タグ

検索と科学に関するmk16のブックマーク (2)

  • 震度データベース検索

    地震の発生日時・最大震度 ~ < 今年 > < 今月 > 全期間 前10年 前1年 前1月 リセット 観測された震度・震源要素を指定して検索 観測された震度・震源要素を指定しない 観測された震度 上記で を観測 1996年9月以前の震度5、震度6はそれぞれ、震度5弱、震度6弱として扱っています *は地方公共団体または防災科学技術研究所の観測点です 領域指定・震央地名・震源要素

    mk16
    mk16 2021/06/13
    「地震を検索」ボタンが詳細設定の上にあるのは分かりづらい(普通は詳細設定の下にある)。
  • 日立、2000時間の録音データから3秒で検索する音声検索技術 | WIRED VISION

    日立、2000時間の録音データから3秒で検索する音声検索技術 2008年10月 7日 サイエンス・テクノロジーITメディア コメント: トラックバック (0) 三好 豊/Infostand 日立製作所は10月6日、大量の録音データの中から、任意のキーワードを含む音声を高精度・高速に検索する技術を開発したと発表した。2000時間の録音の中から3秒で検索できるという。音声付き映像コンテンツの検索や、コールセンターの分析などへの応用が期待できるとしている。 音素(音声の基単位)の記号列と音声特徴量による検索方式を組み合わせた。録音データを音素記号化して検索し、対象を絞り込んだ上で、より精密な検索が可能な音声特徴量検索を2段階で実施。精度を高めながら高速に検索を行うという。 従来の音声検索技術は、録音データを音素の記号列に変換してキーワードを照合する方式と、録音データの音声特徴量を解析して照合す

  • 1