タグ

ライトノベルと文学に関するmoritataのブックマーク (3)

  • オーバーラップ広報室 麻希くるみ先生 ご逝去のお知らせ

    「断罪された悪役令嬢は続編の悪役令嬢に生まれ変わる ~無自覚な愛され系は今度こそ破滅を回避します~」の著者・麻希くるみ先生が2021年9月8日、ご逝去されました。 心から哀悼の意を表し、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 株式会社オーバーラップ このたびの突然の訃報に接し、オーバーラップ編集部一同、言葉を失っております。 麻希くるみ先生は2020年5月に「断罪された悪役令嬢は続編の悪役令嬢に生まれ変わる ~無自覚な愛され系は今度こそ破滅を回避します~」でデビューされました。 作は同年4月に立ち上げた新レーベル・オーバーラップノベルスfの創刊ラインナップ作品であり、レーベルの黎明期の支えとなり、多大なる貢献をいただきました。 「断罪された悪役令嬢は続編の悪役令嬢に生まれ変わる ~無自覚な愛され系は今度こそ破滅を回避します~」をご愛読いただいた皆様にご報告させていただくとともに、麻希くるみ先

  • 【筒井康隆×ハルヒ】優れたユーモアSFであり、純文学でもある『涼宮ハルヒの憂鬱』 | カドブン

    涼宮すずみやハルヒという名詞がついたタイトルの文庫が文庫の売れ筋ランキングでずらずらずらずらと上位を占めはじめたことに気づいたのはもう何年前になるだろう。シリーズとして十巻十一冊が並んでいて、それぞれが何十版も版を重ねていることにずいぶん驚いたものだ。ちょうど文芸書の売上げ低迷が続いていておれのも滅多に重版がかからなくなっている時だったから、これはずいぶん羨ましかった。調べてみるとそれまでも何度か耳にしたことがあるライトノベルという種類の小説であるらしい。そして文庫のランキングを見ると「涼宮ハルヒ」シリーズを書いた谷川たにがわ流ながる以外の作家のライトノベル(以下ラノベと略称)も、結構版数を伸ばしているのである。大文豪でありながら言うまでもなくそもそも節操のないおれであるから、ようしおれも書いてやれ、書いて版数を伸ばして大儲けしてやれと思ったのは当然のことであったろう。しかしそのラノベ

    【筒井康隆×ハルヒ】優れたユーモアSFであり、純文学でもある『涼宮ハルヒの憂鬱』 | カドブン
  • 【かーずSP】 西尾維新先生に訊く 「化物語」アニメ化記念インタビュー・前編 : アキバBlog

    ベストセラー小説家・西尾 維新の伝奇小説『化物語』が、7月から新房昭之監督・シャフト制作という豪華なタッグでアニメ放映されることが決定した。そこで今回はアニメ化記念! 『化物語』の原作者・西尾維新先生に直撃インタビューして、アニメ放映直前のご心境を伺ってきました。(後編はこちら) 「怪異」と呼ばれる不思議な何かに出会い、普通とは違う身体を持つようになった高校生・阿良々木暦(あららぎ こよみ)は、ある事をきっかけに、クラスメイト・戦場ヶ原ひたぎ(せんじょうがはら ひたぎ)の秘密を知ってしまう。彼女もまた「怪異」にまつわる悩みを抱えていた為に、阿良々木は彼女に協力を申し出たのだが……。 ■”化物語”という素材をアニメスタッフさんがどう調理するのか、乞うご期待です ――アニメ化を初めてお聞きした時のお気持ちはいかがでしたでしょうか? そもそもアニメ化の話は立ち消えることが多いので、『また西尾を騙

  • 1