タグ

雑学とwikiに関するmk16のブックマーク (13)

  • 巨大数研究 Wiki

    巨大数研究 Wiki へようこそ! 巨大数研究 Wiki では、とても大きな数に関する情報を集めて、オンライン百科事典を作っています。 まずは以下の記事からどうぞ。 巨大数 日語の数の単位 不可説不可説転 テトレーション 矢印表記 グラハム数 巨大数の一覧 巨大数の年表 入門記事の一覧 この Wiki に関するより詳しい紹介はコミュニティポータルをどうぞ。 Googol ブックス 寿司 虚空編 Googol ビデオ YouTube: 巨大数動画・Googology Videos ニコニコ動画: 巨大数動画シリーズ・ゆっくり巨大数講座 Googol チャット グーゴロジストの社交場: 日のグーゴロジストが巨大数論の議論をしているdiscord(チャットアプリ)のサーバーです。 巨大数初心者の部屋: JGAとFHLASRが共同運営しているdiscordのサーバーです。 名もなき巨大数研究掲

    巨大数研究 Wiki
  • 原爆下の対局 - Wikipedia

    第3期因坊戦第2局の106手目までの図。白番の橋因坊fは106手目を打って勝利を確信した。この後十数手打たれて8月5日は打掛となった。翌8月6日対局再開後に原子爆弾が爆発した。 原爆下の対局(げんばくかのたいきょく)は、1945年(昭和20年)8月6日に行われた囲碁の第3期因坊戦第2局のこと。対局者は橋宇太郎因坊と挑戦者岩薫七段(いずれも当時)。この対局は広島市郊外の佐伯郡五日市町(現広島市佐伯区吉見園)において行われた。対局中にアメリカ軍の広島市への原子爆弾投下があり、対局者が被爆したことで知られる。原爆対局(げんばくたいきょく)、原爆の碁(げんばくのご)ともいう。 対局が行われていた五日市町吉見園は爆心地から8キロメートルほど離れていたものの、爆風により障子襖などが破壊され対局は一時中断された。混乱はあったが午前中に対局は再開され、原爆投下当日中に終局して白番の橋因坊

    原爆下の対局 - Wikipedia
    mk16
    mk16 2022/02/23
    >対局中にアメリカ軍の広島市への原子爆弾投下があり、対局者が被爆したことで知られる(略)原爆投下当日中に終局
  • chakuwiki

    ご当地の噂 ご当地のイメージを噂から明らかにするプロジェクト。 様々なご当地文化について各県別に検証する都道府県別の噂も併せてどうぞ。 はじめに Chakuwikiはバカでもわかる、バカ百科事典です。バカが、バカなテーマで、バカな情報を集めます。 フリー百科事典「ウィキペディア」のように誰でも内容を編集でき、新しくページを作ったり、画像をアップロードしたりできます。ただし、くだらない物をお願いします。 まずはユーザー登録をしてください。すでに登録済みの方はログインしてご利用ください。 問題のあると思われる投稿の通報は問題投稿通知まで、削除依頼は削除願いまでお願いします。 このほか詳しくは基方針、Chakuwikiについてやインフォメーションをご覧ください。小中学生のみなさんは、こちらもご覧ください。 新しい記事 2024年4月26日 (金) 20:13 ‎ベタな下ネタ担当キャラの法則 (

    chakuwiki
    mk16
    mk16 2021/02/11
    Chakuwiki後継サイト/2021年1月15日から稼働中。(by ニコニコ大百科)
  • 北九州監禁事件とかいう日本最大の闇wwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2016年04月02日18:00 北九州監禁事件とかいう日最大の闇wwwwwwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 04:20:42.35 ID:WMvdcxrW0USO.net まじで緒方はギアスでも当に持ってるんちゃうか? 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1459452042 殿堂入りしてるボケて貼ってく http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5029815.html 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 04:22:34.80 ID:WMvdcxrW0USO.net wikiみたけど怖すぎて寝られないンゴ https://ja.wikipedia.org/wiki/北九州監禁殺人事件 5:

    北九州監禁事件とかいう日本最大の闇wwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    mk16
    mk16 2016/04/03
    >自己愛性人格障害者の特徴(中略)何時間でも説教できる。利害関係にない相手に対しても隙あらば説教する癖がある←魔界村産みの親の藤原得郎じゃねーかw(ソース:http://www.famitsu.com/game/news/2001/02/26/n02.html
  • 世界一の一覧 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2009年9月) 古い情報を更新する必要があります。(2021年2月) 出典検索?: "世界一の一覧" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 世界一の一覧(せかいいちのいちらん)は、同種の事物の中で最も優れたもの、最大もしくは最小であるものの一覧でもある。 以下の分野の世界一については、各記事を参照。 世界初の一覧 -(現存、非現存を問わず)「世界で一番初めのもの」の事項。 世界最古の一覧 -(現存する中で)「世界で一番古いもの」の事項。 地形[編集] 大陸[編集] 世界一大きい大陸 - アフロ・ユーラシア大陸:陸続きであるアフリカ

    世界一の一覧 - Wikipedia
  • ゴドウィンの法則 - Wikipedia

    マイク・ゴドウィン (2010) ゴドウィンの法則(ゴドウィンのほうそく、Godwin's Law)またはゴドウィンのヒトラー類比の法則(Godwin's rule of Hitler analogies)[1] は、議論が(そのテーマや対象範囲に関わらず)十分に長引いたとき、遅かれ早かれ、別の誰か・何かをアドルフ・ヒトラーや彼の悪事になぞらえるようになることを指す、インターネットの格言である。後述のように、何かをヒトラーと類比することそのものを批判するものではない。フランス語圏では「ゴドウィン点」と呼ばれ、議論でヒトラーやナチスを引き合いに出す人が出てきたら、その議論は「ゴドウィン点に到達した」とのように用いられる[2]。 1990年に弁護士のマイク・ゴドウィン(Mike Godwin、ウィキメディア財団の法律顧問・法務調整担当)によって提唱されたこの法則は、もともとはUsenetニュー

    ゴドウィンの法則 - Wikipedia
    mk16
    mk16 2013/08/24
    >「ネットでの議論が長引けば長引くほど、ヒトラーやナチを引き合いに出すことが多くなる」
  • パンデミック - Wikipedia

    この記事は検証可能性のために医学に関する信頼できる情報源を必要としている、あるいは過度に一次資料に基づいています。 可能なら内容を見直し適切な出典を追加してください。信頼性が乏しい記述は、疑問が呈されたり、除去されることがあります。 出典検索?: "パンデミック" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2020年4月) 1918年、米国カリフォルニア州オークランドでのスペインかぜの流行=オークランド公立図書館 2002年11月1日 - 2003年8月7日の SARS(重症急性呼吸器症候群)の流行 SARS感染による死者が出た国・地域(黒) SARS感染者が出た国・地域(赤) SARS感染者が確認されなかった国・地域(灰) パンデミック(英: pandemic)とは、「世界的な規模で流行するこ

    パンデミック - Wikipedia
    mk16
    mk16 2013/02/01
    ネット上のブラック企業の話を見てると、パンデミックを煽ってるようにも見えてきて怖い。
  • 炭酸水素ナトリウム - Wikipedia

    炭酸水素ナトリウム(たんさんすいそナトリウム、英: sodium hydrogen carbonate)、別名重炭酸ナトリウム(じゅうたんさんナトリウム、英: sodium bicarbonate、ソディウム バイカーボネイト、ビカ、重炭酸曹達(ソーダ)、略して重曹とも)は、化学式 NaHCO3で表される、ナトリウムの炭酸水素塩である。 常温で白色の粉末状である。水溶液のpHはアルカリ性を示すものの、フェノールフタレインを加えても変色しない程度の弱い塩基性である。水には少し溶解し、メタノールにもわずかに溶解するものの、エタノールには不溶である。具体的には、水(0 ℃) 100 g につき 6.9 g、水 (20 ℃) 100 g につき 9.6 g、メタノール(25 ℃) 100 g につき 0.8 g 溶解する。 合成[編集] 塩化ナトリウム溶液の電気分解で得られた水酸化ナトリウム溶液に

    炭酸水素ナトリウム - Wikipedia
    mk16
    mk16 2012/12/17
    >加熱によって炭酸ナトリウム、二酸化炭素、水の3つの物質に分解する。(中略)水溶液は(中略)65 °C以上で急速に分解←この現象を入浴剤として応用したら、垢が取れて血流も普段より良くなった。
  • 谷川岳 - Wikipedia

    谷川岳(たにがわだけ)は群馬県利根郡みなかみ町と新潟県南魚沼郡湯沢町の県境(上越国境)にある標高1,977メートルの山。日百名山、ぐんま百名山、越後百山、新潟100名山の一つ。 概要[編集] 谷川岳の地形図(一部誤植あり) 群馬県の北方、新潟県の南方の上信越高原国立公園・三国山脈にある双耳峰の山。周辺の仙ノ倉山・万太郎山・一ノ倉岳・茂倉岳などを総じて谷川連峰という。広義には、これら周辺の山域の山も含めて「谷川岳」と一体視して呼ぶこともある。一帯がみなかみユネスコエコパークに含まれる。尾根を挟んで日海側と太平洋側に水系が分かれる中央分水嶺で、ぐんま県境稜線トレイルのコースの一部。 山頂部は二峰に分かれており、それぞれトマの耳(標高1,963m)、オキの耳(標高1,977m)[1]と呼ばれる。トマの耳には薬師瑠璃光如来を祀ったことから薬師岳、オキの耳には富士浅間神社(富士権現)の奥の院を祀

    谷川岳 - Wikipedia
    mk16
    mk16 2011/05/20
    >急峻な岩壁と複雑な地形に加えて、中央分水嶺のために天候の変化も激しく、遭難者の数は群を抜いて多い。1931年(昭和6年)から(中略)2005年(平成17年)までに781名の死者が出ている。(中略)ギネス認定されている。
  • クラークの三法則 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "クラークの三法則" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2022年12月) クラークの三法則(クラークのさんほうそく)とは、SF作家アーサー・C・クラークが定義した以下の三つの法則のこと。 高名で年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。 When a distinguished but elderly scientist states that something is possible, he is almost certainly righ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 俺の尻をなめろ - Wikipedia

    『俺の尻をなめろ』(おれのしりをなめろ)は、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが作曲したカノン形式の声楽曲。1782年にウィーンで作曲された。歌詞はドイツ語。6声の『俺の尻をなめろ』(Leck mich im Arsch) K.231 (382c) と3声の『俺の尻をなめろ、きれいにきれいにね』(Leck mir den Arsch fein recht schön sauber) [1] K.233 (382d) の2曲がある。ただし、後者は別人作とされている[2][3]。 概説[編集] 作曲の経緯を示す資料は残されていないが、親しい友人たちとの内輪の集まりで、大勢で歌って盛り上がるために作られたものであろう。K.231は6声のカノンなので、モーツァルトも含めて最低6人の男性が「俺の尻をなめろ」と合唱したものと想像される。 これらの曲の歌詞は、19世紀の研究者には無視されてきたが、

  • チャクウィキ

    ご当地の噂 ご当地のイメージを噂から明らかにするプロジェクト。様々なご当地文化について各県別に検証するご当地の噂/テーマ別・都道府県別の噂もあわせてどうぞ。 脳内地図 宇宙地図 - 世界地図 - 日地図 - 地域・地方自治体地図 - 落書き地図 バカ世界地図フリーハンド - 週刊バカ日地図(Chakuwiki再始動1周年企画) バカ日地図/視聴覚室 - バカ世界地図/視聴覚室 バ解体新書 Chakuwiki的業界地図 はじめに Chakuwikiはバカでもわかる、バカ百科事典です。バカが、バカなテーマで、バカな情報を集めます。 ウィキペディアのように誰でも編集できます。ただし、くだらない物をお願いします。詳しくはchakuwikiについてをご覧ください。 当サイトのTwitterアカウントは@chakuwiki_orgです。 現在、Chakuwikiには16,516の記事があり、日

    チャクウィキ
  • 1