タグ

自由研究に関するmk16のブックマーク (3)

  • 自販機のサンプルが動き回っていたので調査したら頭がおかしくなりそうになった - おにノート

    突然ですが、こちらの写真をご覧ください。 酔っぱらって帰る道中で、ふと撮った写真です。 自販機のサンプルが傾いてて面白かったので撮影しました。 酔っぱらってると何にでもウケちゃうの恐ろしいですね。 続いて、同じ自販機の翌日の様子をご覧ください。 お分かりでしょうか。向かって右側のオロナミンCです。 180度回転して、こちらへおしりを向けているんです。 不思議に思い、また翌日に様子を確認しに行くと… 真正面に向き直ってました。何だこれ、こわい。 ちなみに他のサンプルに変わった様子はありませんでした。 どういうわけか、このオロナミンCだけが回転しているのです。 1人元気ハツラツに活動するオロナミンC。 何故回るのか。勝手に回るのか、それとも誰かに回されているのか。 考え得るどのルートを辿っても、「いや、なんでだよ!」にたどり着いてしまいます。 私はこの回るオロナミンCの真相が気になり、観察して

    自販機のサンプルが動き回っていたので調査したら頭がおかしくなりそうになった - おにノート
  • 【検証】自由研究キットを5つ混ぜ合わせたら何が完成するの!?

    こんにちは、ARuFaです。 8月もあっという間に終盤。この季節になると小学生の頃の夏休みを思い出しますね。 小学生の頃の夏休みといえば膨大な量の宿題が印象的でしたが、中でも「自由研究」は非常に苦労した思い出があります。 ……自由に研究をしろという無理難題を課し、子供たちから生気を奪う夏の怪物こと『自由研究』。 いいネタが浮かばず、毎年のように”アサガオの観察日記”や”アイデア貯金箱”に手を染めてしまっていた方も多いのではないでしょうか。 しかし時は21世紀。昔とは違って今の子供たちにはこんなものがあるのをみなさんはご存知でしょうか? そう、『自由研究キット』です。 自由研究キットとは、文字通り自由研究に必要な材料がひとまとめにされたキットのこと。 簡単なものから格的なものまで様々な種類が売られており、今や自由研究は購入する時代へと突入しているといっても過言ではありません。 ……しかし、

    【検証】自由研究キットを5つ混ぜ合わせたら何が完成するの!?
    mk16
    mk16 2016/08/27
    今夏一番ワロタ
  • 【実験】ポテトチップスの袋でわかる、台風19号通過時における気圧の変化 : カラパイア

    列島を横断した台風19号は日各地に様々な被害をもたらした。台風の通過時には強い雨や風だけでなく気圧も変化する。この実験は台風19号が沖縄を通過した10月11日午前8時から12日午後5時までの約33時間のポテトチップスの袋の変化を撮影したものを早回しにしたものだ。 ポテトチップスの袋がふくらんで、縮んでいくのがよくわかる。

    【実験】ポテトチップスの袋でわかる、台風19号通過時における気圧の変化 : カラパイア
  • 1