タグ

社会と2013年とJRに関するmk16のブックマーク (2)

  • もはや非常事態!2年ちょいで17件!もう鉄道自殺はやめよう、新小岩駅が可哀想な事になってるぞ! | 日本裏街道ガイド

    ニュース もはや非常事態!2年ちょいで17件!もう鉄道自殺はやめよう、新小岩駅が可哀想な事になってるぞ! by 逢阪 • 2013年10月29日 JR総武線新小岩駅(東京都葛飾区)が「自殺の名所」として認知されるようになってしまってから2年余りが過ぎた。噂が噂を呼ぶのか、爆速通過する成田エクスプレス等の特急列車に飛び込めば一発で死ねるから、と自殺志願者の間で評判になってか、この2年余りの間、この駅には自殺志願者が集まり、新小岩駅構内で起きた自殺を目的とみられる人身事故は計17件発生している。 上野駅の13番線ホームのトイレがホモのハッテン場だよ、という噂が広まるのと同じように、新小岩駅に行って成田エクスプレスに飛び込めば確実に死ねるよ、という噂が広まったのだろう。一時期硫化水素自殺が流行ったかと思えば、今は新小岩ダイブがちょっとした自殺界のブームだ。人の心理なんていつもそうだ。つい先日

  • 絶望のJR北海道 : 痛いテレビ

    2013年09月24日00:00 絶望のJR北海道 カテゴリ経済、株式 zarutoro 事故やトラブルが止まらないJR北海道ですが、どうしても批判する気にはなれないのですね。 何故なら2011年「スーパーおおぞら」脱線炎上事故からの中島社長自殺で、完全にJR北海道という会社は終わっているんですよ。 国土交通省がどうこうではなくて、会社更生法の話ですね。 毎年200億円を超える赤字で人員の採用を含めた保守管理費用を捻出できなくなり、事故やトラブルが多発して乗客離れを招き、また赤字が増えるという負の連鎖。 赤字路線を抱えての民営化で予想されていたことではありますが、結論を先送りにしてきた結果が今日の八方塞がり。 もはや更生法を使ったとしても、再生できるのかどうかという感じでしょうか。 関連 JR北海道、26億円最終赤字 12年3月期、修繕費膨らむ 日経 JR北海道の沿革と概況 折れたレール―

    絶望のJR北海道 : 痛いテレビ
  • 1