タグ

webとマスメディアに関するmk16のブックマーク (3)

  • Wikileaks、Amazonのサーバから追い出される

    DoS攻撃を受けてAmazonのクラウドに移っていたWikileaksだが、Amazonからホスティングを停止された。 内部告発サイトWikileaksが、米Amazonからサイトのホスティングを停止されていたことが分かった。 Wikileaksは米国の外交公電を暴露して一躍話題になった後、大規模なDoS(サービス拒否)攻撃を受け、サイトをAmazonのクラウドに移していた。だが同サイトは12月1日に、Amazonから追い出されたと報告した。現在は欧州にサーバを移しているという。 「Amazonがそんなに米国憲法修正第一条(言論の自由)が気にくわないなら、を売る商売をやめるべきだ」とWikileaksは述べている。 一方、米上院国土安全保障・政府問題委員会のメンバーであるジョン・リーバーマン氏は、Amazonがもっと早くにホスティングを停止していればよかったとしつつも、同社の対応は「正し

    Wikileaks、Amazonのサーバから追い出される
  • NHKスペシャル「マスメディア崩壊」に関して - 女。MGの日記。

    昨晩放映されたNHKスペシャルは、何を議論しようとしていたのか? マスメディアVSネット?もしそうだとするとチャンチャラおかしい。マスメディアが崩壊することはもはや自明ではないか。 メディア史を振り返れば、映画、ラジオのコンテンツが、TVに吸収されたように、TVのコンテンツが、ネットに吸収されていくのは当然の流れである。したがって、当に議論されるべきだったことは、「21世紀のメディア環境において、権力の監視、世論の形成を担うジャーナリズムがいかには可能となのか?」ではなかったのか。 マスメディはもはや死んでいる。 しかし、民主主義を機能させるジャーナリズムは21世紀においても死なない。 いやむしろ、権力の所在が偏在化し見えにくくなり、人々の行動様式が多様化し、世界の人々との交流が個人レベルで活性化する昨今、混沌としたリアルを整理し、新たな方向性を示唆するその役割はますます重要なものになる

  • メディアは危うきに遊ぶ

    三つまでしかメディアを使えなくなったら、何を一番に選びますか? そう聞かれた大学生が最も多く挙げたのは、ホームページ・ブログ(30.7%)だった。テレビ番組(30.2%)、携帯・PCメール(16.5%)、新聞記事(11.3%)がこれに続く。ちなみに雑誌・マンガは、6位でわずか2.0%。マンガを除けば何%になったことやら。サントリー次世代研究所が実施した「デジタル社会を生きる若者たち」という調査結果である。 驚いたのは、テレビが首位ではなかったということ。確かに、何だかテレビがつまらない。「歳のせいか」との疑念があるものの、この正月、改めてそのことを感じた。に言わせれば「どのチャンネルを回しても、若手お笑い芸人が集まって騒いでいるだけ」。「も自分と同じ速度で歳をとったわけだしなぁ」との思いもぬぐえないが、確かにドキュメンタリーとかドラマとか、時間と予算を使って練りこんだような番組はとんと

    メディアは危うきに遊ぶ
    mk16
    mk16 2009/06/22
    最近、タイアップ番組が増えてるのはこういう事か。
  • 1