猟師がシカを狙って実弾発砲 警察が事情聴く騒ぎに
  • 伊勢志摩サミット開催中の警備ってどれくらい厳重だった? 現地で見てきた - イーアイデム「ジモコロ」

    2016年5月26・27日に三重県伊勢市・志摩市で開催された「伊勢志摩サミット」が観光に与える影響とは?各国の要人が集まり、世界経済や国際問題について話し合うこの会議が開催中、現地では2万人以上の警察官が警備にあたっていました。どれくらいの厳戒態勢なのか?観光業への影響は?などライターのヨッピーが現地の様子をレポートします。 こんにちは。ヨッピーです。 先週は伊勢志摩サミットと、それに伴うオバマ大統領の広島訪問の話題で持ちきりでしたね。 まあ、「サミット」とか言われても、低IQでお馴染みの僕みたいな人間からすると、「え!? 首都圏を中心に展開中のスーパーマーケットのこと!?(※)」ってなるわけですが、「サミット」を日語訳にすると「主要国首脳会議」だそうでして、要するに いろんな国のめっちゃえらい人たちが集まる会議 なんだそうです。 ※緑の看板でお馴染みのスーパー「サミット」 世田谷区にむ

    伊勢志摩サミット開催中の警備ってどれくらい厳重だった? 現地で見てきた - イーアイデム「ジモコロ」
  • 伊勢神宮近くの石灯籠、32基撤去へ サミット控え:朝日新聞デジタル

    三重県は、伊勢神宮の内宮と外宮をつなぐ「御幸(みゆき)道路」沿いの石灯籠(どうろう)418基のうち、ぐらつきなどがある32基を2月中旬に撤去する。「5月の伊勢志摩サミットの最中に倒れたら一大事」(担当者)のためだ。 県によると、石灯籠は高さ約2・5~6メートルの4種。1960年代にかけ関西財界人らが主導した伊勢三宮奉賛献灯会が寄付を募り建てた。64年ごろの同会解散後は、数年に1度の道路占用許可が更新されず不法占拠状態。かつての寄付者の名が彫られるが、今や所有者も管理者も不明だ。 県は2013年に老朽化で5基ほどを「略式代執行」で撤去。サミットを控えた再調査で揺らすと動くものがあった。各国首脳が通るかもしれない御幸道路で安全や美観のため工事が進む中、追加で撤去することを決め、29日に対象32基に告知文を貼った。 申し出がなければ2月16日に撤去を始める予定。壊したり捨てたりはできず県有地に置

    伊勢神宮近くの石灯籠、32基撤去へ サミット控え:朝日新聞デジタル
  • 「鮮魚列車」知られざる全貌…ドアの開閉わずか1秒、大阪へひた走る (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「鮮魚列車」が終点の大阪町駅に到着すると、行商人たちは台車に荷物を載せ、足早に各地へと散っていった。半世紀にわたって続く風景だ=大阪市天王寺区(松永渉平撮影)(写真:産経新聞) 都市伝説のような謎の列車の内部に潜入すると、そこには見たこともない「寝台車」があった。13人の乗客と新鮮な海の幸を乗せた鮮魚列車は、一路大阪へとひた走る。途中停車駅は特急並みに少なく、ドアの開閉時間もわずか1秒!鮮度のためなら停車時間も惜しむのか。と思いきや、どうも実態はそうでもないようで…。半世紀に及んだ鮮魚列車の知られざる全貌がついに明らかになった。(大竹直樹) 【フォト】鮮魚列車2680系。方向幕に「鮮魚」の二文字  ■2両目は「寝台車」 女性行商人たちの笑い声が響く最後尾の3両目から真ん中の2両目に移ると、雰囲気は一転、車内は静まり帰っていた。ここはさしずめ「寝台車」だ。 発車直後から、2人の男性が

    「鮮魚列車」知られざる全貌…ドアの開閉わずか1秒、大阪へひた走る (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 朝日新聞デジタル:NHK天気予報で4カ月半ミス 岐阜と津を逆に放送 - 社会

    NHK名古屋放送局(名古屋市)は20日、東海北陸地方で朝、テレビ放送している天気予報で、4月1日から8月19日まで、岐阜と三重の予報を逆に放送していた、と発表した。  同局によると、ミスがあったのは、毎日午前中に数回放送している週間天気予報のコーナー。19日に名古屋地方気象台から指摘があり、発覚した。今年4月に機器の設定を変更した際に間違えて逆にしたのが原因という。同局は「視聴者の皆さまにおわびするとともに、二度と間違いがおきないようチェックを徹底していく」とコメントした。 最新トップニュース

  • 実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!! : VIPPERな俺

  • asahi.com(朝日新聞社):東海地方の広範囲で「爆発音」通報 被害報告なし - 社会

    7日午後5時すぎ、東海地方の広い範囲で「ドーンという爆発音があった」との通報が相次いだ。各県警が原因を調べているが、この爆発音が原因とみられる被害の報告はないという。  三重県警によると、四日市市や桑名市など県北部で、110番通報が3件あったほか、四日市市の警察署や消防部にも同様の情報が複数寄せられた。  四日市海上保安部の庁舎では、職員が「ドーン」という大きな音を聞き、窓ガラスが揺れた。近鉄四日市駅の近くに住む主婦(38)によると、トイレの戸がガタガタと音を立て、「地震かと思った」。長男(11)も、近くの学習塾の閉めきった教室にいたが、外で「ドーン」という音がして「雷と思った」という。  岐阜県警によると、関市の中濃消防組合消防部から「車が庁舎にぶつかったような地響きがした」と110番通報があった。海津市の警察署にも「爆発音がした」という通報が2件あった。  愛知県警によると、稲沢市

    mk16
    mk16 2010/08/07
    2chでは、ロシアの爆撃機説も出てる。右記は、昨日のニュース。このニュースの延長線状の出来事かも。→露爆撃機を自衛隊機が追尾…日本海と太平洋上 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100806-OYT1T00920.htm
  • 1