タグ

マーケティングとこれはひどいに関するmoritataのブックマーク (2)

  • 激震走る! あなたの会社は大丈夫? 馬鹿系SEO業者がしでかすこんなこと!

    はっきりいっときますが、今日のブログは激震です。 大企業、有名企業の名前まで出てきます。ほんとですから。 実は先日、ある会社のコンサルを依頼されて打ち合わせに行ってきました。とりあえず集客の立て直しから始めるのですが、1年半にわたりSEO業者に月5万円払い続けているのに全く効果が無いので契約打ち切りたいとのこと。いまでこそ外部リンクはほとんど効果無くなりましたが、ちょっと前ならとりあえずは効果あった。全くないのはおかしい。当に外部リンクつけていたのか、とWebmasterツールから外部リンクをダウンロードし、友人SEO専門家に精査してもらいました。 結果・・・ 「ひどいです。びっくりしました。これほどモラルのない業者はなかなか見ないです。」 中国の悪質業者からリンクを買って、中国のサイトにリンクをつけさせていたのです。 中国の悪徳制作会社が、勝手にクライアントのサイトに隠しリンクを埋め

    激震走る! あなたの会社は大丈夫? 馬鹿系SEO業者がしでかすこんなこと!
  • 技術文明   -New world by nurd--20代のPC離れは本当か

    カテゴリー:文明論 このエントリーの結論から表示しよう。このグラフだ。 左と右から受ける印象はまったく違う。左は最近騒がしているグラフ。右側は同じようなソースから母数を変えて計算したグラフ。このからくりを以下に。 パソコン見放す20代「下流」携帯族 http://facta.co.jp/article/200703060.html という記事があった。 人気があるようだ。 「第二のデバイドが出現したのだ。20代の若年層である。」 と書いている。20代がパソコン離れをしているとは書いていないが、 「PCが30、40、50代の団塊から団塊ジュニア世代までのツールでしかないなら、PCで一世代を画したマイクロソフトもインテルもデルも今後は先細り必至の恐竜だ。」とまで書いているので、20代全体がPCを見放しているかのような印象を受ける。当? 根拠は、このグラフだ。 元々、ネットレ

  • 1