タグ

あとで読むとメディアリテラシーに関するmoritataのブックマーク (2)

  • 「マスゴミ」と呼ばれ続けて:ITpro

    ここ数年,筆者は友人たちの間で「マスゴミ」と呼ばれ続けている。 具体的にはこうだ。 筆者「最近,△×が流行ってるよね」 友人A「どうせお前らマスゴミの情報操作だろ」 筆者「…」 友人B「何か凶悪事件が起きるとすぐにネットやゲームのせいにする。これだからお前らマスゴミは」 筆者「…」 筆者と友人は敵対関係にはない。筆者が特別横柄な態度を取っているわけでもない。彼らはITの最前線で活躍しているということもあり,仕事絡みの情報収集も含めて,よく話すし,よく飲む。普段は普通の友人たちだ。ただ,彼らが抱くマスコミに対する不満につながりそうな話に差しかかると,いつもこうなる。 昨今,毎日新聞の英語版サイト「毎日デイリーニューズ」が低俗記事を掲載し続けていた問題が批判されている。こうしたマスコミの不祥事の際は仕方がない。同じマスコミの人間として,襟元を正すべきいい機会だ。心して耳を傾ける。 しかし,責任

    「マスゴミ」と呼ばれ続けて:ITpro
  • メディアの不可解な報道姿勢 - ベトナム料理 ANNAM

    私は、来日し間もない頃、国会答弁のテレビ中継を見て、驚いたことがたびたびありました。討議の内容があまり理解できなかったが、総理大臣をはじめ、閣僚が議員に激しく追及されたり怒鳴られたりするシーンに「これが民主だ!」と、感慨にひたりました。ベトナムでは、近年国が「民主」や「情報公開」を訴えて、国会答弁をテレビ中継されるようになってきました。しかし、議員は閣僚に対して稀に激しく追及することがあっても、首相に怒鳴ったりすることは考えられない。彼は国の最高指導者の一人として、当然誰もが敬意を払うべき存在だとされています。 学生時代読んだある資料によると、言論の自由度を基準にして作られた世界ランクにおいて日は、トップ10ヶ国に入らないそうです(はっきり覚えてはいないですが、確か16位か17位でした。思ったよりもはるかに低いので、ビックリしました。)。 ベトナムのメディアは、1986年のドイモイ政策ま

    メディアの不可解な報道姿勢 - ベトナム料理 ANNAM
    moritata
    moritata 2007/11/20
    ベトナムの事故について言及している記事。マスコミの問題点の縮図
  • 1