タグ

日本と保険に関するmk16のブックマーク (2)

  • かんぽ、不適切契約の疑い18.3万件に倍増 過去5年分 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    かんぽ生命保険で顧客に不利益を与えた可能性のある契約が過去5年間で18万3千件にのぼることがわかった。判明していた9万3千件から倍増する。保険料の二重徴収が7万件に膨らみ、悪質さが目立った。同社は8月から顧客や販売員に契約時の状況を聞き取り、必要に応じて元の契約への復元や保険金の支払いをする。【関連記事】郵政株売却、9月は困難に かんぽ問題で株価急落秋に調査結果の中間報告をまとめる。早ければそ

    かんぽ、不適切契約の疑い18.3万件に倍増 過去5年分 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
  • 【速報】 TPPで日本の医療は自由診療へ!!

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】 TPPで日の医療は自由診療へ!!」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/02(水) 23:54:30.96 ID:naqUGmvy0 ?PLT(12001) ポイント特典 TPP参加で「自由診療」 日の医療は皆保険制度。国民全員が保険料を国に納め、国が平等に医療を受けられるように保障する。 このため、医師が自由に料金を設定できる「自由診療」は、先進医療や美容手術などの場合を除き、厳しく制限されている。 しかし、これは日独自のシステム。 アメリカなどではその「自由診療」が主流だ。 そして各国の診療体系が同一化されるため、日もまた「自由診療」が普及する公算が大きい。 ジャーナリストの山田厚史さんはこう予測する。 「自由診療」の普及は、医療格差を広げるという。 「自由診療ばかりを扱い、保険での診療を極力避ける

    mk16
    mk16 2011/11/03
    自由診療になったら、民主主義の基本である機会平等が崩壊するな。
  • 1