タグ

社会とエジプトとNEWSに関するmk16のブックマーク (3)

  • エジプト:「普通の人々」の革命(動画ギャラリー)(1) | WIRED VISION

    前の記事 「融合」と創造性:複数の世界を生かす人々 エジプト:「普通の人々」の革命(動画ギャラリー)(1) 2011年2月 6日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 Spencer Ackerman ギークたち インターネットが遮断されていた時も、タハリール広場にキャンプするギークたちは、警察の弾圧を示す動画や画像を編集していた。日語版別記事で紹介したAhmad Gharbeia氏のインタビュー動画も含まれている。 掃除部隊 西側諸国は、イスラム過激派が乗っ取るのではないかと懸念しているが、タハリール広場で見ることができるのはエジプト国旗だけだ。 まるでお祭りが行なわれている広場のように、反対派は「掃除部隊」も組織化している。エジプトを清浄な国にするという象徴的な意味あいもある。 人々の志気を高めるため、サッカー試合も行なわれたりした。 女性の声 リーダーのい

  • エジプトで最大規模のデモ、渦中のグーグル幹部も参加

    エジプト・カイロ(Cairo)のタハリール広場(Tahrir Square)のデモ隊(2011年2月8日撮影)。(c)AFP/MOHAMMED ABED 【2月9日 AFP】ホスニ・ムバラク(Hosni Mubarak)大統領の退陣を求めるデモが続くエジプトで8日、首都カイロ(Cairo)をはじめとする国内各地での参加者がデモ開始以来最大規模となった。 カイロのタハリール広場(Tahrir Square)でのデモには、米インターネット検索大手グーグルGoogle)の幹部ワエル・ゴニム(Wael Ghoneim)氏も参加した。同氏はフェースブック(Facebook)のサイトを通じて反体制派に結束を呼びかけ、初回となる前月25日のデモの実現に深く関わった人物。その後12日間にわたり拘束されたあと、7日に解放され、デモに合流した。 群衆はゴニム氏を取り囲み、われわれの英雄だと称賛。同氏が「わた

    エジプトで最大規模のデモ、渦中のグーグル幹部も参加
    mk16
    mk16 2011/02/10
    >カイロのタハリール広場(Tahrir Square)でのデモには、米インターネット検索大手グーグル(Google)の幹部ワエル・ゴニム(Wael Ghoneim)氏も参加した
  • エジプト:ネット回復と「行方不明になった人々」 | WIRED VISION

    前の記事 「Facebookの父」が診療する歯科医院 巨額をかけたiPad専用新聞、『The Daily』(動画) 次の記事 エジプト:ネット回復と「行方不明になった人々」 2011年2月 3日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 John C Abell ラクダや馬に乗り、ムチを持った「政府支持派」が、反対派を攻撃した。カイロで2日撮影。Mohammed Abou Zaid/AP エジプトでのインターネット接続が2日(米国時間)回復した。前日にはムバラク大統領がすぐには辞任しないと発言。2日カイロでは武装した「政府支持派」たちが馬やラクダに乗って反対派たちを挑発し、暴力行為と死者や負傷者・行方不明者が増加している。 エジプトのインターネットに関して、1月28日から事実上遮断されている(日語版記事)と最初に報じたインターネット・モニタリング・サービスの米Ren

  • 1