タグ

写真と深海に関するmk16のブックマーク (12)

  • 【閲覧注意】トラウマになるほど海が怖くなる画像ください : 哲学ニュースnwk

    2013年12月16日10:00 【閲覧注意】トラウマになるほど海が怖くなる画像ください Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 00:39:37.34 ID:tirv7Mq50 サメとかの怖い画像で震えたい 【閲覧注意】超怖い画像集めませんか? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4383229.html 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 00:40:03.74 ID:7n5OTpF40 不安になるよな 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 00:41:24.49 ID:KVbzOU6h0 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 00:42:55.29 ID:KVb

    【閲覧注意】トラウマになるほど海が怖くなる画像ください : 哲学ニュースnwk
  • 【画像】深海・洞窟・地底湖の魅力 : あじゃじゃしたー

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:08:58.34 ID:2/FHsr290あんまり持ってないけど 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:10:56.92 ID:2/FHsr290 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:12:38.94 ID:nYB5xp880地底湖は難易度高いらしいな 砂巻き上げたら詰み 6: もちぶる ◆XG9J2ivSDFxM 2013/07/23(火) 20:12:39.19 ID:b2EHCAiN0鍾乳洞っていいよな 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:12:51.10 ID:2/FHsr290水中洞窟 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

  • 【深海ヤバイ】「生きた化石」「脚のないタコ」「巨大ダンゴムシ」…深海生物のグロさは異常 : 暇人\(^o^)/速報

    【深海ヤバイ】「生きた化石」「脚のないタコ」「巨大ダンゴムシ」…深海生物のグロさは異常 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/10(土) 07:38:07.33 ID:AQ792PkC0● 奇妙で不思議な海の仲間 深海魚をテーマにした水族館オープン 静岡・沼津 ■目、ウロコ、舌…迫力満点の冷凍展示 同館の目玉は、約3億5千万年前と同じ生態のまま現代の深海を生きるシーラカンスの展示。およそ30年前、アフリカのコモロ諸島で日の調査隊が発見し、捕獲したものなどで、3体は剥製(はくせい)、残る2体は世界初の冷凍展示という形で披露される。同館の石垣幸二館長は「冷凍は内臓や目、ウロコ、舌がそのまま残って迫力満点。黒光りする胴体にある白い斑点など、細かい部分までつぶさに見ることができる」と話している。 また捕獲の際に撮影された世界初の遊泳映像、捕獲に使ったカヌーや魚拓、内蔵標

    【深海ヤバイ】「生きた化石」「脚のないタコ」「巨大ダンゴムシ」…深海生物のグロさは異常 : 暇人\(^o^)/速報
  • not found

  • 【微グロ注意】深海生物怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww - 痛い信者(ノ∀`)

    【微グロ注意】深海生物怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww 2011年04月02日21:20    | カテゴリ:写真・画像 / 雑学   |    Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/02(土) 15:45:28.39 ID:1KpbQsuB0 貼るなよ 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/02(土) 15:47:03.68 ID:Dy512B2d0 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/02(土) 15:48:35.95 ID:1KpbQsuB0 >>7 やめろ 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/02(土) 15:57:12.57 ID:q93R8Jn90 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/0

  • カオスちゃんねる : 【閲覧注意】巨大生物の画像貼ろうぜ

    2011年02月28日17:30 【閲覧注意】巨大生物の画像貼ろうぜ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/28(月) 09:10:06.54 ID:NT51hAnH0 利根川の巨大魚 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/28(月) 09:11:03.70 ID:PM3cBP120 >>1 なにそれこわい 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/28(月) 09:11:43.36 ID:E4sT/nXyO ざわ・・・ざわ・・・ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/28(月) 09:11:54.65 ID:jCaGMTeP0 超でけえwwwwwwwwwwwwwww 5 名前:以下、名無しにかわりまして

  • 深海の生物が色々とおかしい:ハムスター速報

    深海の生物が色々とおかしい カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/24(水) 21:57:40.50ID:roLLdvYe0 オオタルマワシ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/24(水) 21:57:50.83ID:gCCLTlAZ0 グロ中尉 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/24(水) 22:03:10.43ID:pJpqeEDE0 タルマワシとか上手い名前をつけたもんだと思うよ チューブワーム オオグチボヤ クロフネタマガイ(ウロコフネタマガイ) 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/24(水) 22:05:14.15ID:zaGR6gOzO 紙コップ チ○コ TENGA タニシ 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

  • 水深192mで捕獲した謎の海底生物

    今日の三陸沖は凪由。毛がに漁、予定通り操業。 水深192メートルの海底で捕獲した謎の海底生物です。 【写真をクリックでさらに拡大】 全体の触り心地は、硬いが印象でした。唇のようなのがあって 周囲にイボイボしたようなのがあって、ケツポリ穴もある感じでした。 【写真をクリックでさらに拡大】 名前は分かりません。なんという種に属するかも不明。 毒があるのか?どうやって移動するのか?泳ぐのか? 何をべて成長するのか等、う~ん、非常に興味ありな生物です。 深海には、まだまだ謎の生物が生息しているようです。 また生物を捕獲しましたらば、ブログでアップしますので 深海生物に興味がある方、お楽しみに!

    水深192mで捕獲した謎の海底生物
  • 水深180メートルの海底生物

    三陸沖の水深180メートルの海底生物を捕獲した。 わけが分からない生物。足なのか触覚なのか動いていた。 フニュフニュして動いており気持ち悪かった。 深い海底は光が届かない世界。その真っ暗い世界でどう生きているのか 捕獲して深海にまた興味を持った。 黒くて人魂のようなドロドロした生き物が昨年末にアンカーの下の 石に付いてきたのだが、気持ち悪くて海面で払ってぷて投げた。 数十年前に刺し網をしていた時に、はるか彼方の三陸沖の深海で刺し網に チョウチンアンコウがかかって、珍しいとのことで水産研究所の方を 呼んでチョウチンアンコウを調べてもらうことにして持っていって もらったことがある。 三陸沖の深い海底には不思議がいっぱい!

    水深180メートルの海底生物
    mk16
    mk16 2010/08/28
    超閲覧注意。エイリアンと妖怪を足して2で割ったような生物。宇宙からの侵略者だと言われたら素直に信じるぐらい奇怪な形状。
  • 海の分解者 スムス

    人を喰らうサメ、そして淡水にはピラニアがおります。 海の中にも、このような生物が生息しております。 生きている物をべるということは、ありませんが死んだ物をべるという 『スムス』がいます。 この『スムス』エビのような形をしていて、凄く小さく大きいのだと 米粒くらいあり小さいのだと、ゴマより小さく大きさにもいろいろ。 サメが、血の臭いで寄って来るのとは逆にこの『スムス』は、 死んだ体から発生させる何かを嗅ぎ分け次々と群がって分解してしまう。 どんな生物でもクジラでもなんでも、最終的にはこの『スムス』が 体中にまとわり付き喰らうのである。 それはもう凄い。数百・数千・数万のスムスがその生物を喰らい 骨と皮にしてしまう。そう、人間も数日もすれば骨と皮に なってしまいます。 サンマ餌を仕掛けて、次の日かごを巻き上げると サンマがこんな状態に。 スムスが群がって喰らいますが、その途中の。 サンマが

    海の分解者 スムス
    mk16
    mk16 2010/08/28
    >うじ虫以上に湧いて、そして身だと思ってそのスムスに食べられている魚を掴むと身でなく、数万の塊のスムスがボロボロと船上に落ちます。/海の行方不明者が、いつまでも見つからないのはコレのせいも大きそう。
  • 水深200メートルで捕獲した謎の深海生物

    日出漁しました。若干潮がゆれてましたが、依然速い状況で 一ぶりだけしか漁ができず、途中で操業を止めて帰港。 午前9時半過ぎには宮古港に帰ってきました。 水深200メートルで捕獲した謎の深海生物。 かご中に入ってきました。網に付着してたわけでもなく かご中の餌をべに入ったようです。 捕獲した時には、ヒダのような長いので歩いて移動しているのか? と思われました。 かなり珍しい深海生物。長いのがビンビンに固かったです。 そんなに柔らかくもなく固くて、くっ付くような感じじゃなかったです。 海水中したの板を歩いていました。 それにしても、すげーーー似ています。 親父は、ず〇ず。ず〇ずって笑ってました。 イケナイ物を連想してしまうなんて・・・・・・・ 触っても小さくなって、ツヅポマッテ中に入っていくわけでもなくそのまま。 ビンビンに固くてと、陸には木の形をした 〇んず が神社などに 祭られていて

    水深200メートルで捕獲した謎の深海生物
    mk16
    mk16 2010/08/25
    肉っぽいクラゲから、怒張した亀頭が生えたような形の珍種。
  • 海に住む奇妙な生き物の画像 : ブログ太郎

    2010年01月16日 海に住む奇妙な生き物の画像 画像-変な生物 ※タイトル通り、苦手な方は閲覧注意です。 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/01/14(木) 19:14:06.33 ID:zPI7RRpf0 巨大生物もよし。気持ち悪いのもよし。神秘的なのもよし。 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/14(木) 20:35:35.63 ID:lImraBGk0 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/14(木) 20:40:43.24 ID:Pvv09eHhO >>20 癒された。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/14(木) 19:16:35.46 ID:7C0ojAYm0 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/0

    海に住む奇妙な生き物の画像 : ブログ太郎
  • 1