タグ

ブックマーク / news.1242.com (5)

  • 北朝鮮ミサイル発射後に病院へ 岸田総理の「理解できない感覚」

  • 現行の消費者契約法では旧統一教会の問題は解決できない

    中央大学法科大学院教授で弁護士の野村修也が8月30日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。消費者庁の霊感商法対策会議について解説した。 ----- 飯田)霊感商法に対しては安倍元総理大臣の銃撃暗殺事件をきっかけに、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)をめぐって改めて関心が高まっています。この問題についてメールもいただいています。世田谷在住の41歳女性、“マミ”さんから。「宗教2世というような言葉もよく耳にするようになりました。献金の問題もあります。献金を規制するのは難しいと思いますが、政治の力で献金の限度額を設定するなどして欲しいです。霊感商法について、コメンテーターの方々の意見が興味深いです」ということです。政治に対するアプローチの話と、霊感商法の問題についてですが。 先に献金させているので、現行の法律の適用外となる ~よし悪しも含めて議論しなければ整理がつかない 野

    現行の消費者契約法では旧統一教会の問題は解決できない
  • なぜ「9回とんで、4回まわる」? 円広志の名曲『夢想花』のストーリー

    番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 きょうは、「このサビ大好き! あなたの名曲リクエスト」にちなみまして、サビが印象的な、円広志さんの曲『夢想花(むそうばな)』の「サビ誕生秘話」をご紹介します。なぜ、サビで「9回とんで、4回まわる」のか? 円さんご人に伺いました。 1978年11月に発売された、円広志さんの代表曲『夢想花』。とくにサビの部分の歌詞「♪とんでとんで……まわってまわって……」というフレーズが印象的で、当時80万枚を売り上げるヒット曲になりました。『夢想花』はポップス調の曲ですが、円さんによると「僕の原点は、ロックなんです」。 円さんは大阪の大学で、4人組ロックバンドを結成。自分で曲を書き、リードボーカルを担当。地元のロック音楽祭でも入賞し、アマチュアバンドながら、プロ並みの人気を誇っていました。 「その

    なぜ「9回とんで、4回まわる」? 円広志の名曲『夢想花』のストーリー
  • 日本では“潰された”「電波オークション」がノーベル経済学賞を受賞

    ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月20日放送)に数量政策学者の高橋洋一が出演。ノーベル経済学賞を受賞した「オークション理論」について解説した。 ノーベル経済学賞~オークション理論 飯田)ノーベル経済学賞が出ました。授賞理由は「オークション理論の改善と新たな形式の発明」というものです。 高橋)90年代にあった話なので、古い原理なのですけれどね。総務省にいたときに電波オークションをやりたかったのですが潰されました。ノーベル賞授賞理由のときに「電波オークションによって、世界の納税者がみんな得をした」と解説していたのですが、残念ながら「日を除いて」です。 飯田)1994年にアメリカで電波オークションをやったときに、今回受賞した2人の学者さんは実際の制度設計でなかに入っていたのですよね。 高橋)もちろんそうです。電波オークションはもともと会計法です。会計法というのは原則入札

    日本では“潰された”「電波オークション」がノーベル経済学賞を受賞
  • AM1242kHzでお聴きのリスナーの皆様へ

    AM1242の送信につきまして ニッポン放送のAM1242の放送は台風15号の影響で木更津送信所からの送信が停止し、東京の足立送信所から1kWでの送信を続けておりましたが、9月10日午後10時25分、非常用発電による自家発電で通常通りの木更津送信所からの100kWの放送に戻りました。 そして、9月12日午前に東京電力から木更津送信所への電力供給が復旧致しました事をご報告致します。 改めて、いつもお聴き頂いているリスナーの皆様に、ご不便、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございませんでした。

    AM1242kHzでお聴きのリスナーの皆様へ
    mk16
    mk16 2019/09/10
    臨時減力放送
  • 1