タグ

夜行バスに関するmk16のブックマーク (2)

  • 完全個室で快適に過ごせる夜行バス誕生! 東京=大阪間で運行 片道2万円 : 痛いニュース(ノ∀`)

    完全個室で快適に過ごせる夜行バス誕生! 東京=大阪間で運行 片道2万円 1 名前: 逆落とし(宮城県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/15(日) 10:48:19.51 ID:Rej78aLz0 これが新幹線より高いわけ! 高速バス"ドリームスリーパー東京大阪号"の実力 関東バスと両備ホールディングスは1月18日、業界初の全11室扉付き完全個室型の豪華夜行高速乗合バス「DREAM SLEEPER東京大阪号」を東京=大阪間で運行。両社は新幹線よりも高い価格ながら付加価値の高いサービスを提供することで、価格競争に陥った高速バス業界に"新時代の乗り物"を目指している。 ■移動そのものを楽しめる乗り物 同バスは池袋駅と大阪・なんば(OCAT)/門真車庫間をつなぐ、上下線各1日1に導入。下りは池袋22:50発=なんば06:40着/両備バス門真車庫07:30着、上りは両備バス門真車庫21

    完全個室で快適に過ごせる夜行バス誕生! 東京=大阪間で運行 片道2万円 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mk16
    mk16 2017/01/16
    >大阪京都の安宿が取り辛くなっているので、これはこれで魅力的。
  • 夜行バスの選び方はここをおさえろ!遠征バンギャに長距離バス活用術を聞いた | SPOT

    こんにちは! 非常勤ライターのひにしあい(@sunwest1)と申します。 皆さんは帰省やコンサート、出張など長距離を移動するとき、夜行バスを利用したことはありますか? この夜行バス、価格以外の比較検討するポイントがわからずとにかく安さだけで選んでしまいがち。 私もその一人でした。今回、初めて夜行バスの利用を検討する人や同じように悩んでいる人に役に立つ「夜行バスの選び方」に詳しい人はいないかと考えました。 そこで閃いたのが「遠征バンギャ」の存在です。 アーティストのツアーに合わせて日全国を駆け巡る遠征バンギャたち。一体、彼女たちはどんな基準で夜行バスを選んでいるのでしょうか? 今回は命バンドのツアー中は1か月の半分以上を夜行バスで過ごすというバンギャと実際に東京~名古屋の遠征を1日で行いながら、夜行バスの選び方やポイント、安眠のための必携アイテムまで根掘り葉掘り聞いてきました。その結果

    夜行バスの選び方はここをおさえろ!遠征バンギャに長距離バス活用術を聞いた | SPOT
  • 1