タグ

J-CASTニュースに関するmk16のブックマーク (20)

  • 福岡パルコ・アパレル店員が「缶ビール」片手に接客 ツイッター「告発」に騒然、店側の説明は...

    「多分全員飲んでた」「ベロベロやった」 「店員がビール飲みながら客に接客してて普通に話かけてきたんやけど」。2017年9月24日夜、ステュディオス福岡パルコ店を営業時間内に訪れたという男性の一人が、こんなツイートを投稿した。 ツイートには3枚の画像が添えられている。1枚は店舗スタッフとみられる男性が缶ビールを手に持っている写真で、残りの2枚は店内のショーケースの上にビールやチューハイの缶が置かれた様子を撮影したものだ。 こうした店内の様子を、投稿者は「ずっと前から思ってたけど、ここの店員まじで変えたがいい」と問題視。続くツイートでは、店舗スタッフの様子について「多分全員飲んでた」「ベロベロやったよ」などと振り返っていた。 一連の告発ツイートを受け、インターネット上には、問題の店舗の運営姿勢を問題視する声が相次いだ。ツイッターには、 「接客中にビール飲んでるって前代未聞の異次元低レベル...

    福岡パルコ・アパレル店員が「缶ビール」片手に接客 ツイッター「告発」に騒然、店側の説明は...
  • 常磐線車内で「立小便」 ツイッター「放尿写真」に騒然

    白髪頭が特徴的な初老の男が、電車の座席に向かって「立小便」――。そんな「まさかの出来事」を捉えた写真がツイッターに投稿され、インターネット上が騒然としている。 写真の投稿者によれば、男が座席に向かって立小便をしたのは2017年4月26日深夜0時過ぎ、JR常磐線(普通電車)の北小金‐南柏駅間。男は小便を終えた後、南柏駅で電車から降りて行ったという。 酒に酔った様子はなかった 今回投稿された写真には、閑散としている電車の座席の前でつり革を握って立っている男が、座席のクッション部にむけて小便をしている様子が写っている。 男は白髪頭が特徴で、写真を確認した限りでは40~60代ほどの年齢に見える。服装はチノパンに長袖ポロシャツと比較的ラフだが、肩からはビジネスバッグをかけており、仕事帰りのビジネスマンといった雰囲気だ。 この写真は、立小便の現場にたまたま居合わせたネットユーザーが撮影したもの。このユ

    常磐線車内で「立小便」 ツイッター「放尿写真」に騒然
  • 献血したら「血液型確定できません」 赤十字から届いた謎の手紙

    「新年一発目、赤十字から謎の封筒届いてて開けたらこれ」――。あるツイッターユーザーが献血後に日赤十字社から届いたという「手紙」を公開し、大きな反響を呼んでいる。 冒頭に「血液型についてのお知らせ」と書かれたこの手紙には、何とも衝撃的な内容が記されていた。 「血液自体には何ら異常がなく...」 「あなたの血液型がめずらしい血液型であると思われることから、通常の検査では血液型を確定することができませんでした」 献血で提供された血液は、輸血時に重要となる2つの血液型についての検査が行われる。1つは、一般的にもよく知られている「ABO式血液型」。もう1つはRh因子の有無によって分ける「Rh式血液型」だ。ところが、ツイート主であるhikarruさんの血液は、こうした通常検査では血液型が確定できなかったという。 ツイートは話題を呼び、1万6000回以上リツイートされた。同時に「ハイブリッド種かも?」

    献血したら「血液型確定できません」 赤十字から届いた謎の手紙
  • アマゾン・レビューに「悪口」書けなくなる? 投稿者情報「開示命令」から学ぶべき注意点とは

    東京都内のNPO法人が通販サイト「Amazon」を運営するアマゾン・ジャパン(東京都目黒区)にレビュー投稿者情報の開示を求めていた訴訟が決着した。東京地裁は、投稿者のIPアドレスや氏名、住所、メールアドレスを開示するよう同社に命じた。 匿名ユーザーの個人情報を開示するプロセスを「簡略化」した今回の判決。ネット上では、「至極妥当」「言論弾圧」とさまざまな反応が寄せられている。 2段階の手続きが1段階に 東京地裁の判決は2016年3月25日付けで下された。Amazonに投稿されたのレビューをめぐり、都内のNPO法人が「名誉を傷つけられた」「社会的評価が低下した」として投稿者情報の開示をアマゾン・ジャパンに求めた一件だ。地裁は投稿者の氏名や住所、メールアドレスの開示を命令。同社は控訴せず、4月8日に判決が確定した。日経済新聞電子版(11日)などが報じた。 匿名ユーザーを特定する場合、基的に

    アマゾン・レビューに「悪口」書けなくなる? 投稿者情報「開示命令」から学ぶべき注意点とは
  • カツ横流し事件、約一日で自らの手で全容解明 「これぞ神対応!」と壱番屋の株が急上昇

    カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)の評判がうなぎ上りだ。廃棄品が産廃業者によって横流しされた事件で、壱番屋が自ら事件を解明して逐一消費者に告知、再発防に向けた対策も短時間にやってのけたからだ。 一方で、評判を下げたのが大村秀章愛知県知事だ。定例記者会見でこの事件に触れ、「ココイチは反省してほしい」などと語ったため、「ココイチは被害者だろ」「処理業者の認可やチェックは行政の責任問題だろ!」などとネット上で激しい批判を浴びることになった。 全社員一丸となって事件の解明に向かった 産業廃棄物処理業者による不正転売の第一報が壱番屋から出たのは2016年1月13日。同社広報によれば、その前日にフランチャイジーに勤務するパート従業員がスーパーでの買い物中に販売されているはずのない冷凍の「ビーフカツ」を発見した。従業員は写メを撮り、部に通報、1時間もしないうちに広報にも一報が入った。 その後は「全

    カツ横流し事件、約一日で自らの手で全容解明 「これぞ神対応!」と壱番屋の株が急上昇
  • JKがゲーセンで大量GETした『うまい棒』を店側が半分没収した理由が判明 これは許されるのか? | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1 : エルボードロップ(空)@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 10:57:07.46 ID:Gr2gePMP0.net ?2BP UFOキャッチャーで起きた「うまい棒大量なだれ現象」 「機体の不備」理由に「半分没収」でネット大反発 J-CASTニュース 12月22日(火)18時43分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151222-00000004-jct-soci - 上記リンクの記事から一部を以下に引用 -  真相はどうなっているのか。そのゲームセンターを運営する企業はJ-CASTニュースの取材に、落ちた量の「半分」しかその場で渡さなかったのは事実だと認め、 「従業員が『機体側の不備』と勘違いしたためです」と詳しい理由を説明した。  取材に応じた担当者は「来なら全部お渡しするべきでした」として、「次にご来店された際は、落ちたすべ

    JKがゲーセンで大量GETした『うまい棒』を店側が半分没収した理由が判明 これは許されるのか? | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク
    mk16
    mk16 2015/12/23
    >1本10円の物ケチって信用なくすバカの見本
  • スカイツリー2周年前に来場者数伸び悩み 年40日の「展望台休止」大きく響く

    今年のゴールデンウィークは休みが短く、近場の観光地が注目を集めた。開業2周年を間近に控える東京スカイツリーもそのひとつだ。ところが、2013年度の来場者数は想定を下回る数字に終わっていたことが明らかになった。 今なおチケット売り場に長蛇の列ができる人気ぶりからすれば、ちょっと意外な結果だ。いったいなぜだろうか。 強風でエレベーターが停止、悪天候だと展望台が「雲の中」 連休前の2014年4月19日、記者は家族3人でスカイツリーを訪れた。入場券を求めて15時過ぎに並び始めたが、土曜日とあってか売り場には先頭が見えないほどの人々が並んでおり、当日券を入手するまで1時間以上はかかった。ようやく登った展望台もかなりの人出で、人垣をかき分けながらでないとなかなか景色を眺められないほどだった。 観光スポットとしての人気の高さを実感したが、一方で「スカイツリー」をキーワードにツイッターを検索すると、こんな

    スカイツリー2周年前に来場者数伸び悩み 年40日の「展望台休止」大きく響く
    mk16
    mk16 2015/03/10
    エレベーターを徐行運転できないのが最大の敗因。
  • 東京国際映画祭の広告コピーが物議 映画人から不満続々「最低だ」「恥ずかしい」

    アジア最大級の国際映画祭「東京国際映画祭」が2014年も盛り上がりをみせる中、「キャッチコピー」を巡るちょっとした騒ぎが起きている。 問題のコピーは「ニッポンは、 世界中から尊敬されている映画監督の出身国だった。お忘れなく」というもの。会場周辺の掲示や新聞広告でも使われているのだが、これが映画関係者や学者らから顰蹙(ひんしゅく)を買っている。 津田大介氏「引き合いに出された監督も生きてたら怒るのでは」 今年で27回目を迎える「東京国際映画祭」(TIFF)は10月23日から9日間にわたって開催されている。オープニングセレモニーも盛大に行われ、幸先のいいスタートをきった。ところがインターネット上では先の「キャッチコピー」に関する違和感が指摘されるようになった。 コピーは新聞広告にも使われており、23日朝刊の読売新聞に掲載された広告は「世界のクロサワ」こと黒澤明監督が写ったバージョンのものだった

    東京国際映画祭の広告コピーが物議 映画人から不満続々「最低だ」「恥ずかしい」
    mk16
    mk16 2014/10/28
  • 日本人は「ファックス」が好き? 海外メディア「いまだに使ってる」と不思議がる

    ロボットや新幹線、高速ブロードバンド・ネットワークなどのハイテク技術をもち、先進的なイメージがある日人がいまだに「FAX(ファックス)」を使っていることを、海外メディアが不思議がっている。 日では、ふだんビジネスや家庭などでなにげなく使っているファックスだが、じつは先進国のほとんどで「時代遅れ」とみられ、米国では「骨董品」として国立スミソニアン博物館の展示に加わるほどの代物なのだ。 家庭用ファックスの保有率12年末には41.5% たしかに、日ではファックスがどこにでもある。オフィスにはほぼ100%。最近はコピー機などとの複合機が普及し、オフィスなどの省スペース化にも対応している。コンビニエンスストアにも置いてあり、お金を払えば自由に使えて便利だ。日では、ファックスは必要不可欠なビジネスツールといっていい。 ただ、矢野経済研究所の「出力機器市場に関する調査2013」によると、「ビジネ

    日本人は「ファックス」が好き? 海外メディア「いまだに使ってる」と不思議がる
    mk16
    mk16 2014/07/15
    証拠能力と使いやすさと保存性の全てが成立するのはアナログだけ。
  • 日本カーオブザイヤーにVWの「ゴルフ」 初の外国車受賞、日本メーカーに衝撃 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    カーオブザイヤーにVWの「ゴルフ」 初の外国車受賞、日メーカーに衝撃 J-CASTニュース 12月1日(日)15時0分配信 今年(2013〜2014年)の日カー・オブ・ザ・イヤーがフォルクスワーゲン(VW)の7代目ゴルフに決定した。34年目になる日カー・オブ・ザ・イヤーの歴史の中で、外国車が大賞(1位)に輝くのは初めて。 今年は大賞候補となったベスト10の中に外国車が5台含まれており、近年は外国車の進出が目立ってはいたが、日カー・オブ・ザ・イヤーはその年、最も話題を呼んだ日車が受賞するのが自動車業界では不文律となっており、初の日車の落選は日メーカーはじめ関係者に衝撃を与えている。 ■上位5台のうち3台を外国車が占めた 日カー・オブ・ザ・イヤーは、自動車評論家やモータージャーナリストら選考委員の投票で決まる。1位のVWゴルフは504点を集め、次点のホンダフィット/フ

    日本カーオブザイヤーにVWの「ゴルフ」 初の外国車受賞、日本メーカーに衝撃 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    mk16
    mk16 2013/12/02
    安全性能含めたコスパが最強だからな~。
  • 反中国デモ「報道せず」のなぜ 外国主要メディアは次々報道

    2000人以上も集まったデモなのに、なぜ報道しない――。尖閣問題を巡る大規模なデモについて、日のメディアが報じなかったことに、ネット上で疑問が相次いでいる。 会場は人また人の姿、そして日の丸の旗が所狭しと並んで…。 2ちゃんはスレが次々立つお祭り騒ぎ 東京・代々木公園内で2010年10月2日に開かれた集会には、主催者発表で約1500人もが集まった。 「日政治家はきちっと守れ!」 元航空幕僚長の田母神俊雄さん(62)が、日の対応を弱腰と批判する。尖閣沖の中国漁船衝突事件で、中国の強硬姿勢に抗議するとともに、船長を釈放するなどした民主党政権は許せないというわけだ。 その後、渋谷などをデモ行進し、主催者発表によると、約2700人にまで参加者が膨れあがった。デモは、田母神さんらによる右派系の団体が主催し、この日はほかに全国16か所でも統一行動が行われた。 この模様は、日のメディアでなく、

    反中国デモ「報道せず」のなぜ 外国主要メディアは次々報道
  • 「鋭角の鉄の船首でぶつかってきた」 中国漁船衝突ビデオの衝撃中身

    国民が激昂してしまう――。尖閣沖の中国漁船衝突事件では、海保が撮影したビデオはこんな衝撃的な内容とも報じられている。それは、かなり攻撃的なものだったらしいのだ。 海上保安庁の巡視船「よなくに」は、事件のあった2010年9月7日の午前10時15分ごろ、中国のトロール漁船に近づき、揚げ網の様子を確認していた。 海保「もろい船尾の急所を突かれた」 ところが、同庁によると、漁船は、網漁を終えると、よなくにの左前方から、いきなり急接近してきたというのだ。そして、漁船はすれ違いざまに、その左船首をよなくにの左船尾に激しくぶつけ、そのまま逃走した。 「漁船の船首には、とても硬い部分があったんです。鉄でできており、それもほぼ鋭角でした。巡視船の船尾は、ヘリの離着陸やロープの格納に使う甲板の支柱があって、とてももろいんですよ」(広報担当者) この衝突で、手すり支柱が2折れて破損した。中国漁船が意図的に船尾

    「鋭角の鉄の船首でぶつかってきた」 中国漁船衝突ビデオの衝撃中身
  • 円高、民主代表選押しのける NHKニューストップ「少女時代」のなぜ

    NHKが2010年8月25日夜のニュース番組で、韓国の人気アイドルグループ「少女時代」の来日をトップで報じた。円高や民主党代表選といった話題より、なぜ少女時代を優先したのか。ネットでは、批判や違和感を覚えるといった声があがっている。 「何考えてんだ」厳しいコメントが多数 午後9時から始まるNHK総合テレビ「ニュースウォッチ9」では、少女時代が初来日し、東京・有明コロシアムで行われたイベントに2万2000人もの観客が詰め掛けたことを取り上げた。歌・踊り・スタイルの3拍子そろった韓国の女性グループが今、日の若い女性を中心に人気を博し、ペ・ヨンジュンやイ・ビョンホンといったイケメン俳優とは違う新しい韓流ブームが到来したという内容を約5分かけて放送した。民主党代表選や円高のトピックスがその後に続いた。 これに対し、ツイッターや2ちゃんねるでは、 「どこの民法ワイドショーだよw」 「円高や民主代表

    円高、民主代表選押しのける NHKニューストップ「少女時代」のなぜ
  • 「つぶやきは秘書のやったことです」 81歳「ハマコー」ツイッター大人気

    元衆院議員の「ハマコー」こと浜田幸一氏のツイッターが人気だ。テレビそのままの自由奔放なつぶやきが受けているようで、フォロワー数は始めて約2週間で4万を突破。また、浜田氏はiPhoneを購入するとも宣言しており、高齢にも関わらず新しいテクノロジーに興味津々のようだ。 浜田氏は1928年生まれの81歳。「国会の暴れん坊」の異名を持つ元自民党衆院議員で、竹下内閣では予算委員長を務めていた。93年に政界を引退した後は政治評論家として活動し、「たけしのTVタックル」(テレビ朝日系)などのバラエティ番組に頻繁に出演している。 各界の著名人とやりとりも始める その浜田氏が2010年1月25日、突如ツイッターを始めた。アカウントは「555hamako」で、第一声は 「ハマコーこと浜田幸一人です! Twitterはじめました! よろしくお願い致します」 と元気一杯。「ハマコー」がツイッターを始めたというこ

    「つぶやきは秘書のやったことです」 81歳「ハマコー」ツイッター大人気
    mk16
    mk16 2010/02/10
    なりきりキャラかと思いきや、本人だった。
  • 新聞・雑誌記者「キャバクラ」接待 民主議員の「汚れた」政治活動費 : J-CASTニュース

    民主党国会議員5人の政治団体が、キャバクラやニューハーフショーパブでの支払いを政治活動費として計上していたことが明るみに出た。「打ち合わせの場所として活用」との反論もあるようだが、果たしてそんな場所と言えるのか。 かなりセクシャルなサービス 「ごく普通のキャバクラですよ。どんなお客さまが来ているかは分かりませんが、みなきれいに飲んでいかれますよ」 江田五月参議院議長の資金管理団体「全国江田五月会」が2007年中に2度も訪れた東京・西浅草の店では、その様子をこう話す。 総務省サイト掲載の政治資金収支報告書によると、五月会はこの年の8月17日に組織対策費として6万7730円を、10月13日に交際費として6万7200円をこのキャバクラに支出している。店のサイトを見ると、8月17日の金曜日は、「今年最後の浴衣Day」のイベント日だった。江田議員はこの月の7日から議長に就任しているだけに、お祝いでも

    新聞・雑誌記者「キャバクラ」接待 民主議員の「汚れた」政治活動費 : J-CASTニュース
  • 首相記者会見「オープンにする」 鳩山政権「公約」破り、ネット「締め出し」

    記者会見をオープンにすることを約束していた、民主党・鳩山由紀夫首相の就任会見が2009年9月16日行われた。外国特派員記者など一部の記者が新たに会見に参加したが、ネットメディアは「締め出し」で、公約は守られなかった。会見でも、質問したのは朝日、読売といった大手新聞がほとんどだった。 「マスコミは、参加枠が広がったように報じていますが違います」 鳩山首相は、09年5月の党代表就任会見で、首相就任の暁には記者会見をオープンにすると明言。小沢幹事長も3月の公設秘書逮捕を受けて開かれた会見で同様の発言をしていた。 政権交代後、記者会見が開放され、記者クラブに加入していない雑誌やネットメディアなどの記者が首相会見に参加できるようになると期待されていた。就任会見前日の15日、民主党から首相官邸報道室を通して、外国特派員記者10人程度と雑誌記者10~15人程度が会見に参加出来るようにして欲しいという要望

    首相記者会見「オープンにする」 鳩山政権「公約」破り、ネット「締め出し」
  • 女優の「キチガイ」発言で謝罪 「放送禁止用語」とは何か

    生放送の「笑っていいとも!」でゲストの女優が「キチガイ」と話したことに、番組アナウンサーが謝罪する事態があった。一般的に「放送禁止用語」とみられており、テレビ局でも不適切だと判断した。ただ、ネット上ではこの言葉がダメと初めて知ったとの声もみられるほか、識者からは「なぜ人じゃなくアナが謝罪するのか」との疑問も出ている。 差別意識なしの日常的な誇張表現 バラエティ番組では、放送禁止用語が飛び出ると、「ピー」といった音などで発言が消されるのをよく目にする。しかし、こと生放送では、そうはいかない。 フジテレビ系で2009年3月4日に放送された長寿番組の「笑っていいとも!」。 この日のテレフォンショッキングでは、宝塚出身女優の毬谷友子さん(48)がゲストに呼ばれた。禁止用語が飛び出したのは、毬谷さんが5月からの舞台に備え4オクターブも出す発声練習の様子を披露したときだった。 「もう今、うちがキチガ

    女優の「キチガイ」発言で謝罪 「放送禁止用語」とは何か
  • J-CASTニュース : 朝日新聞100億円赤字に転落 広告大幅落ち込み、部数も減少

    朝日新聞社が、半期ベース(連結)で100億円以上の赤字に転落したことがわかった。単体ベースでみても売り上げが約142億円減少しており、販売・広告収入の落ち込みが裏付けられた形だ。新聞業界では「比較的勝ち組」とも言われる朝日新聞でさえ、苦境に立たされていることが浮き彫りになった。ほかの大手の新聞社の決算も悪化するのは確実だ。 広告・販売とも、収入は「右肩下がり」 朝日新聞社(大阪市)は2008年11月21日、子会社のテレビ朝日(東京都港区)と朝日放送(大阪市)を通じて08年9月中間期(08年4月~9月)の連結決算を発表した。単体ベースの決算もあわせて発表されており、それによると、前年同期には1857億6900万円あった売上高が、7.7%減の1715億3200万円にまで減少。営業利益は前年同期が42億1800万円の黒字だったものが32億3000万円の赤字に転落している。純利益は同92.6%減の

    J-CASTニュース : 朝日新聞100億円赤字に転落 広告大幅落ち込み、部数も減少
    mk16
    mk16 2008/11/22
    朝日新聞は、科学情報とIT情報を充実させたらマシになるかも。得意分野だし。
  • J-CASTニュース : 企業のテレビCM離れ始まる 「余裕があれば出すもの」になった

    在京キー局5社の2008年9月中間決算が出そろい、日テレビ放送網とテレビ東京が赤字に転落、フジ・メディア・ホールディングスを除く4社が営業減益になった。各社とも広告主の業績悪化の余波でテレビCM収入が落ち込んだのが響いた。その一方で、広告主にとってテレビCMは「余裕があれば出すもの」といった具合に、テレビCMそのものの広告価値にも疑問符がつき始めている。 テレ東、日テレビが赤字転落 「自動車・品など製造業を中心とする広告主の業績が悪化しており、変動的要素の強いスポットCMのみならず、固定的要素の強いタイムCMにも影響が出た」 テレ東は北京五輪で増収になったにもかかわらず、収支ではマイナスの3億円の赤字となった。テレビ東京の島田昌幸社長は決算説明会のなかで、番組の前後に流す「スポットCM」と番組のあいだに流す「タイムCM」の両面で思うような収入が得られなかったと指摘した。「タイムCM」

    J-CASTニュース : 企業のテレビCM離れ始まる 「余裕があれば出すもの」になった
    mk16
    mk16 2008/11/16
    CMが「15秒」単位の縛りなのはおかしい。昔の地方局のように、「5秒」CMをやるべき。/広告枠は、秒単位で募集できないのかな。ギネスブックで、「1秒」に満たないTVCMの記述があった。
  • 飛び降り自殺急増「横浜ベイブリッジ」 首都高と神奈川県警が緊急対策

    横浜港の夜景が見渡せて、デートスポットとしても人気がある「横浜ベイブリッジ」で、飛び降り自殺が増えている。この数年間は年間0~2人程度だったのが、2008年は10月時点ですでに6人。管理する首都高と神奈川県警は近日中に、落下防止網の設置などを検討する。 タクシーを止めて、飛び降りた人もいる 08年にベイブリッジから飛び降りた自殺者は10月時点で6人。04年~07年は年間0~2人程度だったので、08年から急増している形だ。 上下二層構造の道路橋で、横浜港の大黒ふ頭と牧ふ頭を結ぶ。橋長は860メートル。上層部が首都高速道路湾岸線、下層部が国道357号になっている。下層部には展望スペースが設けられていて、夜には港の夜景を見渡すことができるデートスポットとしても知られている。 飛び降りが起こっているのは上層部だ。道路の脇に駐車するスペースがあり、車で乗り付ける場合が多い。中には、橋の上で気分が悪

    飛び降り自殺急増「横浜ベイブリッジ」 首都高と神奈川県警が緊急対策
    mk16
    mk16 2008/11/03
    以前、デイリーポータルZで紹介されてた有刺鉄線付ける必要があるな。(激痛で自殺衝動が一時的に抑制されそう)
  • 1