タグ

大学と新型肺炎に関するmoritataのブックマーク (1)

  • マスクの高値転売は不愉快だが、禁止できない理由

    経済評論家。1981年東京大学法学部卒、日興業銀行(現みずほ銀行)入行。主に経済調査関係の仕事に従事。2005年に銀行を退職し、久留米大学に移る。2022年に大学を定年退職となり、現職。著書は『経済暴論: 誰も言わなかった「社会とマネー」の奇怪な正体』(河出書房新社)など、多数。 重要ニュース解説「今を読む」 めまぐるしく変化する世の中で、あふれる情報に付いていくだけでも大変だ。そこで、押さえておきたい重要ニュースを日興業銀行(元みずほ銀行)の調査部出身で久留米大学商学部教授の塚崎公義さんに分かりやすく解説してもらう。 バックナンバー一覧 新型肺炎の影響で品薄になっているマスクを大量に購入して、大手フリマサイトやネットオークションにおいて高値で転売するケースが相次いでいる。これは不愉快な行為であるが、残念ながら禁止できない事情がある。(久留米大学商学部教授 塚崎公義) マスク不足がさら

    マスクの高値転売は不愉快だが、禁止できない理由
    moritata
    moritata 2020/02/07
    正直、ある程度は許容できると思うんですが、最近の限定販売グッズに見られるように、転売目的で買い占められて通常入手が出来ない本末転倒な状況が見受けられる様になってきた事が大きいのかなと
  • 1