タグ

原発とenergyに関するmk16のブックマーク (42)

  • 九電、家庭用電気代値上げ回避へ 原発の高稼働で、社長が見通し(共同通信) - Yahoo!ニュース

    九州電力の池辺和弘社長は31日までに、原発の稼働率の高さを理由に、家庭向け規制料金の引き上げを回避できる見通しを示した。共同通信社に対し「(石炭などの)燃料価格が足元より上がれば耐えられないが、そうならずに済むだろう」と語った。 大手電力10社のうち東北、北陸、中国、四国、沖縄電力の5社が既に家庭向け規制料金の値上げを申請済み。北海道、東京電力も追随する方針だ。池辺氏の発言は他電力との価格戦略と一線を画した形だ。 池辺氏は、運転停止中の玄海原発4号機(佐賀県玄海町)でテロ対策用施設の設置工事を2023年2月に終え、原発の稼働率が上がることを要因に挙げた。

    九電、家庭用電気代値上げ回避へ 原発の高稼働で、社長が見通し(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • 原子力規制庁で歓送迎会クラスター、就任直後の次長ら核セキュリティ部門の17人感染

    【読売新聞】 原子力規制庁で今月、庁内の歓送迎会に伴う新型コロナウイルスのクラスター(感染集団)が発生していたことがわかった。規制庁次長を含む職員17人が感染し、業務に支障が出ている。 規制庁によると、歓送迎会は庁内の人事異動に伴っ

    原子力規制庁で歓送迎会クラスター、就任直後の次長ら核セキュリティ部門の17人感染
    mk16
    mk16 2022/07/28
    そんなんだから柏崎刈羽原発の連中にナメられるんだよw
  • 自民 議員連盟 原発の再稼働求める決議 原油高騰の長期化懸念 | NHK

    電力の安定供給の在り方を検討している自民党の議員連盟は、ウクライナ情勢に伴って、原油価格高騰の長期化が懸念されるとして、停止中の原発の速やかな再稼働などを求める決議をまとめました。 国会内で開かれた議員連盟の会合には、20人余りの議員が出席しました。 会長を務める細田衆議院議長は、「日が、エネルギー問題にどれほどぜい弱であるかは言うまでもない。原発の再稼働に向けて真摯(しんし)に努力していきたい」と述べました。 そして会合では、ウクライナ情勢に伴って、世界的な天然ガスの供給不安や原油価格の高騰などの長期化が懸念されるとして、政府に対し、停止中の原発の速やかな再稼働に向けて必要な措置を講じることや、原子力規制委員会に対し、効率的な審査に努めることなどを求める緊急決議をまとめました。 議員連盟は近く、決議を政府に申し入れることにしています。

    自民 議員連盟 原発の再稼働求める決議 原油高騰の長期化懸念 | NHK
  • いびつな電力自由化が電力危機を招いた(アーカイブ記事)

    世界的に資源価格が上がり、ヨーロッパや中国では電力危機が起こっています。日でもこの冬は電力不足になると資源エネルギー庁は警告していますが、総選挙では与野党ともに「再エネ優先」をとなえて原子力から逃げ、争点になりません。このままでは、また日でも電力危機になるでしょう。2021年1月12日の記事の再掲です。 JEPXの卸売価格(1月11日) 電力需給が逼迫している。各地の電力使用率は95%~99%という綱渡りになり、大手電力会社が新電力に卸し売りする日卸電力取引所(JEPX)のシステム価格は、11日には200円/kWhを超えた。小売料金は20円/kWh前後だから、新電力はその10倍以上の価格で電力を仕入れていることになる。 電力は1割足りないと1割電力供給を減らすというわけには行かない。電力が大きく不足すると、周波数が低下するので発電機が自動停止し、その管内がすべて停電する。連休明けのき

    いびつな電力自由化が電力危機を招いた(アーカイブ記事)
    mk16
    mk16 2021/01/16
    >電力自由化の後は、どこの国でも大停電が起こる。
  • 太陽光発電、年間2.4兆円の国民負担も…コスパが悪すぎる実態 | AERA dot. (アエラドット)

    写真はイメージです (c)GettyImages 固定価格買い取り制度導入後の賦課金の推移(週刊朝日2019年3月29日号から) 建設ラッシュが続く大規模な太陽光発電所「メガソーラー」。立地や自然破壊などを巡って、全国各地で地元住民たちによる反対運動が起きている。そんな中、太陽光発電そのものに対しても、性能や効率を疑問視する意見が出ている。 【固定価格買い取り制度導入後の賦課金の推移はこちら】 立地を巡って住民との深刻なトラブルになるケースは後を絶たない。三重県内で極端な事例がある。家の三方を、太陽光パネルで囲まれてしまったというのだ。窓から数メートルのところまで太陽光パネルが迫っている。 三重県在住の主婦がその家に住んでいた当時を振り返りながら語る。 「とても静かな場所だったので、気に入ってここに引っ越してきたのです。ところが開発が始まって、家の周りにかなりの高さのブルーシートが張られま

    太陽光発電、年間2.4兆円の国民負担も…コスパが悪すぎる実態 | AERA dot. (アエラドット)
    mk16
    mk16 2019/03/23
    ダム下流の生態系を維持する為の垂れ流しを利用した水力200kW≒1,000kWの太陽光発電という話が前からある→https://www.dir.co.jp/report/research/capital-mkt/esg/20130521_007182.html
  • 創立録 産業計画会議レコメンデーション(勧告) 電力中央研究所

    産業計画会議レコメンデーション(勧告)の一覧です。全文PDFは、よりご覧ください。 閲覧・利用にあたっては、当所の著作権などの利用規約をご覧ください。なお、勧告書冊の閲覧、複写サービスは行っておりませんので、あらかじめご了承ください。 また、ファイルサイズが大きい資料は、閲覧環境によって、 ダウンロードに時間がかかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

    mk16
    mk16 2018/01/28
    戦後国土開発の重要資料集
  • 電力会社・電力使用状況(電力需給)グラフ | エレクトリカル・ジャパン - 発電所マップと夜景マップから考える日本の電力問題

    電力需給グラフの青線が示すように、時間帯によって供給力想定値は変動するため、リアルタイム(青)の方がピーク時(赤)よりも実態に近い数値を示します。ただしリアルタイム供給力基準で用いる想定値は00分から59分まで一定値のため、供給力が大きく変動する時間帯では想定値が過小/過大となり、一時的に使用率が100%を超えることがあります。 使用率が瞬間的に100%を超えても、揚水発電所に余力があれば一時的に供給力を増やせますので、直ちに大規模停電が発生するわけではありません。 リアルタイム供給力基準では、最大使用率時の「時刻=使用量(使用率)」も示します。ただし需給バランスが最も厳しい時間帯の数値とは異なることがあります。 ピーク時供給力基準では、最大電力時の「時刻 = 使用量(使用率)」も示します。ただし分母となるピーク時供給力は日中にも変更される場合があるため、「電力使用率の最大値」ではなく「最

    電力会社・電力使用状況(電力需給)グラフ | エレクトリカル・ジャパン - 発電所マップと夜景マップから考える日本の電力問題
  • 独シーメンスと米GE、「脱原発」業績けん引 - 日本経済新聞

    重電世界2強の独シーメンスと米ゼネラル・エレクトリック(GE)の業績が堅調だ。けん引役は電力事業。天然ガスで発電するガスタービンや風力発電向け機器などが好調だ。両社ともに2011年3月の日の東日大震災を機に原発事業から距離を置き、経営資源を火力や再生エネルギーにシフト。原発に注力し続けた東芝との明暗が分かれた。シーメンスが4日発表した17年1~3月期純利益は0.2%増の14億8300万ユー

    独シーメンスと米GE、「脱原発」業績けん引 - 日本経済新聞
  • スクープ! グーグルが原発開発に着手した

    再生可能エネルギーにこれまで15億ドル投資 ──クリーンエネルギーを推進してきたグーグルが原発開発に乗り出した! 世界が驚愕する情報が、マサチューセッツ工科大学(MIT)の原子力科学・工学部長であるリチャード・レスター教授によって明かされた。 これまでグーグルは、主力事業であるインターネット関連事業に加えて自動運転車などの分野に参入し、さらに2007年頃からクリーンエネルギーの開発にも力を入れてきた。これはCO2を排出する石炭よりも太陽光発電・風力発電といった再生可能エネルギーを安価にするための取り組みで、自社での電力使用に留まらず、消費者の効率的なエネルギー利用を助ける役割や送電網の運営強化を目的としている。同プロジェクトグーグルは15億ドル以上の莫大な資金を投入してきた。 しかし、今回来日したレスター教授によれば、グーグルが期待した通りのコストダウンはクリーンエネルギーによっては得ら

    スクープ! グーグルが原発開発に着手した
  • 関電、歴代首相7人に年2千万円献金 元副社長が証言:朝日新聞デジタル

    関西電力で政界工作を長年担った内藤千百里(ちもり)・元副社長(91)が朝日新聞の取材に応じ、少なくとも1972年から18年間、在任中の歴代首相7人に「盆暮れに1千万円ずつ献金してきた」と証言した。政界全体に配った資金は年間数億円に上ったという。原発政策の推進や電力会社の発展が目的で、「原資はすべて電気料金だった」と語った。多額の電力マネーを政権中枢に流し込んできた歴史を当事者が実名で明らかにした。 内藤氏が献金したと証言した7人は、田中角栄、三木武夫、福田赳夫、大平正芳、鈴木善幸、中曽根康弘、竹下登の各元首相(中曽根氏以外は故人)。 内藤氏は47年に京大経済学部を卒業し、関電前身の関西配電に入社。62年に芦原(あしはら)義重社長(故人)の秘書になり、政財界とのパイプ役を約30年間務めた。関電の原発依存度は震災前は5割を超え業界でも高く、原発導入を円滑に進めるには政界工作が重要だったという。

    関電、歴代首相7人に年2千万円献金 元副社長が証言:朝日新聞デジタル
  • 忘れられた福島

    2014.04.04 2014年2月25日に経産省が提出したエネルギー基計画の出だしはこうなっている。 「はじめに 震災前に描いてきたエネルギー戦略は白紙から見直す。原発依存を可能な限り低減する。 東京電力福島第一原子力発電所事故で被災された方々の心の痛みにしっかりと向き合い、寄り添い、福島の復興・再生を全力で成し遂げる。 ここが、エネルギー政策を再構築するための出発点であることは言を俟たない。 2011年3月11日に発生した東日大震災と東京電力福島第一原子力発電所事故は、我が国の社会に対して甚大な被害を与えた。政府及び原子力事業者は、いわゆる「安全神話」に陥り、十分な過酷事故への対応ができず、このような悲惨な事態を防ぐことができなかったことへの深い反省を一時たりとも放念してはならない。 発生から約3年が経過する現在も約14万人の人々が困難な避難生活を強いられている。原子力賠償、除染・

    忘れられた福島
    mk16
    mk16 2014/04/04
    念仏安全主義者が暗躍しているようだ。関連:「言霊の国」 -言霊とは何か?-http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/3770/kotodama.htm
  • 福島の事故から3年 世界の原発事情は今

    (CNN) 東日大震災による東京電力福島第一原子力発電所の事故から3年が過ぎた。マグニチュード(M)9の地震と津波によって、3基の原子炉でメルトダウン(炉心溶融)が発生。高い安全基準をもつ先進工業国の日で、1986年のチェルノブイリに匹敵する規模の原発事故が起きたことは、世界中を震撼させた。 この事故をきっかけに、多くの国がエネルギー政策を転換した。 事故前は世界30カ国の442原子炉で、世界の電力の14%を供給していた。2012年にはこの割合が11%に減少。ドイツと日を中心に原子炉15基が廃炉となった。 現在稼働している原子炉は31カ国の435基。さらに68基の建設が進んでいる。 日は大規模点検を指示して新しい安全基準を導入。48基の原子炉は運転を停止し、再開に向けた手続き待ちの段階にある。

    福島の事故から3年 世界の原発事情は今
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 4 AV女優2chまとめ 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

  • 原発反対!戦争反対!TPP反対!命を守れ!・・・あれ???

    米国から原油が輸入できなくなった結果、日は太平洋戦争に踏み切りました。備蓄は2年分しかなかったのです。 国の血液とも言えるエネルギーを、外国にほとんど依存して当に命が守れるんでしょうか? 関連まとめ◆Flying Zebra(f_zebra)さんの「エネルギー安全保障とアメリカとの関係について」  http://togetter.com/li/424575

    原発反対!戦争反対!TPP反対!命を守れ!・・・あれ???
    mk16
    mk16 2012/11/30
    理屈が通ってる話だけど、地熱発電に大きく舵を切るべきだとは思う。
  • 【速報】 ドイツ人「原発ゼロだ!」 → 産業用電気料金2倍 1030万人失業へ

    民主党政権が打ち出した2030年代の「原発ゼロ」。だが、その裏には「電気料金2倍」との試算が隠されており、実際にはそれ以上の値上げとなる公算が大きい。ドイツが大量購入しているのは、フランスの原発が供給する電力だ。フランスは「欧州の電力供給国」と化すことが安全保障上も国益に資すると考えており、原発ゼロにする考えは毛頭ない。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352023724/ 民主党政権が打ち出した2030年代の「原発ゼロ」。だが、その裏には「電気料金2倍」との試算が隠されており、実際にはそれ以上の値上げとなる公算が大きい。 ドイツが大量購入しているのは、フランスの原発が供給する電力だ。フランスは「欧州の電力供給国」と化すことが安全保障上も国益に資すると考えており、原発ゼロにする考えは毛頭ない。 原発再稼働で迷走を続け、「原発

    【速報】 ドイツ人「原発ゼロだ!」 → 産業用電気料金2倍 1030万人失業へ
    mk16
    mk16 2012/11/05
    産業界が移民をやりたがってるけど、真の理由は原発の運用に奴隷が必要なのを知ってるからだと思う。
  • 「万が一の備えとしての計画停電のお知らせ」が関西電力から送られてきたのでチェックしてみた

    By vintagecat 関西電力から「万が一の備えとしての計画停電のお知らせ」ハガキが編集部に届いたので、内容をチェックしてみました。 届いたハガキは以下のような感じ。 「計画停電につきましては、原則、実施いたしませんが、万が一の備えとして準備しており、事前にご確認いただきたい事項をお知らせします」とのこと。もって回った言い回しですが「計画停電をする必要はたぶんないけど、電力需要が予想を上回ったら実施するから(中面の)連絡事項をチェックしてください」という感じで捉えれば良さそうです。 のり付けされた内面を「ペリペリ」と剥がしてみました。 最初の見開きには計画停電の期間、エリア、時間が記載されています。 実施される可能性がある期間は2012年7月2日(月)~9月7日(金)までで、お盆の時期となる8月13日(月)~15日(水)は除くそうです。また、時間帯としては08:30から21:00を想

    「万が一の備えとしての計画停電のお知らせ」が関西電力から送られてきたのでチェックしてみた
  • 東京電力が世界で最も環境破壊をした事が評価されブラックプラネット賞を受賞:ハムスター速報

    TOP > 東京電力 > 東京電力が世界で最も環境破壊をした事が評価されブラックプラネット賞を受賞 Tweet カテゴリ東京電力 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年6月25日 23:00 ID:hamusoku 世界で最も環境破壊を行った企業に毎年「ブラックプラネット賞」を贈っているドイツの環境団体「エテコン」が25日、福島市で記者会見し、福島第1原発事故を理由に東京電力に昨年の賞を贈ると発表した。 27日の株主総会で、黒く汚れた地球儀をトロフィーとして手渡す考えだ。 アクセル・ケーラー・シュヌラ会長は会見で「東電は利益優先のため、原発に欠陥があるのを知りながら対策をしてこなかった。人災を起こした経営者、大株主、原子力ムラの人々みなに贈りたい」と選考理由を説明。 会長らメンバー4人は東電株の保有者だが、東電側は「株主名簿に載っていない」と総会出席を拒んでいるという。 エテコンの同賞は

    東京電力が世界で最も環境破壊をした事が評価されブラックプラネット賞を受賞:ハムスター速報
  • 東電 「年収は上げます、レジャー費30億は削れません、電気料金値上げします、嫌なら他で買え」

    ■編集元:ニュース速報板より「東電 「年収は上げます、レジャー費30億は削れません、電気料金値上げします、嫌なら他で買え」」 1 ぬこ(埼玉県) :2012/06/18(月) 08:25:41.66 ID:JyxSRpTeP ?PLT(12000) ポイント特典 東電 料金値上げデタラメ中身 どこまで国民をバカにすれば気が済むのか。 利用者に電気料金の大幅値上げを押しつけようとしている東京電力が、福島原発6基分の維持費を値上げの原価に計上していた問題。再稼働の可能性はゼロなのに、2012~14年度の平均で、年間900億円もの維持費を家庭向けの電気料金値上げに盛り込んでいたからフザケている。 それでなくても、値上げの内訳をめぐっては、これまでにも数々のデタラメが発覚している。 東電社員のボーナスとして、今冬の147億円(1人当たり40万円)に加え、13、14年度の計3年間で732

  • 福島原発原子炉の状態 原子炉の温度

    原子力安全保安院が公表しているプラントパラメータ(原子炉の状態)を元に原子炉の温度をグラフ化しています。 福島第一原発の原子炉1~5号の水位・温度・圧力・放射線量などを日毎にチェックできます。 データが公表され次第、グラフを随時更新します。 * 情報元はGoogleスプレットシートに公開された情報を元に自動更新されています。 * 4号機は原子炉に燃料体がない状態で点検停止中の為、一覧から除外しています。 グラフ内の用語の意味は下記の通り。 A…原子炉給水ノズル温度 B…圧力容器下部温度

    mk16
    mk16 2012/02/13
    >(毎日、10-13時、17-19時頃に発表データ※に基づき自動更新されます。データは日毎の最大値を掲載しています。)/※・・・http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/index-j.html#anchor02
  • 【速報】福島第一原発でトラブル発生か:キニ速  気になる速報