タグ

webと犯罪とインターネットに関するmk16のブックマーク (12)

  • タイ全裸の株式会社DYMが評判の隠蔽に使った7つの手法 - web > SEO

    2016年3月、社員旅行で訪れたタイ国ホアヒン、タイ王室ゆかりの地にて社員数十名が全裸で騒いだ件が株式会社DYMの評判としてネットで話題になりました。 タイの王室保養地で、日人20人が全裸狂乱事件…国際問題に発展、タイ国内が騒然/ (魚拓) さて、この話題はどのように検索結果に表示されているでしょうか。 4/10と4/21に[DYM]と検索した結果を見比べてみましょう。 赤枠が事件を紹介した記事です。4/10に5枠あったものが2枠に減りました。 そのかわりに現れた表示がこちらです。 前回このブログでは、DMCA申請が悪評隠しに悪用されたと思われる事例をご紹介しました。 そして今回も来クリエイターの著作権を守るためのDMCA(デジタルミレニアム著作権法)が、タイ国での騒動という株式会社DYMの評判に影響するのを隠そうと悪用されたものだと考えます。 この株式会社DYMは、ネット上での悪評隠

    タイ全裸の株式会社DYMが評判の隠蔽に使った7つの手法 - web > SEO
  • 【緊急】検索で出てくる中国人詐欺家電ショップを見分ける5つの方法 | More Access! More Fun!

    先ほど、わたしの親しい友人のY氏からメッセージが来ました。 「ネットで検索して出てきたショップで家電を買ったけど届かないしメールしても返事が無い。詐欺かな?」 結論で言うとマー君の160キロのストレートど真ん中くらいの詐欺でした。 それではどのような詐欺なのか、どうしたら見分けることができるのか、簡単に説明しますのでリテラシーが高くないご友人に共有してあげてくださいませ。ボーナスが出たのでガスファンヒーターを新調しようみたいなときに引っかかるとめちゃ頭にきますよ。 今回の詐欺は・・・家電です。ブランド品の偽物ショップはFacebook広告でも有名ですが、家電は一見してわからない。しかも「Googleの検索で、コロナ 窓用エアコン で出てきた店で買った」と言うことです。しっかりしてよGoogle先生。 ショップはここ。 それではどうしたらこういう詐欺に引っかからないのか、防衛策を整理してみま

    【緊急】検索で出てくる中国人詐欺家電ショップを見分ける5つの方法 | More Access! More Fun!
  • マウスオーバーで動画再生する広告売ってるやつ馬鹿なの?死ぬの?

    最近、マウスオーバーでイキナリ動画が再生してしまう ネット広告多すぎじゃありません?タウンワ◯クとか。 馬鹿なんですか?死にたいんですか? 再生した瞬間PCが重くなりますよね?レスポンスが低下しますよね? いきなり音がでちゃいますよね? そういった一方的な押し付けを、クリック等の決定動作でPC操作者が 最終決定するのならともかく、ふとした拍子に動画再生が始まってしまうっていう。。。 もうね、ウルトラ馬鹿なんですか?死ぬんですけ? 最近何につけてもゴリ押しがきつい世の中ですよね。ゴーリキのゴリ押しとか。 PC上(ほぼネット上)はゴリ押しの世間から逃れられるほっと一息の時間帯なのに、 いきなりゴリ押し動画を見ることを強制されて、それを消すのに手間がかかる なんて犯罪だと思いませんか? そうなんです。 マルウェアやスパイウェアと同じく徹底排除する必要があると思うんです。

    マウスオーバーで動画再生する広告売ってるやつ馬鹿なの?死ぬの?
    mk16
    mk16 2013/09/27
    この話はまだ甘い。cookieへyieldmanager.com系が進入した時はウイルスに感染したかと思ったぞ。ブラウザを閉じてもau等の広告が勝手に定期的に表示される。結局、「システムの復元」で戻すハメに。
  • インターネットの海底ケーブル切断を試みた男3人を逮捕

    脅威はハッカーだけじゃない。 インターネットへの攻撃といえば、大規模なDDOS攻撃があったとか、なかったとか話題になってます。が、そんな中、もっと物理的な方法でインターネットをダウンさせようと試みた集団が発見されました。エジプト当局が、海底ケーブルを切断しようとしていた3人の男を発見したんです。 今月27日、エジプトの沿岸警備隊があやしげな漁船を地中海の港町アレキサンドリア付近で発見しました。当局が近づいてみると、謎のダイバー集団が海底ケーブルをまさに切断しているところでした。そのケーブルは以下の画像で四角で囲まれたノード5で、所有者はエジプトの地上回線を独占提供するエジプトテレコムでした。このためエジプトでは、インターネット接続速度が全地域で遅くなる被害が出ました。 エジプト軍の公式広報官は次のように声明を出しています。 海軍は今日、アレキサンドリアの沿岸で3人のダイバーがインターネット

    インターネットの海底ケーブル切断を試みた男3人を逮捕
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 警視庁、2ちゃんねるを強制捜査…「2ちゃんねるはネットの健全性損なう」 - ライブドアブログ

    警視庁、2ちゃんねるを強制捜査…「2ちゃんねるはネットの健全性損なう」 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/03/07(水) 12:34:23.00 サーバーを管理しているとされる会社が捜索を受けたことが6日判明した総合掲示板「2ちゃんねる」。その書き込みには、犯罪を促す書き込みがあふれている。警察や有害サイトの通報窓口「インターネット・ホットラインセンター」が要請を繰り返しても消えない書き込みも多く、警視庁は「ネット社会の健全化」のため捜査に踏み切った。 「ハッシュ(樹脂の塊)1g7000円 履歴の残らない郵便にて発送致します」。今月5日、 2ちゃんねるにこう書き込まれた。ハッシュは大麻を表す隠語だ。だが、書き込みを 削除するかは管理者側の判断で、当局は削除の強制を控えてきた。「表現の自由」を 守るために、介入を避けるべきだと考

  • ふらっと 人権情報ネットワーク

    インターネットで中傷され続けた10年 スマイリーキクチさん 2011/11/25 インターネット上で、まったく関係のない殺人事件の犯人として名指され、中傷され、脅迫され続ける。お笑い芸人として活躍するスマイリーキクチさんに突然振りかかってきた”災難”は、振り払っても振り払ってもまとわりついてきた。1999年から10年間、見えない相手と闘い続けてきたスマイリーキクチさんがその経験を語る。 インターネットの巨大掲示板「2ちゃんねる」で、自分がある殺人事件の犯人だと話題になっているとマネージャーから聞かされたのが始まりです。ぼくが事件のあった地域出身で、犯人と同世代だったことが「根拠」とされたみたいです。 当時のぼくはパソコンについてまったくと言っていいほど知識がありませんでした。インターネットも今ほど普及していなくて、コンピューター好きな人たちのものというイメージが強かった時代でした。だから書

  • 突然、僕は殺人犯にされた ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    突然、僕は殺人犯にされた  ?ネット中傷被害を受けた10年間 作者: スマイリーキクチ出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2011/03/22メディア: 単行購入: 4人 クリック: 202回この商品を含むブログ (22件) を見る 内容紹介 お笑い芸人のスマイリーキクチが、ネット上で10年間に渡り受け続けた誹謗中傷の全貌について綴った単行。 インターネットの巨大掲示板“2ちゃんねる”などで、「足立区で実際に起きた残虐な殺人事件の犯人だ」といった誹謗中傷を受け続けたスマイリーキクチ。 その誹謗中傷は10年間続き、デマを信じたネットユーザーから、自身のブログなどに殺害予告の書き込みもされるなど、事態は悪化する一方だった。 対応に悩むスマイリーキクチは警察に相談。 09年2月と3月には悪質な書き込みをしていた18人が名誉毀損等の罪で書類送検され、話題を呼んだ。 この10年に渡る誹謗中傷がど

    突然、僕は殺人犯にされた ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    mk16
    mk16 2011/04/15
    一方、障害者に食糞させる等の酷い悪行を告白したコーネリアスは、NHK教育の子供向け新番組に起用され、収支が増えた→http://gnews.x0.com/20110319_132329/
  • 75歳女性が誤って光ケーブル切断、100万人以上がネットへアクセス不能に : 痛いニュース(ノ∀`)

    75歳女性が誤って光ケーブル切断、100万人以上がネットへアクセス不能に 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/09(土) 12:34:34.46 ID:KqDHBfBu0 ?PLT グルジアと隣国のアルメニアで3月28日、ほぼ全域でインターネットにアクセスできなくなる障害が発生したが、この原因だとされるグルジアの75歳の女性が起訴された。 グルジア内務省によると、ハヤスタン・シャカリアン(Hayastan Shakarian)被告(75)は、鉄くずを探している際に、グルジアとアルメニアを横断するインターネットの光ファイバーケーブルを切断した。その結果、両国のネット回線の大部分が、12時間近くにわたってアクセス不能となった。 シャカリアン被告は首都トビリシ(Tbilisi)から15キロ離れた貧しいアルマジ(Armazi)村に暮らしている。8日、AFPの取材に応じたシャカリ

    75歳女性が誤って光ケーブル切断、100万人以上がネットへアクセス不能に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ネットの過激な性情報で神奈川の小中学生男子が暴走。幼児や女児の性器を触る等の事案が急増 : 暇人\(^o^)/速報

    ネットの過激な性情報で神奈川の小中学生男子が暴走。幼児や女児の性器を触る等の事案が急増 Tweet 1:カウンセラー(関西地方):2010/07/23(金) 15:07:38.33 ID:myHj15m8 性犯罪事件で青少年が加害者となるケース急増、ネットの過激な性情報が影響か/神奈川県内 2010年7月23日 青少年が加害者となる性犯罪事件が急増傾向にあることが、県警の調べで分かった。 横浜市の児童相談所(児相)が扱うケースでも、特に小・中学生の男子による性犯罪が目立つ。 県警や児相関係者らによると、心身の発達が未成熟な段階でインターネットの有害サイト などから入ってくる過激な性情報が影響しているケースが多いという。 県警少年相談・保護センターによると、2009年に20歳未満の青少年が起こした 県内の強制わいせつ事件は44件に上り、前年の22件よりも2倍増えた。 前年比6件増の281件だ

    ネットの過激な性情報で神奈川の小中学生男子が暴走。幼児や女児の性器を触る等の事案が急増 : 暇人\(^o^)/速報
    mk16
    mk16 2010/07/24
    >日本て本質を追究しないで規制に乗り出すよね。
  • 児童ポルノ監視員に6千人殺到 警察庁が求人

    18歳未満のわいせつ画像など(児童ポルノ)をインターネット上で不特定多数に公開しているサイトを発見、摘発する「児童ポルノ監視員」の募集を警察庁が行ったところ、1名の定員枠に対して全国から6千人以上の応募が殺到していることが分かった。募集期間は7月15日まであることから、最終的に1万人を超える応募が見込まれる。 警察庁では、昨今の児童ポルノ禁止に対する世論の高まりを受け、摘発の強化に乗り出している。その一環として、インターネット上で違法に児童ポルノを配信しているサイトがないか巡回、摘発する「児童ポルノ監視員」を増員する方針を取りまとめた。しかし、庁内ではまだこれらの技術に精通している職員が少ないことから、インターネットに詳しい専門家を広く公募することになった。 今回、実験的に民間から1名の採用枠を設け、1日から同庁のホームページで告知したところ、予想を上回る反響があり、今日現在で6千人を超え

    児童ポルノ監視員に6千人殺到 警察庁が求人
  • 児童ポルノ、リンクだけで摘発 警察の好きにできる懸念も

    児童ポルノのサイトにリンクを張ったとして、神奈川県警がネット掲示板の書き込み者と開設者を摘発した。これまでもURLの書き込みだけでも摘発例があり、次第に厳しくなっているようだ。児童ポルノ以外でも摘発が広がる可能性もあり、「警察の好きに摘発できるようになるのでは」という懸念の声も出ている。 「裁判でも、有罪とされる流れ」 「クリックすれば児童ポルノにつながり、誰でも見られます。だから、公然陳列罪に当たるということです」 神奈川県警の少年捜査課では、リンクだけでの摘発について、こう説明する。 新聞各紙によると、摘発されたのは、ネット掲示板「関西○交」。4年前に摘発があった同名の児童ポルノシリーズから、名付けたらしい。 県警では2009年7月8日までに、海外の児童ポルノ動画サイトの11アドレスを書き込んだ沖縄県内のパチンコ店員(37)と鹿児島市内の飲店員(37)ら男3人を児童ポルノ禁止法違反(

    児童ポルノ、リンクだけで摘発 警察の好きにできる懸念も
  • 1