タグ

経済と欧州に関するmk16のブックマーク (15)

  • フィレンツェ最富裕層、600年前と変わらず

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    フィレンツェ最富裕層、600年前と変わらず
  • 冷酷ドイツが自己批判「戦後70年の努力が台無しだ」

    先週末には過酷なマラソン協議の末、ギリシャとユーロ圏首脳がようやく合意に達した。これに対しドイツメディアから、すさまじい反発が巻き起こっている。 会議は17時間にも及び、まさに消耗戦だったようだ。欧州連合(EU)のドナルド・トゥスク大統領、フランソワ・オランド仏大統領、アンゲラ・メルケル独首相、そしてギリシャのアレクシス・ツィプラス首相が出席。トゥスクのオフィスで夜を徹して話し合い、ギリシャに3度目の緊急支援を行うことでようやく決着がついた。 あるEU外交官は、「これまで見た中で最も容赦のない交渉」であり、「特にドイツ側には侮辱的と思えるような態度がみられた」と取材に語った。 こうした声を受け、今回の協議がヨーロッパにおけるドイツの評判に悪影響を与えるのではないかと懸念する声が独メディアに出始めている。 ■南ドイツ新聞(中道左派) 「ドイツ人は卑劣で冷酷でケチ、という消えかけていたイメージ

    冷酷ドイツが自己批判「戦後70年の努力が台無しだ」
  • ギリシャ首相「返済できない」初めて明らかに NHKニュース

    ギリシャの債務問題でチプラス首相は、30日に期限が迫ったIMF=国際通貨基金への債務の返済について、「実現可能な合意に至ることができなければ、返済はできない」と述べ、ギリシャはおよそ2000億円の債務を返済できないという見方を、みずから初めて明らかにしました。 このため、ギリシャ政府は必要な資金を確保できず、債務を返済できない見通しとなっていましたが、期限を翌日に控えた29日、チプラス首相はテレビに出演し「返済できる唯一の方法は30日までに実現可能な合意に至ることで、それがなければ返済はできない」と述べ、IMFへの債務の返済はできないという見方を、みずから初めて明らかにしました。 その一方で、チプラス首相は「ユーロ圏各国などの債権者が、ギリシャをユーロの外に追い出してしまいたいわけではなく、そうすることもない」と述べ、ユーロ圏への残留に強気の姿勢を見せました。 また、ギリシャ政府が来月5日

    ギリシャ首相「返済できない」初めて明らかに NHKニュース
  • Amazonが送料無料を禁止した「反Amazon法」に対抗して「送料1円」に

    by William Warby オンライン書店の送料無料を禁止して街の屋を守る通称「反Amazon法」がついに可決し、現地時間で7月8日から実行されてしまったわけですが、Amazonが「無料でなければいいんだろ?」ということで、送料を最低価格に抑えてきました。完全にやる気満々です。 Amazon stays in the law with 1 cent to book delivery charge - Telecompaper http://www.telecompaper.com/news/amazon-sidesteps-french-law-banning-free-book-deliveries--1024736 Amazon Counter-Attacks French Ban on Free Deliveries - NDTV http://www.ndtv.com/ar

    Amazonが送料無料を禁止した「反Amazon法」に対抗して「送料1円」に
  • オランダ国王、「福祉国家持続不可能」と演説 - MSN産経ニュース

    オランダからの報道によると、同国のウィレム・アレクサンダー国王は17日、2014年の政府予算案提出に伴って議会で演説し、財政難により「20世紀後半の福祉国家は持続不可能となっている」と訴えた。 演説内容は内閣が作成しており、実際にはルッテ首相の政権による国民へのメッセージ。14年予算は財政赤字削減のため60億ユーロ(約8000億円)の追加緊縮策を余儀なくされており、社会保障などが削られる見通し。 国王は「福祉国家はゆっくりと、しかし確実に『参加社会』へ変化している。可能な者は自分や周りの人々の生活の責任を担うことが求められている」と語った。 債務危機に苦しんだ欧州経済には最近明るい兆しも見えるが、2008年の金融危機で住宅バブルが崩壊したオランダは、政府の財政緊縮も響いて回復が遅れている。(共同)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ギリシャ「来月で金がなくなるからよろしくな。」

    1 ピクシーボブ(京都府) 2012/10/05(金) 23:50:18.78 ID:85w5x1uF0 ?PLT(12000) ポイント特典 ギリシャ首相「支援なければ、国庫は11月で枯渇」 2012年 10月 5日 20:56 JST ギリシャのサマラス首相は、ドイツ経済紙ハンデルスブラットが5日付で掲載したインタビューで、金融支援の次回融資が実施されなければ11月中に国庫が枯渇するとの見通しを示した。 http://jp.wsj.com/World/Europe/node_525168 3 アジアゴールデンキャット(茨城県) 2012/10/05(金) 23:51:10.79 ID:6DrPfVW80 よろしくって言われても・・・ 4 ジャパニーズボブテイル(滋賀県) 2012/10/05(金) 23:51:50.34 ID:cg4bbrbg0 オレもないけど心配すん

  • 最悪は軍クーデター?もしユーロ離脱なら… : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    離脱手続きに関する国際合意がないなか、欧州市場や政界では、今後をめぐる臆測が飛び交っている。最悪の事態として、ギリシャでの軍事クーデターを想定する声も上がっている。 メルケル独首相とオランド仏大統領は15日、ギリシャのユーロ圏残留に支持を表明、追加支援でも合意した。予測不能な事態を未然に防ぐ狙いが大きい。だが、政権樹立への見通しが立たないなか、ギリシャの金融機関への資金の流れはすでに滞り始めた。ロイター通信によると、欧州中央銀行(ECB)は16日、ギリシャの一部金融機関への融資を停止。英誌エコノミストによると、金融機関からの預金引き出しも進み、預金残高はピーク時の7割程度という。 英銀ロイヤル・バンク・オブ・スコットランドのアナリスト、ハービンダー・サイアン氏は、再選挙で新政権を樹立できなければ、「取り付け騒ぎが起きる」と予測。いずれ政府には現金がなくなり、返済保証のない借用証を発行せざる

  • 「資本主義」は確実に崩壊することが判明

    ■編集元:ニュース速報板より「資主義は確実に崩壊することが判明」 1 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/25(金) 21:09:00.97 ID:jUI8tb/L0 ?PLT(13035) Occupy Wall Street (ウォール街を占拠せよ)の掛け声ではじまった、金融機関や大企業、そして富裕層に対する抗議デモは、世界各地に広がっている。1%の人間が富を独占しているが、政治は残りの99%のために行われなければいけない、と主張している。 結論からいうと、彼らの主張は論理的に間違っており、代案が何もないという点で、生産的ではない。 多くのグローバル企業は、さまざまなモノやサービスを安価に生み出しており、これらの企業がなくなれば市民の生活が不便になるのは間違いない。世界的に進行するグローバリゼーションは、途上国の人々の生活水準を間違いなく押し上げている

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【速報】欧州金融危機 ハンガリーも死亡

    1 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/21(月) 20:25:43.63 ID:cbUn8mRD0 ?PLT(12001) ポイント特典 ハンガリーが支援要請=IMFとEUに―メディア報道 時事通信 11月21日(月)20時9分配信 【フランクフルト時事】複数の欧州メディアによると、国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は21日に声明を発表し、ハンガリーから金融支援の要請を受けたことを明らかにした。同国は欧州連合(EU)欧州委員会にも同様の支援を要請したという。  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111121-00000141-jij-int 2 名無しさん@涙目です。(長野県) 2011/11/21(月) 20:26:15.52 ID:JAehnL+e0 *      * *  うそです   +   n ∧_∧ n

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ギリシャ人 「おい、そこのジャポネーゼ! さっさとギリシャに投資しろよ!

    1 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/10/25(火) 21:56:16.28 ID:bQDSAs5R0● ?PLT(12372) ポイント特典 国立ギリシャ投資センターのアリストメニス・シングロス代表は25日、都内で時事通信のインタビューに応じ、財政危機に直面している同国への日からの投資を呼び掛けた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000074-jijp-bus_all.view-000 2 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/10/25(火) 21:56:45.20 ID:/PB3m8Aq0 クロワーゼスレ 6 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/10/25(火) 21:57:06.01 ID:qRh5+5/d0 誰が好き好んでドブに金投げ入れるんだよ 10 名無しさん@涙目です。(福岡

  • ユーロ諸国が最終通告 ギリシャデフォルトほぼ確定 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(京都府) 2011/10/24(月) 08:24:08.23 ID:RfNtoUp60 ?PLT(12000) ポイント特典 10月23日(ブルームバーグ):欧州の指導者らは、ギリシャ国債を保有する銀行が最大1400億ユーロ(約14兆8000億円)の損失受け入れを拒否する場合、ギリシャを正式なデフォルト(債務不履行)状態に置き、クレジットイベント(信用事由)に該当する事態を招くことも辞さないと警告した。英紙デーリー・テレグラフが22日、欧州連合(EU)の外交関係者の話として報じた。 同紙によれば、ギリシャ向けの第2次支援が最悪の場合4500億ユーロと現在の合意の倍の規模に達し、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)の現在の支援能力を上回る可能性があるという公式報告を受けて、一部の強硬なユーロ圏諸国がこの週末、銀行に対する最後通告を行ったという。 ソースは htt

    mk16
    mk16 2011/10/25
    もう、いっその事、ディオゲネスぐらいに開き直って欲しい所。→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B2%E3%83%8D%E3%82%B9_(%E7%8A%AC%E5%84%92%E5%AD%A6%E6%B4%BE)
  • ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/10/03(月) 21:07:14.41 ID:+Iy3rEPJ0● ?PLT(19361) ポイント特典 ドイツのショイブレ財務相は、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)に対する拠出額について、先週議会で承認された2110億ユーロから引き上げる考えはないと明らかにした。1日付のSuper-Illu紙とのインタビューで語った。 ドイツ連邦議会(下院)は29日に、EFSFの拡充策を承認している。 同相は「ドイツは2110億ユーロの保証を引き受けるが、それで終わりだ。それに関する金利コストを除けば、それがすべてだ」と語った。 また、2013年にEFSFを引き継ぐ形で創設される欧州安定メカニズム(ESM)に対するドイツの保証額は、金利コストを含めても、EFSFへの拠出額をやや下回る1900億ユーロになるとの見通しを示した。 http://jp.r

  • ベルギーはもはや国ではない  JBpress(日本ビジネスプレス)

    ベルギーは今年2月、内閣不在期間がイラクを抜き、不名誉な世界最長記録を達成した(ベルギー・ゲントで、長期にわたる内閣不在状態に抗議し、デモに参加する人たち)〔AFPBB News〕 シュールレアリスムの画家、ルネ・マグリットを生んだベルギーだが、どんな芸術作品も、この国の政治のシュールさにはまずかなわない。ベルギーでは、正式な政府がない状態が400日以上も続いている。 今年に入って、国民は心配し始めた。 市民は連立を求める抗議活動を行った。ある議員は各政党の党首の配偶者に対し、連立政権が成立するまで党首とのセックスを拒否するよう求めた。ある俳優は、男性はひげを剃ることを拒もうと呼びかけた。すべてが無駄だった。 これまで以上にひげが伸び、愛を交わすこともなくなったかもしれないベルギーでは、ワロン人とフラマン人の対立が、泥と血にまみれた戦闘こそないものの、かつてフランドル(フランダース)地方に

  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    投稿日:2010-08-04 増税真理教の呪文。 日は消費税増税をしなければ財政破綻をしてギリシャのようになってしまう! ギリシャは借金の担保に、観光名所の島を売ろうとまでしている。。。 愛国者ならば消費税増税に反対できないはずだぁ! クルーグマン先生の筆法に寄れば、全員銃殺? 私は穏健な自由主義者なので、徹底論破した上で黙らせるという吉野作造的手法しかできませんが。 ところで、ニコニコ動画に松原仁先生の予算委員会での質問がアップされてましたね。 全部見ましたが、仙谷・白川の「自治労・日銀枢軸」に完全に喧嘩を売ってます。 霞ヶ関など玄人筋では驚愕の質疑だったようです。「これ与党の質疑か」って。 自民党なんてどうでも良いから、民主党内反主流派の動向を広めてほしいです。 ちなみに松原さんが小沢派とか、デフレ脱却議連が小沢別働隊とか、出所不明の報道やネット情報が流れています。基礎的な事実なので

  • asahi.com(朝日新聞社):金融危機で冷戦状態に 英がアイスランド銀行の資産凍結 - ビジネス

    金融危機で冷戦状態に 英がアイスランド銀行の資産凍結(1/2ページ)2008年10月12日3時0分印刷ソーシャルブックマーク 【ロンドン=土佐茂生】米国発の金融危機で苦しむ英国とアイスランドの関係が急速に冷え込んでいる。アイスランド政府が、経営破綻(はたん)した同国の銀行に預けていた英国人や団体の預金を補償できないと表明したことに、英国側が反発。反テロ法を持ち出して、英国内にあるアイスランドの銀行の資産を凍結に踏み切る対抗手段に訴えた。 問題の発端は、アイスランド政府が7日、同国2位の大手ランズバンキ銀行を政府管理下に置いたことだった。 英国で営業しているネット銀行「アイスセーブ」など同行の子会社には、高い金利をあてこんで、アイスランドの人口に匹敵する約30万の英国人・団体が口座を設けていたが、アイスランド政府が口座を凍結。英国人も預金を引き出せなくなってしまった。 英政府は自国民の預金保

    mk16
    mk16 2008/10/12
    アイスランドは利上げ介入を今すぐ止めて、今まで以上にグーグル・ヤフーのデータセンター移転を促進すべき。 参考:http://courrier.hitomedia.jp/contents/2008/05/post_299.html
  • 1