タグ

考え方とイギリスに関するmk16のブックマーク (3)

  • どうやら日本人はリスク管理が驚くほど下手らしい 「最悪」を想定しない日本人 : 暇人\(^o^)/速報

    どうやら日人はリスク管理が驚くほど下手らしい 「最悪」を想定しない日人 Tweet 1:カッペ(愛知県):2010/07/25(日) 21:42:00.57 ID:IJUqHDc0● もはや末期的!日を蝕む「リスク放置」症候群 なぜ、日人は「最悪」を想定しないのか 日人が民族的特性といっていいほど苦手にしているのが、最悪の事態を想定して、 それを避けるために何をしなければいけないかを考える「リスク管理」の思考法である。 英米のアングロサクソン系や北欧の人々は、「What' If〜?(もし〜だったらどうするのか?)」という仮定法による論理的な応答が、日常の会話にも頻繁に出てくる。 言語学的にも「このままだとこうなるから、そうならないためには」という議論をしやすい。 たとえばアメリカでは、オバマ政権が最重要課題に掲げた国民皆保険制度が大きな議論になった。 この制度で財政が破綻するとい

    どうやら日本人はリスク管理が驚くほど下手らしい 「最悪」を想定しない日本人 : 暇人\(^o^)/速報
  • 女性器が舞台の問題作『Privats』、Xbox版の発売に暗雲…? - Game*Spark

    コンドームを付けた兵隊が女性の陰部や膣内を舞台に戦うという、前代未聞のコンセプトで話題をさらったZombie Cowの新作シューティングゲームPrivates。PC版の無料提供の他にXbox LIVE インディーズゲームでも配信予定だった作ですが、Microsoftが承認を拒否する構えを示しているようです。 Seattle PIの取材を受けたXboxの広報担当者David Dennis氏によると、PrivatesはXbox LIVE インディーズゲームのピアレビューに申請されていない未承認の段階で、強い性的描写などを禁止するガイドラインがあるため、ネット上で現在公開されているゲームの概要を見る限り、審査の通過は難しいとのこと。 これに対し開発元Zombie Cowの創設者Dan Marshall氏は、Privatesがイギリス政府の定める人格的・社会的発達支援教育(PSHE)の指針に

  • 茂木健一郎 クオリア日記: ギャップ・イヤー

    東京の某所のカフェで、仕事をしていた。たくさんやらなくてはならないことがあって、ちょっとあせっていた。 ふと顔を上げると、ヨーロッパから来たらしい青年が、前のテーブルに座っていた。バックパックを背負い、真剣な顔をしてを読んでいる。そのが、Roger PenroseのEmperor's New Mindだったので、思わずはっとした。 ちょっと背伸びをするふりをして、テーブルを立って、滅多にそんなことはしないのだけれども、声をかけてみた。 「こんにちは、失礼ですが。ペンローズを読んでいるんですね?」 「ああ、はい。」 「学生さんですか?」 「いや、そうではありません?」 「旅行中?」 「はい。去年、大学を卒業ました。」 「どこの大学を出たのですか?」 「ケンブリッジ大学です。」 「ああ、ぼくもケンブリッジに留学していました! 何を専攻していたんですか?」 「物理学です。」 「じゃあ、ぼくと

  • 1