タグ

ideaと社会に関するmk16のブックマーク (15)

  • コミケで値段を499円などに設定しているのにはこんな理由があるらしい「1円玉の枚数で在庫管理できる」

    むへどるり @muhedoruri 極稀にだけどコミケ初心者にいるもんな……499円!399円!ってスーパーの肉みたいな値付けしちゃうサークル 2023-08-24 16:54:27

    コミケで値段を499円などに設定しているのにはこんな理由があるらしい「1円玉の枚数で在庫管理できる」
  • カップ焼きそばを夏祭りの焼きそばにして食べる

    作ろう 落差があって楽しいかなと思って、カップ焼きそばを買ってきた。 入れ物はカシャカシャしたこれである。フードパックというらしい。 シモジマという包装用品の専門店で買ってきた。いろんなサイズのフードパック。 では準備しよう。せっかくなので焼きそばの他に、屋台になさそうなものも一つ作ってみたいと思い、スパゲッティを茹でる。 いい感じだ。 何を入れてもアリだな、フードパックは。 そしてそれと同時にスパゲッティ100gでこんな感じか、というのが分かる。これはこれでいいんだけど焼きそばにはもっとパンパンに入っていて欲しいのだ。屋台の怖いお兄さんがサービスだと言ってパンパンに入れてくれた焼きそばをいつだって求めている。フードパックに入りきらないようでなきゃフードパックを用意した意味がないのだ。 急遽、台所からこれを引っ張り出す。 袋麺の焼きそばを作り、カップ焼きそばも作り、なんとなくフライパンの上

    カップ焼きそばを夏祭りの焼きそばにして食べる
  • 3つのRyzenで部屋を暖めるヒーター「Q.rad」

    3つのRyzenで部屋を暖めるヒーター「Q.rad」
  • 手洗いつき小便器、普及の兆し 西日本高速が設置:朝日新聞デジタル

    【木村和規】てっぺんに手洗い器がついた男性用小便器が昨年12月、エコプロダクツ大賞エコサービス部門の優秀賞を受賞した。西日高速道路会社と衛生陶器大手TOTOの共同開発。手洗い水を便器の洗浄に再利用する節水機能が評価された。 一般の小便器は洗浄に水1~2リットルを使うが、手洗いつきは15%ほど少ない。2012年11月から大分自動車道の山田サービスエリア(SA)、13年4月から名神高速の大津SAで導入。見た目の面白さもあり、ネットで「アイデアに感動した」と話題になった。 西日高速は、各地で手洗いつきを増やす考えだ。便器の更新時に検討する。「洗面台が減り、トイレをゆったりつくれるかも」(広報)という。

    手洗いつき小便器、普及の兆し 西日本高速が設置:朝日新聞デジタル
    mk16
    mk16 2014/01/04
    真上の写真がある記事(http://drive-love.jp/chaya/201306/interview/03.html)を見ると、手洗い側の排水口が工夫不足。痰・吸殻・ガムで詰まる。雨とい用枯葉避けネットみたいなのを付けると吉。
  • 不注意が起こるアーキテクチャを作っておきながら、不注意を責め立てて小銭を巻き上げることを収益に織り込んだ「フールペナルティ型ビジネス」の台頭 - 太陽がまぶしかったから

    フールペナルティ型ビジネス 無料ないし非常に安価、むしろ契約すればキャッシュバックという形で契約をしておきながら、一定の条件になった途端に売上見込みが跳ね上がるタイプの契約が増えてきました。昔からあった話ではあるのですが、それぞれの相乗効果で「不注意」「怠惰」を意図的に起こしているのではないかとさえ思われます。 契約数が少ない内は対処もできるのでしょうが、契約数が増えていけば当に全部解約できたか不安ですし、面倒になって放置してしまう事も起こりえます。それでも数万円単位ともなれば気で解約したり、異議申立てもするのでしょうが、月額数百円単位だったりするとペナルティを受け入れることが常態化されて行きます。 そのようなビジネスについて「フールペナルティ型ビジネス」と名づけてみました。決して「B層」がターゲットという話ではなく、それなりに理知的な人でさえも適切な処理に失敗するような機会を積極的に

    不注意が起こるアーキテクチャを作っておきながら、不注意を責め立てて小銭を巻き上げることを収益に織り込んだ「フールペナルティ型ビジネス」の台頭 - 太陽がまぶしかったから
  • ビックリ「浮き上がる」横断歩道、思わず減速 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    目の錯覚で路上に障害物があるように立体的に浮き上がって見える横断歩道が、静岡市葵区城内町の市道に設置された。 ドライバーは思わずスピードダウンしてしまうため、横断歩道での事故を防ぐ効果が期待されている。 静岡県警交通規制課と静岡中央署によると、こうした「浮き上がる横断歩道」の設置は全国で初めての試みで、効果が確認されれば運転者の声も聞いたうえで、普及させていくことも検討する。 この横断歩道は今月20日に「葵小学校南東交差点」の一方通行道路に設置。周辺には同小をはじめ複数の小中高校や、多くの市民が利用する公共施設が多いことから、試験的に設置された。 ドライバーから見て白線の手前が黄色、両脇が青に塗装されていることで、白線が台形状に浮き上がって見える効果がある。 県警交通規制課の守屋徳雄課長補佐は「大抵のドライバーが驚いて横断歩道手前で減速する。そうすることで、横断歩道では注意し、しっかり減速

    ビックリ「浮き上がる」横断歩道、思わず減速 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • カオスちゃんねる : メイドカフェならぬヤクザカフェって流行りそうじゃね?

    2012年09月02日00:00 メイドカフェならぬヤクザカフェって流行りそうじゃね? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/31(金) 11:59:03.98 ID:Qb5P1tVk0 入り口でヤクザ風の男が出迎えてくれて 「お勤めご苦労さまです!」とか言ってくれるの メニューはチンピラゴボウとかシャブシャブとか バラエティ豊富にして 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/31(金) 12:00:12.91 ID:A4FeZ7Rb0 シャブシャブワラタ 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/31(金) 12:04:09.04 ID:26zLmrvc0 まじで売れそうだから困る 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:

  • シンプルな発明でフィリピンのスラム街が生まれ変わった!使うのはペットボトルの水と漂白剤だけ : らばQ

    シンプルな発明でフィリピンのスラム街が生まれ変わった!使うのはペットボトルの水と漂白剤だけ たったひとつの発明により、人々の生活が一変することがあります。 世界にはまだまだ不便な生活をする人は多く、水や電気を確保できない地域も少なくありません。 フィリピンのスラム街に革命をもたらしたという、シンプルな発明が海外メディアをにぎわせています。 なんと太陽光を利用した照明です。 驚くことに材料はたった3つ。ペットボトル、水、そして小さじ2杯ほどの漂白剤。 たったこれだけを、穴を開けた屋根に取り付けるだけです。すると太陽の光が部屋中を照らし出してくれるそうです。 マニラのスラム街では電気もまともに通っておらず、暗がりで生活を強いられていた人々にとって、劇的な変化となりました。 この発明はアメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)の学生が考え出したと言い、貧困層が持続して得られるエネルギーとして一

    シンプルな発明でフィリピンのスラム街が生まれ変わった!使うのはペットボトルの水と漂白剤だけ : らばQ
  • 河北新報 東北のニュース/主婦の知恵 捕獲器有効 ハエ大量発生の気仙沼

    主婦の知恵 捕獲器有効 ハエ大量発生の気仙沼 ハエの駆除のためペットボトルを物干しざおにつるす小野寺さん=15日、気仙沼市 津波で流され、腐敗が進む水産物から大量発生しているハエを駆除しようと、宮城県気仙沼市階上地区の主婦小野寺恵子さん(64)が身近な調味料などを使って始めたハエの捕獲法が評判となり、地域で広がりをみせている。  使うのは砂糖100グラム、日酒70cc、酢50ccを混ぜた溶液。穴を開けた2リットル入りペットボトルに少量ずつ入れ、物干しざおにつるしたり自宅の周りに置いたりしている。  酢や酒のにおいに寄ってきたハエが中に入り、出られなくなってペットボトルにたまる仕組み。5日から始めた小野寺さん方では、1日置いただけでボトル半分ほどのハエがたまるという。  この方法を小野寺さんから聞いた地元町内会長が回覧板で紹介したことから、「ハエ取りペットボトル」が地区内に広がったという。

    mk16
    mk16 2011/06/16
    実際は、誘引剤レシピに苦労したと思う。罠自体はスズメバチ版(http://b.hatena.ne.jp/articles/200907/299)の応用/誘引剤レシピをバナナと焼酎にしたら、カブトムシが採れそう。
  • 人型ロボには意義がある - レジデント初期研修用資料

    人型ロボットというものは、リアルを追求したSF世界では、しばしば無意味の象徴として描かれるけれど、 ロボットが安価になった未来においては、むしろ人型であることの利点というものが、人型の欠点を上回ることになるのだと思う。 ロボットコンテストのこと 今年のロボットコンテストでは、「ブロックをピラミッドに積む」という課題が競われて、中国のチームが圧勝したのだという。 ブロックを積み上げるという課題に対して、他の参加チームはみんな、自由に動かせる車台に、 操作できるアームを積んだようなロボットを提案したけれど、中国チームが作ったロボットは、 移動可能なロボットと言うよりも、むしろ精密な投石機のようなものだったのだと。 ルールブックに書かれていることを良く読んで、様々なやりかたを競わせて、試行錯誤を重ねた結果として、 優れた成績を上げた中国チームのすばらしさは疑いようがないけれど、ロボットにそこまで

  • 面積を取らない「ネジ型の棺」 | WIRED VISION

    前の記事 今週のパズルはバーコード ヨーヨー世界チャンピオンの日人たち(動画) 次の記事 面積を取らない「ネジ型の棺」 2010年8月18日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel 発明家のDonald Scruggs氏は、従来型の棺は長さが2メートルもあり、貴重な地上の面積を浪費することを懸念していた。そこで同氏は、あるデザインを考案した。地面に垂直にねじこむ形で埋葬する、大きなネジ型の棺だ。 この特許は2006年に申請され、このほど認可された。 最大の課題のひとつは、地面にねじこむ時の力に耐えられる容器をどうやって作成するかだ。特許は認可されたものの、Scuggs氏はこの課題をクリアできる試作品を現在開発中だ。 同氏の説明によると、ねじこむ方式は地面の硬さに応じて異なる。地面が柔らかい場合は手でねじこむが、硬い地面の場合はネジが付

  • 世界初!愛知県豊田市で誕生したコメ兌換通貨の凄味〜「腐るおカネ化」で流通の加速を目指す(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    世界初!愛知県豊田市で誕生したコメ兌換通貨の凄味〜「腐るおカネ化」で流通の加速を目指す ダイヤモンド・オンライン5月14日(金) 8時30分配信 / 経済 - 経済総合 愛知県豊田市でコメと交換できる地域通貨が誕生し、今年の5月1日から一部の地域で流通が始まった。その名も“おむすび通貨”だ。 発行元は弁理士で代表を務める吉田大氏や、大学准教授の村田尚生氏などが中心となって立ち上げた「物々交換局」という共同事業組合。吉田氏によれば、コメで価値が担保された地域通貨というのは世界で初めてだという。 通貨単位は“むすび”といい、1むすびは無農薬・有機栽培・天日乾燥の玄米0.5合(おにぎり1個分)と交換できる。この通貨を幅広く流通させることで、荒廃した農山村の振興を図ろうというのが目的だ。 さらに、コメとの交換以外でも、飲店や雑貨屋など20店舗以上ある協力店舗で代金を支払う際にも利用できる。

  • ギークハウスを作った理由 - phaの日記

    僕がギークハウスという企画を始めてから既に一年半ほど経ったのですが、そういえばなんでギークハウスなんてものをやっているかについて書いたことがなかったような気がするのでちょっと書いてみます。 最初にギークハウスとは何かを簡単に説明しておくと、要は敷金礼金不要で家具付きのゲストハウスorシェアハウスで、住人をプログラマとかその他ウェブ系の人とかばかり集めて共同生活をしたら面白いんじゃないかって感じの家です。もしギークハウスに住みたい人がいたら連絡をお待ちしています。これから上京したい人とか歓迎です。あとギークハウスを運営できるような家(売り家、貸し家どちらでも)も大募集中です(参考)(僕は貯金が8千円くらいしかないですが良い家であればお金を出してくれるかもしれないあてはあります。現在東京23区内と京都市内を特に募集中)。 日不動産システムが嫌い 僕はそもそも日の家を借りるときのシステムが

    ギークハウスを作った理由 - phaの日記
  • 頭をガッーン!と叩かれたようなデザイン(アクションかな?)。発展途上国の女性や子供のからだへの負担を軽減する水運び器「Q DRUM(ドラム)」。

    発展途上国なんかで、毎日何キロも離れた遠くの水場まで水を汲みに行くのは、女性や子供の役目なんだそうです。水を入れた重いバケツをずっと手にぶら下げているのは、とても大変だから、みんな頭にのせて運ぶ…それがやがて慢性的な首や腰の病気になる…という循環。 そんな途上国の女性や子供のからだへの負担を軽減する役割を果たしそうなのがこのQ DRUM。構造は至ってシンプル、しかもローコストなので、すごく普及しそうに思えます。 詳細ムービーなど以下に。 この女性や子供が首や腰を痛めるってニュース、実は以前どこかで耳にしたことがありました。で、その時どう思ったかというと… 「ユニセフとか国連が、水道ひいてあげればいいのに…、世界中から税金とってもイイヨ…」 くらいの事、思った気がします。この一見考えてる風だけど、実はなんにも考えてない…というyokoyamaが普段最も嫌うヒトに、自分が実はなってた…というこ

    頭をガッーン!と叩かれたようなデザイン(アクションかな?)。発展途上国の女性や子供のからだへの負担を軽減する水運び器「Q DRUM(ドラム)」。
  • 動かない時計と遅れる時計 - Radium Software

    Photo: Darren Hester Word Aligned - Stop the clock, squash the bug ルイス・キャロル「牧師館の雨傘」(The Rectory Umbrella) より 1年に1回しか正しい時刻を指さない時計と,1日に2回だけ正しい時刻を指す時計,どちらの方がいいでしょう? あなたはこう答えます ― 「間違いなく後者だ」 いいでしょう。それでは,私はふたつの時計を持っています。ひとつはまったく動いていません。もうひとつは1日あたり1分ずつ遅れていきます。あなたはどちらの方がいいでしょうか? あなたはこう答えます ― 「遅れる方だ,疑いなく」 それでは,よく考えてみてください。1日あたり1分遅れる方は,再び正しい時刻になるまで12時間,つまり720分遅れなければなりません。したがって2年に一度しか正しくならないということになります。 それに対し

  • 1