タグ

映画とギズモードに関するmk16のブックマーク (8)

  • 【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった

    【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった2020.09.29 20:0072,408 山田ちとら クリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』、もう観ました? 観たけど複雑すぎてよくわからなかったのは筆者だけではなかったはず。 そこで、作中に何度も登場した「エントロピー」という言葉について調べてから再度観に行ったんですが、それでもまだまだわからなかったよ…!! ならばプロに解説していただくしか理解への道は拓けない。というわけで、『TENET テネット』の科学監修を担当された東京工業大学理学院物理学系助教の山崎詩郎先生にお話を伺ってきました。 山崎詩郎(やまざき・しろう) Photo: かみやまたくみ東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。博士(理学)。量子物性の研究で日物理学会第10回若手奨励賞を受賞。『

    【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった
  • あの声で喋る! 完全再現された「HAL 9000」Bluetoothスピーカー

    あの声で喋る! 完全再現された「HAL 9000」Bluetoothスピーカー2018.08.03 08:0023,877 Alex Cranz - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 『デイジー・ベル』を歌う機能は? 映画『2001年宇宙の旅』でディスカバリー号の乗組員たちを恐怖に陥れた人工知能コンピューター「HAL 9000」。これが完璧なレプリカとして再現され、Alexa内蔵のスマートスピーカーになるよって話がありましたよね。 あれから何だかんだあったようで、正式にBluetoothスピーカーとしてリリースが決まりました。しかも現在INDIEGOGOにて、大絶賛資金を募集しています。 Video: Master Replicas Group/YouTubeワーナー・ブラザースとのライセンス契約も済み、映画の小道具から設計図を入手して、アルミ製フレームで作ったというこの「

    あの声で喋る! 完全再現された「HAL 9000」Bluetoothスピーカー
  • トップガン2を32年間待ち続けた米軍涙目。トム・クルーズの後ろにまさかのアイツ

    『トップガン2』を32年間待ち続けた米軍涙目。トム・クルーズの後ろにまさかのアイツ2018.06.01 18:30407,141 satomi 『トップガン』を見て戦闘機乗りに憧れて入隊したパイロットの間に、いま静かな衝撃が走っています…。 『トップガン』?なにそれ? というみなさまのために説明しますと、1986年公開のトム・クルーズ出世作です。舞台は米海軍戦闘機兵器学校、通称・トップガン。米軍全面協力の実機撮影のスピード感、F-14「トムキャット」艦上戦闘機を華麗に操るマーベリック(トム・クルーズ)の無双ぶりに世界中のミリオタが胸躍らせ、年間興収1位を記録しました。 映画のヒットでマーベリックになりたい人びとが殺到し、米軍パイロット入隊志願者は例年より500%も増えたというから驚きです。翌年は士官兵志願者が前年比2万人増え、うち1万6000人は海軍士官志望で、陸軍を除く空軍、海兵隊も軒並

    トップガン2を32年間待ち続けた米軍涙目。トム・クルーズの後ろにまさかのアイツ
  • 3D技術であの世へ出演依頼? ジョージ・ルーカス監督すでに亡くなった役者の映画権利を買いまくる

    3D技術であの世へ出演依頼? ジョージ・ルーカス監督すでに亡くなった役者の映画権利を買いまくる2010.12.09 20:00 お化け役はごめんだよ! ルーカス監督のお友達のMel Smith氏曰く、ジョージ・ルーカス監督はすでにこの世を去った俳優・女優さん出演の映画の権利を購入しまくっているそうです。なんでも3D技術を駆使して亡くなった役者さん達を集めて映画を作るって噂ですよ。噂の元はイギリスのタブロイド誌The Sun。でも、ハリウッドでは長い事ある噂のようです。ベンジャミン・バトンやトロンでの技術を見ていると噂も実現可能な気がします。見たいような見たくないような。もし実現したら誰が見たいですか? あたしはやっぱり、ジェームズ・ディーンとリヴァー・フェニックスですねぇ。 [The Sun] そうこ(米版)

    3D技術であの世へ出演依頼? ジョージ・ルーカス監督すでに亡くなった役者の映画権利を買いまくる
    mk16
    mk16 2010/12/09
    ただしソースはSun
  • 初のIMAX 3Dポルノ映画誕生(そう、IMAX 3Dポルノ!)

  • ジェームズ・キャメロンがメキシコ湾BP問題で白馬の騎士なワケ

    ジェームズ・キャメロンが真のジャスティス・リーグを結成していたことを発表しました。 とは言っても、みんなでコスチュームを着て悪人を退治しているわけじゃありません。彼が結成したのは、BPの原油流出事故から海や海の生物を救うための海洋学者、エンジニア、そしてそのほか必要なスペシャリスト達から成るジャスティス・リーグなんです。 キャメロンは、最近New York TimesにBPの原油流出事故の影響を最小限にするための、彼が担っている役割をはっきりさせ、彼が一時の無責任な活動家じゃないことを伝えました。 これは、Hollywoodには関係ありません。そこにいた時はHollywoodの肩書なんて関係ありませんでした。私は、タイタニックに約1年半を、4年半をアバターの制作に費やしましましたけど、近年その他の時間は深海プロジェクトに没頭してきました。 私は9ヶ月かけて6回の深海遠征探検をし、潜水艦で5

    ジェームズ・キャメロンがメキシコ湾BP問題で白馬の騎士なワケ
  • ケビン・コスナー、原油漏れと戦う(動画) : ギズモード・ジャパン

    ニュース ケビン・コスナー、原油漏れと戦う(動画) 掲載日時:2010.06.27 12:00   コメント [0] , トラックバック [0] メキシコ湾原油漏れでケビン・コスナーが「僕に解決策がある!」と国会に出た時、笑って見てたのはどこの誰? BPが早速、海水から油を分離する機械を23台買いましたよ。 これはコスナーの兄が開発した技術「V20」です。コスナーが過去15年で2000万ドルの私財を投じ、育ててきました。 最新の推計によると、今メキシコ湾には1日2万~4万バレルもの原油が漏れているそうです。1バレル=42ガロンですから、推定の最大値をとると1日168万ガロン漏れてる計算になります。 V20は1分当たり最大200ガロンの水を浄化できますから、8台あれば1日の流出分は浄化できる勘定です。なかなかじゃない? コスナーがこのアイディアを思いついたのは1989年アラスカ沖で起きた原油

  • どこか笑えるNASA宇宙探査ポスター

    ああ、野口聡一さんが...山崎直子さんがこんなことに...! NASA好きです。宇宙飛行士も大好き。科学と進歩の名において命賭けで戦う彼らは真のヒーローです。でも... どうしてこんなポスターを作るんでしょう? 何故なんだい...。 アイコラとかOnionのネタじゃないですよ、NASAの誰かが作った100%純正のポスターです。 Jesusrollerbladinginaspandexsuitchrist! あー誰か知らないけどこれ企画した人、マーケティングの天才ですよね。誰? 連絡ください、一緒にベッド長々と入ってベビー作りましょう(なんだそれ!)。 米版Update: なんとポスター制作スタッフのひとり、エイミー・ギッシュ(Amy Gish)さんから詳しいお話が届きましたよ(多謝!)。続きでどうぞ! Hi、ポスター気に入ってくれて嬉しいです! ジョンソン宇宙センター(JSC)グラフィック

    どこか笑えるNASA宇宙探査ポスター
  • 1