タグ

関連タグで絞り込む (188)

タグの絞り込みを解除

scienceと資料に関するmk16のブックマーク (56)

  • 巨大数研究 Wiki

    巨大数研究 Wiki へようこそ! 巨大数研究 Wiki では、とても大きな数に関する情報を集めて、オンライン百科事典を作っています。 まずは以下の記事からどうぞ。 巨大数 日語の数の単位 不可説不可説転 テトレーション 矢印表記 グラハム数 巨大数の一覧 巨大数の年表 入門記事の一覧 この Wiki に関するより詳しい紹介はコミュニティポータルをどうぞ。 Googol ブックス 寿司 虚空編 Googol ビデオ YouTube: 巨大数動画・Googology Videos ニコニコ動画: 巨大数動画シリーズ・ゆっくり巨大数講座 Googol チャット グーゴロジストの社交場: 日のグーゴロジストが巨大数論の議論をしているdiscord(チャットアプリ)のサーバーです。 巨大数初心者の部屋: JGAとFHLASRが共同運営しているdiscordのサーバーです。 名もなき巨大数研究掲

    巨大数研究 Wiki
  • 人間の脳のメカニズムを、わたしは知りたくてたまらない。──福島邦彦|WIRED.jp

  • 佐賀の自然デジタル大百科事典

    “人は、「虫」にい尽くされることがある”という話をすると、“人間様がたかが「虫けら」なんかにべ尽くされるなんて、そんなことがあるものか”と言う人があるかもしれない。しかし、これは文字通り、“人をった話”である。 人や動物が死亡すると、死体は死後変化をたどってゆく。死体が山野に放置されると、ハエの活動する季節の昼間では、遅くとも30分以内に死体にハエが集まるという。しかし、雨の日はハエはほとんど集まらない。主なハエは、キンバエ属である。死体が新鮮な時より、多少腐敗が進行したときの方がハエは多く集まる。ハエは、人の死体では、眼裂、鼻口、肛門などの粘膜に近い部分や傷口に産卵する。卵は、10~24時間で艀化して幼虫(蛆虫)になる。艀化した蛆虫は、消化酵素を分泌し、死体組織を化学的に分解し、それをべる。こうして、死体は驚くほど早くわれてしまう。成人死体が10日間で骨ばかりになった例もあると

    mk16
    mk16 2020/04/30
    >無視できない虫の話606 人を食う虫/隣人が新型コロナ等で変死してないかの指標にもできそうな記事。
  • カンデラ、ルーメン、ルクスの意味と変換 - 具体例で学ぶ数学

    カンデラ:1つの向きに出る光線の強さを表す単位 ルーメン:光源全体の強さ(いろいろな向きに出る光線の強さの総和)を表す単位 ルクス:面がどれくらい明るいかを表す単位

  • 宇宙天気 2017/ 9/ 7

    mk16
    mk16 2017/09/07
    2017/ 9/ 7 10:06の記事/>X2.2、X9.3の大規模フレアが発生しました。X9のフレアは11年ぶりです。
  • サイエンスラボ

    ライフパートナーは、海外の医薬品を個人輸入代行するサイトです。詐欺サイトではなく、正規品の医薬品のみを扱う安全なサイトであることを、以下のように説明できます。 ライフパートナーは詐欺ではなく真っ当な優良サイト ライフパートナーは、200...

    サイエンスラボ
  • 大英図書館がレオナルド・ダ・ヴィンチの手記570ページをネットで無料公開

    大英図書館がレオナルド・ダ・ヴィンチの手記570ページをネットで無料公開2017.08.02 08:1214,501 岡玄介 鏡写しに左利きで書いたイタリア語は判読が難解! 『モナリザ』や『最後の晩餐』などの名画に留まらず、ヘリコプターや戦車も設計していたルネサンス期の芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチ。造詣が深いのは美術だけではなく、数学、解剖学、天文学、物理学などなどあらゆる学問に精通した万能人として知られています。 彼はそれらの調査や実験の過程において、膨大な量の資料を残したであろうことは想像に難くありません。そしてBoing Boingによりますと、このたび大英図書館が、そのうちのひとつでダ・ヴィンチが書き遺した手記『ザ・コーデックス・アランダル(The Codex Arundel)』をデジタル化&無料公開したとのこと。 写のデジタルデータはこちらからアクセスができます。最終ページ

    大英図書館がレオナルド・ダ・ヴィンチの手記570ページをネットで無料公開
  • 複雑な動きをする台風 - Wikipedia

    複雑な動きをする台風(ふくざつなうごきをするたいふう)は、複雑な動きをし、時に進路予報が難しいことのある台風である[1]。迷走台風(めいそうたいふう)という呼び方[2]もあるが、気象庁では「台風が迷走しているわけではないので用いない」用語としている[注 1]。 概要[編集] 通常、台風は小笠原諸島や南西諸島を除いて日近辺では偏西風に乗って北東に進む。しかし、夏(近年は夏以外の季節も)は太平洋高気圧に覆われて偏西風も弱いため、台風の動きが遅く、時には大きく南下したりして、北部九州を1周するなど複雑な動きをすることもあるほか、通常の台風とは逆に東から西に進むことがある(このような台風は「逆走台風」とも呼ばれる場合もあり、2016年の台風10号や、2018年の台風12号などがその例である。)。また、2つ以上の台風や、台風と寒冷渦が近くに存在する場合、藤原の効果によって太平洋を南下したり、同じ場

    複雑な動きをする台風 - Wikipedia
  • オーロラ撮影成功 国内で11年ぶり 北海道 NHKニュース

    北海道名寄市にある天文台が、18日未明、通常は北極や南極でしか見られないオーロラの撮影に成功したことが分かりました。3日ほど前に、太陽の表面で大きな爆発があり、電気を帯びた大量の粒子が地球に飛来したのが原因で、天文台によりますと、国内でオーロラが撮影できたのは、11年ぶりだということです。 オーロラは、太陽から届いた電気を帯びた粒子が、北極や南極に集まって光を発する現象で、太陽の表面で大きな爆発があり、地球の磁場が乱れると、日北海道のような低い緯度の地域でも観測できることがあります。 オーロラを撮影した「なよろ市立天文台」の職員、中島克仁さんは、「太陽の活動が活発になっていたので、数日前から可能性があると思い、撮影の機会をねらっていた。きょうは、午前0時半ごろから観測を続けていたが、午前3時半ごろ、カメラの長時間露光で撮影することができた。11年間、撮影の機会を待ち続けてきたので、撮影

  • NFPA 704 - Wikipedia

    NFPA 704は、化学薬品の危険性を表示するための規格であり、全米防火協会(NFPA)が策定・管理している。ファイア・ダイアモンド(Fire Diamond)と呼ばれる表示により、危険物質を扱う人が素早く簡単に危険性を判断でき、必要な専用器具・手順・防護措置を知ることができるようになっている。 表記法[ソースを編集] 物質の危険性を特定するためNFPA 704表記がなされたエタノールとアセトンの容器 ファイア・ダイアモンドは色分けされた4つの区画からなり、青が健康障害、赤が燃焼性、黄が化学的な不安定性[1]、白が特記事項を表す。白以外の区画には危険性が0(危険性の無い通常の物質)から4(深刻な危険性)までの5段階の数値で表示される。 青 - 健康障害[ソースを編集] 4.  極めて短時間の暴露によっても死や重篤な後遺症を招きうる(例:シアン化水素)。 3.  短時間の暴露によって一時的障

    NFPA 704 - Wikipedia
    mk16
    mk16 2014/06/30
    >化学薬品の危険性を表示するための規格であり、全米防火協会(NFPA)が策定・管理している。←日本の試薬には付いてないな~。
  • 宝石の一覧 - Wikipedia

    ドイツ語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|de|Liste mineralischer Schmuck- und Edelsteine|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻

    宝石の一覧 - Wikipedia
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「宇宙SFの現在」の感想 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Space, the Final Frontier? 作者: Giancarlo Genta,Michael Rycroft,Franco Malerba,Michael Foale出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2003/02/13メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見る 稲葉振一郎がシノドスに「『宇宙SF』の現在」(2014.03.22) なる一文を寄稿している。 論点としては、最近のSFでは宇宙進出がバーチャル化されていて、生身の人間の移住が出てこないということ。稲葉大人はそれが、異星人の必要性のためだと主張している。異星人に「他者」(これってときどき文系の人が使う、大仰でとんでもない絶対理解不能者みたいな意味じゃなくて、ちょっとちがう相手、くらいの意味の他者だよね? カッコつける必要ないと思う)として出てきても

    「宇宙SFの現在」の感想 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • すべての飼い主さんに知ってほしい 犬にキシリトールは与えちゃダメ

    虫歯予防効果のある甘味料として知られる「キシリトール」。実は犬にとっては命を落とすことすらある有毒な成分であることはご存知でしょうか? 人間にとっては健康成分のキシリトールですが、犬にとっては逆にインスリンを過剰分泌させ低血糖や肝障害を引き起こす原因となります。獣医師会のサイトにも、中毒を起こした場合はすぐに獣医師の診察を受けること、症状が出ていない場合は事や砂糖入りのおやつを与えるとよい、といった注意書きが掲載されています。 ※当初、ネットで話題になっていたブログエントリの紹介という形で記事を掲載しましたが、飼い主様からの要望があり、一部記事内容を変更させていただきました。元のブログからも、該当のエントリは現在削除されています。 advertisement 関連記事 犬に小型カメラを付けてみたらクラクラする 犬の生活が見える? 子犬が子犬に階段の降り方を教える動画にほっこり ええ話や…

    すべての飼い主さんに知ってほしい 犬にキシリトールは与えちゃダメ
  • 病原菌やウイルスをガラスで再現した美しいオブジェ「Glass Microbiology」

    ウイルス自身に色はありませんが、テレビや雑誌では見やすいよう着色が施してあるため、誤解が生じることもあります。そこでアーティストLuke Jerramさんが企画したのが無色透明、ガラスで作った精緻なウイルスの模型を作るプロジェクト。実際にガラス職人が手作業で作ったもので、「色」を使わずにウイルスを表現している点が画期的であり、写真は医学雑誌や教科書でも使われています。 Glass Microbiology http://www.lukejerram.com/glass/ ◆01:エンテロウイルス71 1965年に発見された風邪やインフルエンザのような症状を起こすウイルス。 ◆02:豚インフルエンザ 人にも感染し、生物災害にもなり得る危険性のあるウイルス。2009年には新型インフルエンザとして世界的に流行しました。 ◆03:架空のウイルス こちらは実際には存在しない架空のウイルス。 ◆04:

    病原菌やウイルスをガラスで再現した美しいオブジェ「Glass Microbiology」
  • e国宝 - 国立博物館所蔵 国宝・重要文化財

    iOS版アプリについて、iOS11でも動作するようアップデートの準備を進めています。リリースでき次第、改めてお知らせいたします。

    mk16
    mk16 2012/11/15
    某声優に生き写しの仏像「矜羯羅童子」が無いorz
  • 聖武天皇の命日、1日間違えた 宮内庁 - 日本経済新聞

    東大寺(奈良市)の大仏を造営した聖武天皇(701~756年)と、鎌倉時代の後嵯峨天皇(1220~1272年)の命日を1日ずつ間違えていました――。こんな調査結果を宮内庁が26日までにまとめ、「書陵部紀要」に掲載した。明治政府が1873年に従来の太陰太陽暦を太陽暦(グレゴリオ暦)に切り替えた「明治の改暦」で、命日の新暦換算を誤ったのが原因。約140年間、命日を間違えたまま祭祀(さいし)を行い、庁

    聖武天皇の命日、1日間違えた 宮内庁 - 日本経済新聞
  • ベタなディストピア作品の法則 - chakuwiki #全般

    法則[編集 | ソースを編集] 主人公は体制側の人間だが、現在の体制に疑問を持っている。 そして、何かの切っ掛けで反体制運動に荷担するようになる。 最終的に敗北して何も変わらず、というエンドも結構ある。 体制側に勝利し体制を崩壊させるが、そこでエンディングを迎える為、この後がどうなるかは語られない。 そもそも「反乱の発生から鎮圧までがガス抜きのための予定調和のショー」という場合もある。主人公自覚のないアクターというパターン。 反体制グループの中の女の子に惚れる、というのがいちばんベタ。 結末がどうであれ、主人公の反体制行為は大抵当局に露呈する。 読者・視聴者にとっては当たり前に思えることが、訳の解からない理由で禁止されている。 中盤から終盤でその理由が明かされる。 変な制度や法律の表向きの理由は色々あるが、隠された目的は決まって現体制の維持。 モデルは大抵ナチスドイツと言いたいところだが、

    ベタなディストピア作品の法則 - chakuwiki #全般
  • 自分の発明で死亡した発明家の一覧 - Wikipedia

    自ら発明したパラシュート服を披露するフランツ・ライヒェルト(左)とその実演の一部始終を収めたフィルム(右) 1912年にライヒェルトはこの奇妙な服をパラシュートとして使用しようと自ら着用してエッフェル塔から飛び降りたが、失敗して死亡した。 自分の発明で死亡した発明家の一覧(じぶんのはつめいでしぼうしたはつめいかのいちらん)は、自分自身で発明もしくは計画した物、過程、行為、あるいは他の新しい手段によって自らの死が引き起こされた発明家の一覧である。 直接的な死亡[編集] 自動車[編集] ウィリアム・ネルソン(1879年頃-1903年) ゼネラル・エレクトリックの従業員だった彼は、新しい原動機付自転車の仕組みを考案した。試作品のバイクを試験走行していた際に転げ落ち即死。24歳だった[1]。 航空[編集] イスマーイール・ブン・ハンマード・ジャウハリー(1003-1010年頃死亡) アラビア語の辞

    自分の発明で死亡した発明家の一覧 - Wikipedia
  • 「あかり」が捉えた宇宙最初の星の光 - あかり (ASTRO-F) 観測成果

    「あかり」が捉えた宇宙最初の星の光 赤外線天文衛星「あかり」が波長1~4マイクロメートルで空の明るさを観測し、既知の天体では説明できない大きな明るさのむら(揺らぎ)があることを見いだしました。これはビッグバンから約3億年後に宇宙で最初に生まれた星(第一世代の星)の集団に起因するものと考えられ、これまでほとんど知られていなかった宇宙初期における星生成活動の解明に重要な貢献をなすものと考えられています。この結果は11月1日発行のアメリカの学術雑誌 The Astrophysical Journal に掲載される予定です。 宇宙はビッグバンで始まり、膨張しつつ現在の姿になりました。マイクロ波宇宙背景放射によって直接観測される誕生40万年後の宇宙は極めて一様かつ等方であることが知られています。一方現在の宇宙は、星や銀河などの密度の高い天体が存在する一方、ほとんど物質が存在しない宇宙空間がある等、極