ブックマーク / harienikki.hatenablog.com (85)

  • おママ、認知症専門クリニックへ行く - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2022年7月11日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年5ヶ月) *目の見えるうちに 今日のブログタイトルを見て、 「おママさん❗️今更ですか?」 そう思われた方、ごもっともです。 おママが近い将来、失明する事が分かった。私達はそれを知らずにその日を迎えてしまうより、辛いけど事前に知る事ができて良かったと思います。 harienikki.hatenablog.com おママの目が見えるうちに、やっておくべき事はなんだろう。 私がまず思ったのは、今年に入ってからの懸案事項でした。 それは、認知症専門のクリニックにおママを連れて行く事です。 おママは2007年に東京医大の老年科(認知症外来だったか?)でアルツハイマー型認知症と診断されました。それから「アリセプト」を処方してもらいつつ定期的に通院していました。 2012年に当時まだ新しかったメマリーをアリセプトと併用することになりました

    おママ、認知症専門クリニックへ行く - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mojinosuke
    mojinosuke 2022/08/22
    見本を見せるとおママ様は真似をされるということが分かったことは、コミュニケーションの大きな手がかりになりますね。相変わらず卓上で毎日癒やされております!
  • ブログ5周年になりました。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年11月7日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年9ヶ月) *おママの貼り絵 私の目の前に15冊以上のファイルがありました。 その中には色とりどりの紙片を軽妙に貼り付けたハガキが約200枚。 200枚×15冊と考えると、少なく見積もって3000枚はあるでしょう。 それは私の母、おママが認知症になる前からやっていた貼り絵です。 思う形に紙を切り、色合わせをしながら平面構成をして、納得したら貼る。 何か意味があるわけではありません。 おママが認知症になっても貼り絵を続けられたのは、ただ好きだからです。 やっていると楽しいから、その思いだけでしょう。 娘たちも家を出ていますから、極たまに実家へ帰った時だけしか見ません。 たった一人,夫であるジジだけは毎日見て誉めてくれたでしょう。 認知症になった自分の母親が、 他所の人が見るわけでもなく、誰かから評価を受けるわけでもなく、 ただ黙々

    ブログ5周年になりました。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mojinosuke
    mojinosuke 2021/12/27
    5周年おめでとうございます!書き方が難しいですが、毎日おママさんの作品のお力をいただいて仕事をしています!
  • 果物レッスン2020(春 清見オレンジ) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2020年2月14日 アルツハイマー型認知症の診断から約13年) *果物レッスン さぁ、おママ。冬の林檎が一段落したら、次は柑橘類ですよ。 今年も少しづつ頑張って参りましょう。 おママに果物の皮を剥いたり切ったりしてもらいながら、台所仕事の雰囲気を楽しんでもらいたい。そして、おママには今時点で出来る事や能力はなるべく保ってもらいたい。 チャーコが教育ママ全開で取り組んでいる「果物レッスン」の話です。 毎年、スーパーには春先から明るい柑橘類が並びます。 今年もあるある❗️ 伊予柑などと一緒に、大好きな清見オレンジが売っているのを見て、私は即買いしました。 「さぁ、おママ手を洗ってね。 まずはオレンジの上下を切り落とします。それから縦半分に切って下さい。」 「はいはい…。」 おママも半分に切るのは迷いません。 「2つとも更に半分に切ります。そうすると4切れになります。」 「そうかしら…。」

    果物レッスン2020(春 清見オレンジ) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mojinosuke
    mojinosuke 2020/04/29
    お久しぶりに拝読しました!果物レッスン、いいですね!おママ様は、数としてとらえずに形やバランスとして捉えておられるのでしょうね。相変わらず机の上に飾ってほっこりさせていただいております!
  • 『認知症の第一人者が認知症になった』を見て…。(NHKドキュメンタリー) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年10月30日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年8ヶ月) *誰でもなる可能性がある 自分は認知症にはならない。 そう思っていらっしゃる方も、きっといるでしょう。 私はおママに接していて、自分も認知症になるだろうと予感しています。 発症前の頭の良し悪しは関係ないし、 手を使う趣味を持って活きいき活動して、読書を愛し古典講読に参加し、家族や友人に囲まれていてもなるのです。 おママは認知症歴12年。 発症前のおママと同じように、クレバア(チャーコの義母)は読書好きです。しかしこれといって趣味もなく、友人は少なくて家に篭りがち。それでも頭はキレッキレなのです。 誰がなるかどうかなんて、 「分かんないなぁ〜。」 というのが私の心境です。 高名な小説家だって認知症になるようだし、ましてや、認知症を長年研究してきた方でも認知症になる…。 1月11日土曜日にNHKスペシャルで、このドキュ

    『認知症の第一人者が認知症になった』を見て…。(NHKドキュメンタリー) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mojinosuke
    mojinosuke 2020/01/14
    家族全員で視聴しました。おママさんとおジジさんとチャーコさんのご様子を想像しながら見ました。先生の言葉や表情、奥さんと娘さんのご様子と言葉がどれもこれも印象に残りました。
  • おママの介護保険認定調査(2019 令和元年) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年5月8日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年の3ヶ月) *おママ4度目の介護保険認定調査 6月末で認定期限が切れるおママの介護保険。 5月の中旬に調査が行われました。 いつもの通り、調査員の方がみえて人と面談します。ウチは毎回、人を除いて家族と調査員だけでの面談も希望しています。ですから、おママが上手に取り繕っても、私が後で全部チクってしまいます。ψ(`∇´)ψ *質問とおママの回答 5月17日、オネコは用事がありジジと私が立ち会いました。 文字の色分けは次の通りです。 緑色の文字が調査員の方の質問事項です。 赤い文字はおママの回答。 黒い文字が私やジジの感想・直後の行われた家族と調査員の面談でのフォロー。 お名前を教えてください。 おママはなかなか自分の名前が出てこない。首を傾げたり、私やジジの顔を見たり教えてほしい素振りをするが、こちらは無視。「苗字でなく下のお名

    おママの介護保険認定調査(2019 令和元年) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/07/11
    介護認定の結果の上がり下がりも気になりますが、認定時の質問のやり取りのおママ様のご様子で感じることがたくさんありますよね。おつかれさまでございました。
  • デュフィの青 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年1月25日 アルツハイマー型認知症の診断から約11年11ヶ月) 諸般の事情から、今回は殆ど写真とのみの更新となります。 私にとって諸般の事情とは…。 例の頭痛がやって来るような来ないような…。 怪しげな雲行きです。 昼間は軽かったのでコーヒーで頭の血管を締めていたのですが、それではダメだったようです。 でも、もう薬を飲んだから、多分大丈夫かな。(^O^) 今夜は早く寝ようと思います。(^◇^;) *日アップの貼り絵 1月25日に制作された貼り絵です。 私は昼前に実家についた時には、すでに完成していました。 風景画か⁉️ 目の覚めるよな海の青が印象的でした。 私は一目で、 「これってデュフィ?」 と思ったのですが、証がない。 それで、作業机の上の紙の切れ端を丹念に探っていきますと、 ありました‼️ ⬇︎これです。 下の方に署名があったのです。やはり「Raoul Dufy」ラウル

    デュフィの青 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/25
    心に響く「青」。眼福です。ありがとうございます。
  • 貼り絵制作へのサポート - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年1月29日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年11ヶ月) *やはり年月には勝てない おママがアルツハイマー型認知症の診断を受けてから、今年の2月で丸12年になりました。それ以前から続けてきたハガキに貼り絵をする作業は、この間ずっと続けてきました。 おママは今現在も、自発的に作業机に向かい、 自ら使いたい紙を選んで貼り絵を制作する時もあります。 されど12年。 夫であるジジが父親に思えたり、既に亡くなった兄さんだと勘違いしたり、オネコと私の姉妹については娘を産んだ記憶すらない有様です。 そんなおママですから…、 自分が長年何を続けて制作してきたかも、日常生活の中では全く記憶がありません。 それでも、昨年あたりまでは、あまり家族のサポートは必要ありませんでした。 しかし、今年に入った頃から、おママはボンヤリすることが増えてきました。 放っておくと、何日も貼り絵をせずにロック

    貼り絵制作へのサポート - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/25
    世間では「意思決定支援」とか難しいことばが出回っていますが、チャーコ様たちのおママ様へのサポートのことを指すのだと思うとしっくりきます。
  • 認知症 初の数値目標⁉️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年3月11日アルツハイマー型認知症の診断から約12年1ヶ月) *数値目標って⁉️ ご飯を作りながらテレビのニュースを聞いているとこんな話を小耳に挟みました。 「政府は認知症の人の割合を6年間で6%減らすとの数値目標を公表しました」 ですって❗️ 人口に占める高齢者の割合は、今後もっと増えるでしょう。 そして、高齢者が増えれば、その中に含まれる認知症の人も増えるのだと思います。 増大する医療費、社会保障費、介護職員の不足などを考えると、予防策によって認知症になる人を減らせれば、それはそれで意義のある事だと思います。 でも、認知症のになる人を減らす数値目標って…。 なんだかなぁ。(°▽°) 各社デジタル版を見てみますと、こんな感じです。 ⬇︎ 「 六年間で、七十代前半の人口に占める認知症の人の割合を3・6%から3・4%に、七十代後半の10・4%から9・8%にそれぞれ引き下げることを目

    認知症 初の数値目標⁉️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/25
    この数値目標って、たしかに大事だなあとは思いつつ、感覚的には、「策定した人は、ご本人や周りの人のことを考えているのかなあ。その他の何かの都合を優先させているのではないかなあ。」と思ってしまいます。
  • 還付金詐欺⁉️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年10月22日 アルツハイマー型認知症の診断から約11年8ヶ月) *周囲に気をつけろ❗️(^O^) 突然ですが、ATMで現金を引き出したり振り込んだりの操作をする時、 何に一番気を付けますか? 私はキャッシュカードの暗証番号を忘れるので……ではなく❗️(^O^) 周囲に気を配ります。 別に銀行の支店にあるATMは行員が近くにいるので問題はないのですが、 ATMだけの場合は要注意です。 お金を引き出した直後に強盗に遭ったりする危険があるでしょう。 特に背後には御油断なく…。私は用心深い性格です。(^O^) *衝撃の瞬間‼️(°_°) これはまだ肌寒い4月上旬の事。 私は駅から実家までの途中、商店街の中のATMに寄りました。 諸処の事情から、口座振替での支払いのために、他行のダンナの口座から下ろした現金を、私の口座から下ろした現金と合計して、ダンナの別の口座に入金したりします。アッチ

    還付金詐欺⁉️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/25
    刑事さんがイケメンなのが思考を拡散させますねw
  • 蔵出し‼️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年4月17日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年2ヶ月) 今回は写真が重いかもしれません。 トリミングで切り取った部分が少なくて、データ量を減らせませんでした。開きにくかったら申し訳ありません。 m(_ _)m *やっぱり綺麗な紙が好きなのね。 おママの作業机が置かれている部屋の壁に、厚手で大判のボール紙が10枚ほど重なって、壁に立てかけられています。 そのボール紙の間には、お宝が眠っている…。 そのお宝はおママが25年くらい前から買い集めた大判の千代紙と、輸入物のマーブル紙です。 しかし、ざっとみてもマーブル紙だけでも10枚以上あり、 その全貌は未だに分かりません。 なにせ大判なので開くのも出すのも大変。ついでにしまうのも大変。(^O^) 先月、私の心身と時間にゆとりがあったので、思い切って5枚出してみました。 当はもっと出してみたかったのですが、グシャグシャになったら

    蔵出し‼️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/25
    大作ですね!当たり前のことではありますが、完成品だけ見ていても気づかないことがたくさんあるのだなあと思いました。作品で伝えること、作品以外で伝えることは違うのだなあと実感しました。
  • ゴールデンウィーク突入‼️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年12月3日 アルツハイマー型認知症の診断から約11年10ヶ月) *巷では10連休というけれど…。 ゴールデンウィークですが、 デーサービスはいつもの曜日にあります。 そのお陰で、私も普段通り月曜水曜金曜に実家に行けばいいだけです。 もし、デイが完全に連休だったら…。そう考えると、とても有難い事です。 案外、連休中も普段通りに働く人の方が多かったりして…。 デイサービスなど介護施設でお仕事されているスタッフもそうですし、 入院患者のいる病院や、休日診療などの医師や看護師さんもですね。 交通機関は動いているし、店舗だって書き入れ時ですもの。 何たって、子育てや介護中の人には休みはないですね。 3事の支度を考えたら…、人間って外の仕事は休みでも、内の仕事に休みはない。 50を過ぎたオバさんは、そんなちょっと冷めた風に思います。 ゴールデンウィークですが…。 昨日(4月26日)の

    ゴールデンウィーク突入‼️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/05
    人と物が一緒になる貼り絵は珍しいですね!
  • 眼か?頭か? - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年3月22日  アルツハイマー型認知症の診断から約12年1ヶ月) *眼ですか? 4月8日月曜日の事でした。 私が昼前に実家につきますと、一階のパソコン部屋にジジとおママがおりました。 ジジは少々うんざり顔です。 「昨日まで自分から貼り絵をしていたのに、今日はやる事がないと言うんだよ。」 ジジの気持ちもわかりますが、まぁ、それは仕方がないでしょう。 自分が何をしていたか? 自分が何を好み、楽しく取り組んでいたか? それが昨日の事だとしても、つい10分前の事であっても、 覚えていられるはずはありません。だって、おママは認知症だもの。 この日、ジジはハガキを用意して、おママに貼り絵を収納しているファイルなど見せながら、「あなたにはやってることがあるんですよ」と勧めていました。 しかし、御当人はそれもすぐにお忘れになるんですね。(^O^) 「(ジジが)一階のパソコンの前に向かうと、すぐ追

    眼か?頭か? - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/05
    おママ様が感じる目に見えないことがらを言葉で表現するのは本当に難しいですよね・・・。
  • 月末企画❗️今月のイチ押し‼️ (2019年4月版)&御朱印帳(番外編) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    2017年の (2019年4月15日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年2ヶ月) *ついに❗️平成最後の「今月のイチ押し‼️」 遂に平成が終わりを迎えます。残り時間が迫る中、平成の変わる前にこの記事をアップ出来ますように❗️(°▽°) 「月末企画❗️今月のイチ押し‼️」とは…。 このシリーズはその月におママが制作した貼り絵の中で、私やオネコが1番気に入った(面白いと思った)作品をご紹介するものです。 「月末企画❗️今月のイチ押し‼️」というカテゴリーがあるので、もし、ご興味があれば、他の月の「イチ押し」もご覧下さいませ。m(_ _)m 判断基準は⬇️こんな感じ…。。 ①綺麗もしくは興味深い作品。 ②制作エピソードがある。 ③制作途中の写真があれば尚良し。 ④おママの独自性が強い作品。 今回は①と②と④に該当します。 *どこに隠れていたの? 4月15日の昼前。 実家に着いた私が目にした

    月末企画❗️今月のイチ押し‼️ (2019年4月版)&御朱印帳(番外編) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/05
    貼り絵は、すごい文字のインパクト! 御朱印は、時代の方がチャーコさんに追いついてきましたね!
  • 令和の時代 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年4月3日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年3ヶ月) *令和が始まった❗️ 遂に新天皇陛下が御即位し、令和と改元されました。 と言っても、何か変わるわけではないのですね。でも、今回の改元ではちょっとした経済効果もあったのではないかしら? 私も平成最後の日に浅草へお参りに行きました。それで、帰りに買い物をしたり、コーヒーを飲んだりと、いつもと違う出費がありました。 5月1日には親戚から大変美味しい改元記念のお饅頭を頂きました。「令和」「祝」と焼印を押した紅白饅頭なのです。改元がなかったら、このようなお菓子も販売されないわけで…。(^O^) 私はそんなことをつらつら考え、紅白のお饅頭に舌鼓を打ちながら、この元号の変わり目を体験できて良かったなと思いました。 *令和の記念貼り絵 (^◇^;) 日アップの貼り絵は…、大変おめでたい作品です…ね…。 4月3日、私が実家へ行ってみた

    令和の時代 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/05/05
    おママ様の貼り絵は明るくてめでたいですね。イラストの方は、お顔が現実風で気になります。スカートがとても鮮やかですね。
  • 新しい試み σ(^_^;) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年2月11日  アルツハイマー型認知症の診断から約12年) *あれこれ考えました。 このブログを始めて2年3ヶ月。 ブログのスタイルを全く変えずに続けてきました。 基的にそれは変えるつもりはありません。 でも、昨年末のちょうどブログ2周年の頃から、 (記事に添えるカットを描けたらたら良いなぁ) と思い始めました。 画力にはイマイチ自信ないし、文章だけでも遅筆で時間がかかっているのに…。 そう悩んだりもしました。でも、考え込んでいないで、まずはやってみるのも手かも知れません。 気負わず、時々?たまーに? 楽しみながら描いて載せていこうかなと思います。 *今更ですが…。σ(^_^;) ジジとおママ、そしてオネコと私。 こんなイラストを載せたら、まるで「はじめまして❗️」みたいですね。 今さら感満載です。m(_ _)m 因みに眼鏡をかけているのが私です。 背の高いのはオネコ。ジジはま

    新しい試み σ(^_^;) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/03/28
    イラストも貼り絵も素敵です!
  • カサカサに御用心❗️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年1月31日 アルツハイマー認知症の診断から約11年11ヶ月) *スマホ、タブレットから拒絶される❗️(°_°) 私…、脂っこいべ物が大好きです。 特に揚げ物が好き。濃厚なラーメンは汁も好んで飲みます。(塩分取りすぎか⁉️) それなのに、手先がカサカサなのは何故かしら? 秋の始まりとともに、ひび割れすぎて、指先の水分が何処かへ飛んでしまいます。 それは初秋から始まり、今が一番酷い時…。 スマホやタブレットが私の指を受け付けてくれません‼️ (T . T) 使う前に必ず保湿力の高いハンドクリームを付けますが、ほとんど焼け石に水です。 指紋認証などは一切ムリ。 文字入力の時、カーソルの位置が定まらずに困り果て、 スマホでLINEやメールを送るのも一苦労なんです。(°_°) ブログをタブレットで書いている私にとって、これは重大問題。ただでも遅筆なのに余計に時間がかかってしまいます。

    カサカサに御用心❗️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/02/22
    ネックレス素敵です!カードも立体的で新鮮です。自分の発想が凝り固まっていたことを知りました!ありがとうございます。
  • トイレに手すりを設置しました。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年9月19日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年7ヶ月) *よろける…。(°_°) 昨年11月か12月初め頃だと思います。 「トイレで立ち上がる時によろけるんだよ。」 ジジが言い出しました。 この時点でジジの年齢は90歳。91歳は目に前でした。 ジジは頭はしっかりしていますが、足腰が衰えています。 逆に、おママは認知症で頭は衰えていますが、足腰はしっかり。 上手いこと2人の能力を足して2で割る事は出来ないかしら…。(^O^) ジジがよろけて転びでもしたら大変です❗️ それで動けなくなったり、入院でもしようものなら、今のジジとおママの二人暮らしはきっと崩壊します。 まず、おママは動揺して不穏になるに違いない。 ジジの事を夫ではなく父親かと思っているフシがありますが、それでもおママにとって家族と思える唯一の存在はジジですもの。 そしてオネコと私も、通いではなく、交代で実家に泊

    トイレに手すりを設置しました。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/02/03
    手すりは一石二鳥でしたね!
  • 月末企画❗️今月のイチ押し‼️(2019年1月版) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年1月2日 アルツハイマー型認知症の診断から約11年9ヶ月) 2019年1月。 無事に新年を迎えられたのは良いけれど、「今月はなんだかな〜」と言いたくなるような1カ月でした。 いやいや、嬉しい事も良い事も有りましたよ。(^。^)v なかなか会えない甥っ子や姪っ子の可愛いお子ちゃん達の顔を見られましたから。 そして、12月は風邪をひいたりお腹が不調だったクレバァ(義理母)が、正月明けてとても元気になってくれたしね。(^O^) でもさ、私は片頭痛でダウンするし、オネコは久しく罹らなかったインフルエンザになってしまうし…。散々でしたわ。(´༎ຶོρ༎ຶོ`) それでも、ジジとおママの2人はやはり丈夫なんですね。 インフルエンザが感染る事もなく、元気で何よりでしたわ。 50代の娘達は、どうやら91歳と85歳の親よりひ弱だという事が証明された1ヶ月で御座いました。 *恒例のシリーズ 『月末

    月末企画❗️今月のイチ押し‼️(2019年1月版) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/02/01
    第1作、かっこかわいい感じですごいですね!
  • 大坂選手おめでとう❗️& おママの柔軟性 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    2018年月 日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年ヶ月) *ジジの予言⁉️ (^O^)a 昨日(1月26日)は嬉しかった‼️ 大坂なおみ選手、全豪オープン優勝、そして世界ランキング1位❗️ おめでとうございます。 私は固唾を飲んでテレビ観戦していましたよ。 もうちょっとで決まる‼️と思ったら…。 チェコのペトラ・クビトバ選手も百戦錬磨の勇者。2セット目は勝利の手前でひっくり返されちゃったり…。もうもう、どちらが勝ってもおかしくなかったわ。 優勝直後、大坂選手が立てたラケットで身体を支えるようにしゃがみ込んだ姿を見て、この試合がどんなに過酷なものだったか…、改めて感じました。 このところ、ジジも全豪オープンを注目して見ていたようで、 一昨日(1月25日)にこんな事を言っておりました。 「大坂なおみが勝つね。表情に余裕があるよ❗️」 「それに大坂の後ろからバンって返す威力が物凄くて、

    大坂選手おめでとう❗️& おママの柔軟性 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/01/27
    明るい作品ですね!大坂なおみさんの話も元気が出ますね。柔軟性は人によるみたいですね。1年くらいかけて開脚が80度から170度になったことがあります。安心して何もしなくなったので、今は多分80度くらいですw
  • 子供時代の片頭痛 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年9月14日アルツハイマー型認知症の診断から約11年7ヶ月) harienikki.hatenablog.com harienikki.hatenablog.com 前々回、前回に続いて片頭痛のお話です。 今回は子供時代の片頭痛についてです。 片頭痛は大人がなるもののように思われがちですが、子供でも苦しんでいる人は大勢の居るのではないかと思います。 何故なら、私は小学4年生の時からなので、他のお子さんだって居るはずよ…。(^_^) 40年前に比べれば、片頭痛に対する世間の認知度も少しは高くなったと思います。 片頭痛の発作を起こす子供への理解も深まっていたらいいなぁ。 www.sukkirin.com *恐怖の初体験 <閃輝暗点> あれは暑い季節の昼下がりの事でした。9歳の夏だったのでしょう。 私は家に居たから日曜日だったのか、夏休みだったのか…。 おママが居てくれたから、まだ良か

    子供時代の片頭痛 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/01/14
    人に理解してもらえない苦しみ、より辛さが増えますよね。他人にもわかる何かしらの手がかりがあるとよいのですが・・・。