タグ

関連タグで絞り込む (159)

タグの絞り込みを解除

Writingに関するmk16のブックマーク (52)

  • 小学生向けの教材に読書感想文のテンプレが存在する…賛否分かれるTL

    yujiohara @yujiohr うちの小3生が持っていた読書感想文のテンプレ。今日の昼間に採点していた一般教養の授業の答案(文学部の学生はほとんどいない)の中に、このテンプレで書いたような文章はかなり多かったような気がする。「読書感想文」の呪縛恐るべし。。 pic.twitter.com/LKrOmYKOic 2015-08-11 22:02:00

    小学生向けの教材に読書感想文のテンプレが存在する…賛否分かれるTL
  • 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
  • プロも愛用、小説執筆支援ソフト 質問繰り出し発想促す:朝日新聞デジタル

    パソコンソフトのサポートを受け、小説を書く作家が生まれている。想像を刺激されたり、物語が書き直しやすくなったり。すぐそばに「編集者」がいるかのような仕事ぶりだ。 ベストセラー『100回泣くこと』の中村航さんと『くちびるに歌を』が屋大賞4位になった中田永一さんが共作した小説『僕は小説が書けない』(KADOKAWA)は、自家製の創作ソフトを使って執筆された。芝浦工大と2012年から共同研究を続け、実用化したものだ。 パソコンでソフトを立ち上げると「あらすじ」「登場人物」「場面」の3要素を筆者に質問してくる。例えば「あらすじ」を選択すると、シナリオ理論を基に「物語が始まるきっかけは何か」「どんな試練があるか」といった質問が投げかけられる。回答欄には「突然」「だが」といった接続語が補助的に示され、発想をうながしてくれる。

    プロも愛用、小説執筆支援ソフト 質問繰り出し発想促す:朝日新聞デジタル
  • やる夫ブログ やる夫が小説家になるようです

    やる夫が小説家になるようです やる夫が小説家になるようです その2 やる夫が小説家になるようです その3 やる夫が小説家になるようです その4 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/12/16(日) 20:00:21.75 ID:PY7kLCtQ0 ____ /      \ /  ─    ─\ /    (●)  (●) \   またバイトクビになったお… |       (__人__)    |   残金30円、これじゃ大好物のエロゲも買えないお・・・ /     ∩ノ ⊃  /   さてどうすれば… (  \ / _ノ |  | .\ “  /__|  | \ /___ / ____ /⌒  ⌒\ /( >)  (<)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    そうだ!小説家になって小説書けばいいお! |    /| | | | |   

    mk16
    mk16 2014/03/02
    ニートの末期は「資格を取るんだ」じゃなくて「小説を書くんだ」でも良い。
  • 【画像あり】「日本語大賞」 小学4年生の書いた文章が凄すぎる…(´;ω;`)ブワッ : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】「日語大賞」 小学4年生の書いた文章が凄すぎる…(´;ω;`)ブワッ Tweet 1: アンクルホールド(岡山県):2014/02/11(火) 13:41:11.13 ID:3+oXbxiI0 「日語大賞」小学生の部。 おそらくその子のお母さんは癌だったのでしょうか、 味覚障害は抗がん剤による副作用で私もかかり未だに抜けません。 ちょっとウルッとくる、いい話。 https://twitter.com/kazueDEAF/status/433050636431552514 3: シャイニングウィザード(東京都):2014/02/11(火) 13:44:05.60 ID:m9dMeX7B0 これは反則だろ…… 18: TEKKAMAKI(チベット自治区):2014/02/11(火) 13:56:32.89 ID:sgroOYcj0 小4の文章力というのなら驚きだ 10: トペ

    【画像あり】「日本語大賞」 小学4年生の書いた文章が凄すぎる…(´;ω;`)ブワッ : 暇人\(^o^)/速報
    mk16
    mk16 2014/02/11
    関連:三島由紀夫の9歳の時の作文ワロタwwwwwwwwhttp://himasoku.com/archives/51801065.html
  • 物語は作れたがどんな文章で小説にしていいか分からない人のための覚書

    前回の記事 生まれてはじめて書く人のための、小学生向け小説執筆マニュアル(手順書) 読書猿Classic: between / beyond readers について、物語の作り方はわかった気がするけど、それをいざ小説にしようとすると言葉が出てこない、なんとかしろ、という意見がありました。 実は、小説の文章についても少し書いていたのですが、あまりにも小学生向けでなかったので省きました。参考になる人がいるかもしれないので出してみます。 1 小説の文章は何からできているか? 小説は、文章を通して物語を伝えるものです。 小説の文章は、大きく3つに分けられます。 《場面》、《説明》、《描写》です。 (1)説明とは 《説明》は、物語を大づかみに述べる文章です。細かいところを省略して伝えるので《要約》と呼ばれることもあります。 大づかみなので、少しの文章で、長い時間の物語を伝えることができます。 わず

    物語は作れたがどんな文章で小説にしていいか分からない人のための覚書
  • 「ピクサーが作品を作る際に大事にしている22のルール」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by dinoignacio ピクサーが作品を作る時の22のルールを画像と共に。 ピクサーが作品を作る時の22のルール 1:キャラクターの成功ではなく試練に立ち向かう心に敬意を払おう 2:書き手としてではなく観客として面白いものが何かを心がけよう。この二つは違っている可能性がある 3:テーマを掴むことは大切。けれど一度書き終わらないと当のテーマは見えない。いったん書き終えてからまた書き直そう。 4:昔々あるところに○○がありました。日々○○で、ある日○○に、○○によってこうなり、○○によってこうなった。そして最終的に○○となった。 5:シンプルに、焦点を狭めて、キャラクターを結び付けよう。話は簡潔に。こうすると何か大切なものを見落としてる気持ちに駆られるかもしれないけど束縛からは解放される。 6:君のキャラクターが得意なことは?心が落ち着くことは?それらと真反対の物をキャ

    「ピクサーが作品を作る際に大事にしている22のルール」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
  • 小説投稿サイト - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "小説投稿サイト" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2012年3月) 小説投稿サイト(しょうせつとうこうサイト)とは、インディーズやアマチュア(専業ではなく別に職業を持ち、作品発表で生計を立てているわけでもない)のオンライン作家が、自由に小説を公開できるウェブサイトである。 大きく分けて感想や批評を交換することを目的としたサイトと、作品を公開することを目的とするサイトがある。前者では、公開された小説(オンライン小説)に対する読者や他の作家からの感想や評価、評点によって実力を知り、執筆力や技術力を向上させることを狙う。サイトによ

  • 耳なし芳一をパワポにする

    8月に「怪談.ppt」というイベントに出演した。パワーポイントを使った怪談イベントだ。 僕は題材に怪談の古典、耳なし芳一を選んだ。 怨霊に呼ばれるようになってしまった問題に対して、般若心経を身体じゅうに書いて解決しようと提案するお話だ(パワーポイント的に考えると)。 その提案をパワーポイントで描いたので紹介したい。

  • カオスちゃんねる : 正 し い ノ ー ト の と り か た 教 え ろ 

    2018年06月18日22:00 正 し い ノ ー ト の と り か た 教 え ろ 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/03/29(木) 23:56:32.36 ID:ubswYcMU0 よくさ、板書よくないって言うじゃん? ならどうすればいいんだってばよ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/03/29(木) 23:57:09.46 ID:ubswYcMU0 板書しないとあとでノート見た時に分からないっつーの というか理解して書きこむだけで次進むから番所しか方法がない 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/03/29(木) 23:59:39.37 ID:qCkABc6s0 マジレスすると見やすく書く必要は無い 東スポの一面み

    mk16
    mk16 2012/03/31
    やった事ないけど、自由帳+フリーハンドで直線が書ける下敷き(http://amazon.jp/dp/B003EII480)のコラボが最強かもしれない。/宮崎駿クラスになると、ガチのフリーハンドで直線が書けるけど。
  • 文章力がある文ってどんなの? : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/19(月) 02:23:55.48ID:NKf8TXwZ0 っていうか文章力って何なの? 強いん? 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/19(月) 02:24:25.94ID:NSh73qfG0 なにいってんの? 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/19(月) 02:26:02.39ID:NKf8TXwZ0 よくラノベとかを晒し上げて 「文章力NEEEEEEEE!!」 とかはしゃいでんじゃん 文章力ってなに?What's 文章力? 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/19(月) 02:27:11.90ID:ezt0jiOb0 20mm鋼板を撃ち抜く位のパワーがある文章 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011

    文章力がある文ってどんなの? : まめ速
  • アメリカ人「英語の筆記体ってどこで使うの?習ったけど一度も使ったことない」 : らばQ

    アメリカ人「英語の筆記体ってどこで使うの?習ったけど一度も使ったことない」 日英語教育は中学校から必修、学校によっては小学校から始めるところも増えてきました。 アルファベットを習う際に、ブロック体(活字体)の他に、筆記体を学習しますが、英語圏の国でも使っているところとないところがあるようです。 あるアメリカ人が「学校で教わったけど一度も使ったことがない、地域や国によって、習ったり使ったりは違うのだろうか」と掲示板に質問し、さまざまな回答が寄せられていました。 海外掲示板に、以下のような質問が投稿されました。 「自分は29歳のアメリカ人だけど、学校で筆記体というのを教えられ、書くように指導されたが、それ以外で一度だって使ったことがない。地域や年齢もあると思うけど、実際のところどうなのか教えてもらえないだろうか」 ※ちなみに、筆記体のことをアメリカでは"Cursive Writing"、イ

    アメリカ人「英語の筆記体ってどこで使うの?習ったけど一度も使ったことない」 : らばQ
  • Ommwriter&Rainymoodで最強の文章作成環境を作る - GoTheDistance

    ブログを書いたり原稿を書いたりするとき、みなさんはどんな環境で文章を作成していますか? 私は今までテキストエディタを開いてパタパタ書いていたのですが、テキストエディタですとブラウザやTwitterクライアントのほうについうっかり視線が移ってしまい、ちょっと書いては休む、ちょっと書いては・・・という。外音をシャットアウトできるような「フロー状態」に持って行くのは難しい状態でした。 「原稿」だけに集中できるPC環境をどう作るのか悩んでいたところ、Facebookで「Ommwriter」というエディタを知りました。文章作成に特化している考え込まれたエディタです。WindowsでもMacでも利用できます。このエディタに変えてから生産性が倍以上になりました(当社比) これがスクリーンショットです。正方形でくくられた部分がエディタ領域です。それに向かってひたすらタイプし続ける。それだけ。 このエディタ

    Ommwriter&Rainymoodで最強の文章作成環境を作る - GoTheDistance
  • 暇だから、お前らの発明をただで特許の文章に直す : はれぞう

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    Lesson475 「くれ文」から「与え文」へ 気づいてみると私たちは、どこか ものほしそうな「くれ文」を書いている。 「わかってくれ」、「認めてくれ」、 「許してくれ」、「教えてくれ」、 「救ってくれ」、「愛をくれ」、 くれ、くれ、くれのオンパレード。 しかし、「くれ文」が読み手の心を打つことはない。 くれ文は、相手のパワーをほしがり ときに、むさぼり、むしり取るような文章だ。 くれくればかり言っても、もらえないばかりか 相手はうっとうしがって逃げていく。 文章指導の現場で思うことは、 最終的に相手に伝わり、相手の心を打つ文章は、 「与え文」になっている、ということだ。 相手にチカラを与え、相手をふるいたたせるような文章。 どうしたら「くれ文」から「与え文」へと 脱却できるのだろう? 年またぎのテーマ「満たすものと損なうもの」にも関連して きょうはそれを考えてみたい。 大学の授業で、 「

    mk16
    mk16 2011/11/05
    Lesson475 「くれ文」から「与え文」へ
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    受験のテクニックとして、小論文の書き方を勉強した? その後は、ナイスなテキストを書いていますか? 考えること伝えることの愉快を、ここで味わいましょう。 ありがたいことに、小論文というものを 考えたり、たのしんだり、たくさん読んできた カジュアルで優しい先生がいるんです。 さぁ、山田ズーニー先生、お願いしまーす。

  • なでしこフィーバー、フジのえげつない囲い込み作戦に他局お手上げ

    ■編集元:芸スポ速報+板より「【テレビ】なでしこフィーバー、フジのえげつない囲い込み作戦に他局お手上げ (ゲンダイネット)」 1 天使のかけらφ ★ :2011/07/21(木) 18:07:39.38 ID:???0 なでしこジャパンのW杯優勝で日はすっかりお祭りムードだが、凱旋帰国したチームを追い掛け回しているマスコミからはフジテレビの“実弾攻撃”に不満タラタラだ。 フジは数千万円を使ってドイツW杯の放映権を獲得し、18日の決勝後半戦は朝5時からにもかかわらず、21.8%の高視聴率をマークした。 これはすごい。だが、問題があって、それはフジの取材方法。 札束を積んで主要選手やその家族を囲ってしまうため、アプローチができない他の新聞やテレビが頭を抱えているのだ。 「MF沢穂希の母・満壽子(まいこ)さんは16日にフランクフルト入りしましたが、フジは100万円近い飛行機代やホテ

  • 【文章力】お前らが衝撃を受けた名文・美文

    ■編集元:ニュース速報板より「【文章力】お前らが衝撃を受けた名文・美文」 7 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/06(日) 19:04:20.17 ID:3wp7BIzC0 臆病な自尊心と、尊大な羞恥心 続きを読む

  • 読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna

    『坊っちゃん』自筆原稿 読みやすい文章とは、流れるように読める文章だ。難しい言葉はいらない。気のきいた言葉もいらない。文頭から文末まで振り返ることなく読める文章が、最も美しい。 読みやすさの基準は客観的なものだ。読み手には様々な人がいる。老若男女すべての人に対して読みやすい文章を書くのは難しい。ただ、綺麗な文章を書こうとする意識は持ちたい。 文章を書く上で意識すべき技法を紹介する。 常体と敬体 常体とは「だ・である」調の文章であり、敬体とは「です・ます」調の文章を指す。それぞれにメリットとデメリットがある。 常体は、自分の意思を力強く伝える事ができるが、我の強い文章になる。敬体は、優しい印象で共感を得やすいが、まわりくどい文章になる。 常体と敬体を織り交ぜて書く手法もある。まずは自分で試してみて、書きやすい文体を見つければいい。 文章の始まりは短く 最初の一文は短いほうがいい。インパクトが

    読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna
  • ダメなライターのダメな文章

    「ライター」と名乗っている人をあんまり信用しないほうがいいというのはよく言われる話だが、最近そのことを痛感している。今やってる仕事の一環として、「ほかのライターに文章を書いてもらって、それに修正を施す」という作業があるのだが、この「ほかのライターが書いた文章」というのがひどい。クズみたいな文章ばっかりだ。 物心ついた頃から不可解で仕方がなかった たいした文章も書けない そのくせに威張り散らしてる ってな、黒夢の『C.Y.HEAD』という曲の歌い出しですけど、最近この部分がぐるぐるぐるぐると頭を回るものだよ。 ええ、わかってますよ。仕事相手の悪口を公的な場で言うなんて、問題があるって言うんでしょう。まあ、それもそうなんだけど、たいした文章も書けないくせにライター名乗ってる奴らに当に腹が立つからせいぜい堂々と書きますよ。 「忙しくって原稿の質が下がってる」っていうような事情もあるでしょうが、

    ダメなライターのダメな文章