タグ

福祉とcrimeに関するmk16のブックマーク (7)

  • 将門塚のさい銭盗んだ疑い 75歳男逮捕「たたりは知っていたが生活のため」

    平安時代の武将、平将門を供養する石碑「将門塚」(東京都千代田区)のさい銭箱から現金を盗んだとして、警視庁丸の内署は14日までに、窃盗の疑いで無職の男(75)=東京都中央区=を現行犯逮捕した。塚には将門のたたりにまつわる伝承があり、捜査関係者によると、男は「たたりは知っていたが生活のためだった」と容疑を認めている。 逮捕容疑は7日午前0時ごろ、さい銭箱から4千円を盗んだ疑い。署によると、両面テープを付けた針金を入れ、紙幣を取り出したとみられる。近くのビルの警備員が気付き、110番した。 千代田区観光協会ホームページによると、将門塚は朝廷への反逆を理由に追討された将門の首を供養するため建立された。平安京でさらされた首が故郷の関東に向かって飛んだという伝説があり、首が落ちたとされる場所の一つに将門塚が建てられたという。

    将門塚のさい銭盗んだ疑い 75歳男逮捕「たたりは知っていたが生活のため」
  • 将門塚でさい銭泥棒 管理の神社「許せない」―警視庁:時事ドットコム

    将門塚でさい銭泥棒 管理の神社「許せない」―警視庁 2023年04月14日11時22分配信 さい銭が盗まれた将門塚=11日午後、東京都千代田区 平安時代の豪族、平将門の首を供養するために建てられた石碑「将門塚」(東京都千代田区)からさい銭4000円を盗んだとして、警視庁丸の内署は14日までに、窃盗容疑で、無職の男(75)=中央区日橋茅場町=を逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。「生活のためだった」と容疑を認めている。 コロナ下、「電子さい銭」じわり 現金触れず感染防止―「時代に合う」「御利益は?」 民間団体「将門塚保存会」によると、将門は940年、朝廷との戦いに敗れて戦死した。その首は京都でさらされた後、故郷の関東地方に飛んでいったという伝説があり、落ちた場所に村人が築いたのが「将門塚」とされる。 いったんは荒廃したが、たたりを恐れて改めて供養されたともいわれる。塚を管理する神田神社

    将門塚でさい銭泥棒 管理の神社「許せない」―警視庁:時事ドットコム
  • 「将門塚」のさい銭盗んだ疑い 警視庁、75歳男逮捕 | 共同通信

    平安時代の武将、平将門を供養する石碑「将門塚」(東京都千代田区)のさい銭箱から現金を盗んだとして、警視庁丸の内署は14日までに、窃盗の疑いで無職の男(75)=東京都中央区=を現行犯逮捕した。塚には将門のたたりにまつわる伝承があり、捜査関係者によると、男は「たたりは知っていたが生活のためだった」と容疑を認めている。 逮捕容疑は7日午前0時ごろ、さい銭箱から4千円を盗んだ疑い。署によると、両面テープを付けた針金を入れ、紙幣を取り出したとみられる。近くのビルの警備員が気付き、110番した。 千代田区観光協会によると、将門塚は朝廷への反逆を理由に追討された将門の首を供養するため建立された。

    「将門塚」のさい銭盗んだ疑い 警視庁、75歳男逮捕 | 共同通信
  • 命の価値に差をつけないで | NHK | WEB特集

    まだ煙のようなにおいが残る、腕時計。 クリニックの放火事件に巻き込まれた夫が、最後まで身につけていたものでした。 職場復帰を目指し、一歩を踏み出していた大切な夫を突然亡くした。 幼い子どもを1人で育てていかなければならなくなり、大きな不安を感じていました。 さらに、がく然とさせられたのが、経済面での救いとなるはずだった犯罪被害者への国の補償制度でした。 復職を目指し頑張っていた夫が「無職」とひとくくりにされ、給付額を大幅に減額される… 「命の価値に差をつけないで」 の訴えです。

    命の価値に差をつけないで | NHK | WEB特集
  • 中等少年院で見たこの世の闇書いてく : VIPPERな俺

  • 累犯障害者 - Wikipedia

    累犯障害者(るいはんしょうがいしゃ)は、山譲司によるノンフィクション作品。2006年に新潮社より発行され、2009年に新潮文庫で文庫化された(ISBN 4101338728)。 作品概要[編集] 刑務所内で懲役刑を受刑している障害者のケアを担当した山が2005年と2006年に『新潮45』に発表した障害者による犯罪を取材した3篇を加筆修正して収録。さらに2篇を書き下ろし、序章と終章を追加した内容である。 同書では、下関駅放火事件やレッサーパンダ帽男殺人事件など障害者による事件、知的障害者が繰り返す軽微な事件や売春、暴力団が障害者をい物にする事例、ろうあ者同士の犯罪、知的障害者の冤罪事件など、これまでメディアが及び腰になってあまり報道してこなかった障害者の一面が紹介されている。その上で山は、障害者への福祉行政と刑務所と裁判での処遇には以下のような問題点があるとしている。 すべての受刑者

    mk16
    mk16 2010/10/06
    >彼らにとっては、実社会は刑務所よりも過酷な環境であるが為に、彼ら自身やその被害者にとっても「悲劇」が繰り返されている。
  • 『論座 1月号 浜井浩一×山本譲司 対談(続き)』

     「K-プロ」という運動があります。「警察プロジェクト」という意味で、知的障害者の親御さんたちが、知的障害者び特質を警察の人に知って欲しいと活動している。なぜそのような会が立ち上がったかというと、知的障害者が危険人物扱いされてるからなんですね。最近実際にあった事例では、障害者の子どもさんがいるお宅に所轄の刑事がちょくちょくやってきては、「息子さん最近、どうしてますか?」と聞いてくると。「いま元気に福祉作業所に行っていますよ」と言うと、「何月何日何時ごろはどうされていましたか」なんて聞かれる。よくよく話すと、どうも近所で下着泥棒が出たらしいと。(略)僕がかかわっている知的障害者で犯罪者になった人というのは知的障害があるから犯罪者になったわけではありません。原因は貧困です。あるいは劣悪な家庭環境です。 山さんの著書 「累犯障害者 」を読んでいただけると「劣悪」ってこういうことかというのが

  • 1