タグ

就職とPCに関するmk16のブックマーク (3)

  • なぜ「PCができないのにIT業界に来る若者がいるのか」を推測してみた人の話

    よんてんごP @yontengoP まあ実際の所がどうなのかは分かんないけども 当に、っっ当に、IT業界に来る新人さんでも、 今までパソコン触ったことない層はいる。 学生のパソコン利用の実情「家庭にはあるのに7~8割がろくに使えない」 - Togetterまとめ togetter.com/li/1164663 2017-10-26 19:14:17 よんてんごP @yontengoP 前もこの手の話で炎上したから誤解のないように云うておくと 別にその事自体はいいのよ、いやよかあないけど、知らないことは今後学べば良いってのは事実だから。ただ想像してほしいのは 「これまで一度も自動車を見たことない人がレーサーになる」 ってのがどんだけ大変かってのは知っといてほしい 2017-10-26 19:16:39 よんてんごP @yontengoP 実際現場で新人さんにつきっきりでマウスの持ち方から

    なぜ「PCができないのにIT業界に来る若者がいるのか」を推測してみた人の話
  • プログラマ挫折者

    入社後に研修を受けたが1週間後には完全にチンプンカンプン。 とてもついていけないし、このまま残っても会社に大迷惑をかけ そのうち退職勧告を受けるのは確実だろうから、潔くさっさと辞めた。 名の知れた大学の情報系を出ても全然できない奴がいたくらいだから、 当に素質や素養がものを言う職業ではないかと思う。 学部学科不問、経験不問で雇う会社が多数あっても、実は挫折・退職する奴も相当いると思う。 仕様書無しさん :2010/10/10(日) 21:58:22 1週間では自分に向いているか、好きになれるかしかわからない。 会社に迷惑かけるとか考えるのは1年たってからじゃね。 ようは慣れが大切だと思うんだ。 6 仕様書無しさん :2010/10/11(月) 02:15:28 ごく短期間で辞めるのは、大抵はプログラムのプの字も知らず 勘違いで入社し、研修を通じてそれに気づいた人。

  • 電機業界で1人負け状態のNEC・・・どうしてこうなった

    ■編集元:ニュース速報板より「電機業界で1人負け状態のNEC・・・どうしてこうなった」 1 ひかりちゃん(チベット自治区) :2011/01/27(木) 20:17:30.55 ID:sqCn/6Ns0● ?PLT(18000) ポイント特典 NECのQ3決算は減収減益--レノボとPC事業合弁で緊急会見 NECとレノボ・グループがパソコン事業で合弁するとの観測が流れるなか、 NECが1月27日16時から2010年度第3四半期(10?12月)の決算を説明する記者会見を開催した。 会見終了からおよそ1時間後の17時50分、NECは報道関係者に「NECとレノボが合弁会社を設立、 国内最大のパソコン事業グループが誕生」と題したニュースリリースを配布。19時から緊急会見を開催中だ。 ●NECのQ3決算は減収減益 NECの2010年度第3四半期決算は、売上高が7207億円で、前年同期比

  • 1