タグ

ITとgizmodoに関するmk16のブックマーク (6)

  • いっつも世界最速! ブラウザ専門会社Operaの日本代表にインタビュー!

    いっつも世界最速! ブラウザ専門会社Operaの日本代表にインタビュー!2010.10.01 23:00 以前ギズモードに掲載されたFirefoxのインタビュー記事に触発されて、Opera広報の斉藤さんから「うちも是非取材してほしい!」と言われて先日インタビューに行ってきました。 Operaはブラウザを作る専門の会社として、世界で唯一の存在です。そのことをインタビューを通じてまじまじと実感させられましたよ。 今回お話を聞かせてくれたのは、Opera日オフィス代表の冨田龍起さんとOperaウェブ エヴァンジェリストのダニエルデイビスさんのお二方です。 ギズモード(以下ギズ):Operaが生まれたきっかけを教えて下さい。 冨田龍起(以下冨田):Operaはノルウェー最大の通信会社Telenorから独立したプロジェクトです。日で言うNTTのような会社ですね。インターネット初期の94年から始ま

  • 「Windows 7」の正式発売は9月と判明!

    夏休みが終われば、いよいよVista君ともお別れですよ! なかなか好評だった「Windows 7」ベータ版のダウンロード提供が終了しましたが、すでにマイクロソフトは、もうこれ以上のベータ2版の提供などは行わず、来月中にもリリース候補(RC)版を提供スタート予定。その後は、RC2版をスキップして、一気に製品版リリースへと突き進んでいく方針を明らかにしていますよ。 そうなると気になるのは、いざ、Windows 7の正式発売の開始時期ですけれど、このほど、AcerやHPなどの大手PCメーカーのOEMを手がけているCompal社長のRay Chen氏が、投資家向けカンファレンスの席上で、自ら正式リリーススケジュールを明らかにしてしまいました! 同氏曰く、すでに受注しているPC発売プランからすれば、今年9月下旬~10月上旬に、Windows 7を標準搭載する各種デスクトップPCおよびノートPCが続々

  • ベータインストール不要! Windows XPマシンを、あの「Windows 7」そっくり仕様へアップグレード

    ベータインストール不要! Windows XPマシンを、あの「Windows 7」そっくり仕様へアップグレード2009.02.25 15:00 おぉぉ、これでクリーンインストールせずに済むかも… いやいや、終わってしまいましたね。せっかくの「Windows 7」ベータ版ですが、もう皆さまはダウンロード期間終了前に試してみられました? どうしても環境が整わなくて、残念ながら自分ではWindows 7の新世界を堪能できなかった…なんて人に、こちらのNiwradsoftが提供する「Seven Remix XP」をご紹介しましょう。 Windows 7はサクサク軽いので、少し前の非力な「Windows XP Home Edition」搭載機でも十分に動作OKというのは知ってるんですけど、取りあえず現状では、Windows XPからスムーズにアップグレードすることができないじゃないですか…。でも、こ

  • デジモノをユーロ価格で購入できる「eXpansys japan」

    まだまだ続くユーロ安。「Amazon.co.ukを使えばオトクなお買い物ができるよ」といった話題がありましたが、日にはDVDやCDくらいしか送ってくれないんですよね。 ガジェットが注文できるサイトはないでしょうか。それもI can speak Japaneseな僕でも使えそうなサイトは。そう思って探したところ「eXpansys japan」を発見。日でも海外のPDAが購入できるサイトとして人気だったそうですが、他にもUMPCやスマートフォン、PNDにデジカメも購入できるようです。 僕がクリックしたのは「Kodak Zi6 HD Camera」。720p・60fpsの動画が撮影できるコンパクトなHDカム&デジカメです。体価格は1万2540円で送料は3400円。YouTube専用、プアマンズXactiと考えてもお安いかと。 他にもガーミンのzumo550(バイク用最強GPS。国内最安値は

  • プーチン首相がデルCEOを一蹴!「援助など要らん。我々は病人ではないのだ」

    プーチン首相がデルCEOを一蹴!「援助など要らん。我々は病人ではないのだ」2009.02.02 21:00 デル杭がぼこぼこです…。 世界経済フォーラムのダボス会議初日、ウラジーミル・プーチン首相の40分の講演後、会場から真っ先に質疑応答に立ったのが、一回り年下のデル創設者兼CEOマイケル・デル氏です。 とりあえずロシアの科学技術分野の取り組みをヨイショしてから、おもむろにこう尋ねたんだそうです。ロシアIT産業拡大のため「私どもにはどんな援助ができるでしょう?」(あちゃー) すると、毒舌家で著名なプーチン首相は、待ってましたとばかりにこんな取りつくしまもない回答を返したのでございます。 「援助など要らん。我々は病人ではないのだ。知的能力が乏しいわけでもないしね」。こうバッサリ斬り捨て、会場に居合わせた大勢の人たちを驚かせた。その上でプーチンはシベリアの遠隔地の村々も含め全国にネットワーク

    mk16
    mk16 2009/02/08
    >つまり言外に言わんとしているのは、どんな老いぼれの阿呆でもPC装備ぐらい作れる、ということだ。
  • スイス警察、Google Earthで大麻畑を発見

    スイス警察が、Google Earthを使って大麻の畑を発見、摘発したそうです。 外側にとうもろこしを栽培して中が見えないように細工した上で、2エーカーの広さで大麻を栽培していたそうですが…まさか衛星で空から見破られるとは思ってなかったんでしょうね。 警察側も、当初特に大麻畑を見つけようと思っていたわけではなかったのですが、同ソフトを使って広域に調査していたところ、怪しい農地を発見し、摘発の結果、1.2トンの大麻が押収され、16人が逮捕、現金及び貴重品類として約90万ドルを押収したそうです。 [AP via Breit Bart] Adrian Covert(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・大麻を素材とした女性用下着 ・潜水艦をDIYする麻薬密売人たち ・どんなデジカメでも使えるGoogle Earth対応のGPSユニット ・Google Earthでウォーリーをさがせ! ・Googl

  • 1