タグ

政治と倫理に関するmk16のブックマーク (3)

  • アイルランド 国民投票で人工妊娠中絶を容認 | NHKニュース

    憲法によって人工妊娠中絶が禁止されているアイルランドで、この規定を撤廃するかどうかを問う国民投票が行われ、開票の結果、66%の支持を得て人工妊娠中絶が合法化される見通しとなりました。 こうした事態をうけてバラッカー首相は、憲法の規定を撤廃するかどうかを問う国民投票の実施に踏みきり、今月25日に投票が行われました。 26日に行われた開票作業の結果、憲法の規定の撤廃に賛成する人が66.4%、反対が33.6%で、人工妊娠中絶の合法化が支持されました。 バラッカー首相は、大勢の市民を前に演説し、「結果は、女性たちの選択と決定に社会が信頼を寄せるということを示した」と述べ、年内に新しい法律の制定を目指す考えを示しました。 アイルランドはカトリック教徒が多数を占め、伝統的な家族の価値を重視することで知られていますが、2015年には国民投票で同性婚が合法化され、みずから同性愛者と公表しているバラッカー首

    アイルランド 国民投票で人工妊娠中絶を容認 | NHKニュース
  • 【追記あり】「平等」と「公正」の大きな違いが1秒で納得できる画像 | Buzzap!

    一瞬同じようなものだと思うかもしれませんが、これらは全然別の考え方。どこがどう違うのか納得できる秀逸な画像がシェアされています。 「平等」は自由と共に民主主義社会を形作る重要な考え方。しかし公正取引委員会などの組織があるように、似ているようには感じながらも少し違う使われ方をする「公正」という考え方も存在しています。 そしてこのふたつ、ぼんやりと同じようなことを言っているように見えて、実は大きな違いがあります。例えば国や地方自治体が誰かに対して補助を行う時、平等に行うのと公正に行うのでは全く違う結果になります。一体どう違うのか、それを表したのがこちらの画像。Equalityが平等、Equityが公正を表しています。 平等はそれぞれの状況を鑑みずに全員に対して同じ待遇を施し、結果野球の試合を見られない人がいます。しかし公正ではそれぞれの状況に応じて待遇を変え、全員が野球の試合を見られるようにな

    【追記あり】「平等」と「公正」の大きな違いが1秒で納得できる画像 | Buzzap!
  • 2023 Corruption Perceptions Index: Explore the results

    The 2023 Corruption Perceptions Index (CPI) shows that corruption is thriving across the world. The CPI ranks 180 countries and territories around the globe by their perceived levels of public sector corruption, scoring on a scale of 0 (highly corrupt) to 100 (very clean). Over two-thirds of countries score below 50 out of 100, which strongly indicates that they have serious corruption problems. T

    2023 Corruption Perceptions Index: Explore the results
    mk16
    mk16 2011/12/03
    政治潔癖度世界ランキング。
  • 1