タグ

宇宙と企業に関するmoritataのブックマーク (5)

  • カイロスロケット爆発 痛手を負っても「失敗」といわず、目標も変えないスペースワンの事情

    カイロスロケットは、和歌山県にある専用の射場「スペースポート紀伊」から13日の午前11時1分に打ち上げられた。しかしリフトオフの約5秒後に空中で爆発。射場の敷地内に破片が降り注ぎ、一部で火災も発生した。 その後、行われた記者会見では、発射後に何らかの異常が発生し、ロケットの「飛行中断システム」が爆破したという見方を明らかにした。「リフトオフすると飛行経路や各部の正常/異常をコンピュータが判断する。逸脱する場合には落下しても安全な場所で中断する」仕組みだという。 結果としてミッションは完遂できなかった。しかし豊田社長は「スペースワンとしては“失敗”という言葉は使いません。全ては今後の挑戦の糧。会社の文化です」と話す。そして「2020年代半ばまでに年間20機の打ち上げ」という目標を変えるつもりは「全くない」としている。 スペースワンは研究機関ではなく、株主や顧客がいる営利企業だ。現在は投資フェ

    カイロスロケット爆発 痛手を負っても「失敗」といわず、目標も変えないスペースワンの事情
  • 民間ロケット打ち上げ延期 理由は海上警戒区域内に船 | NHK

    東京のベンチャー企業が開発したロケットが9日午前、和歌山県から打ち上げられる予定でしたが、安全対策のために設けた海上の警戒区域内に船がいたとして打ち上げは直前で延期となりました。新たな打ち上げは今月13日以降になるということです。 大手精密機器メーカーなどが出資する東京のベンチャー企業「スペースワン」は、和歌山県串町に整備したロケット発射場で9日午前11時すぎに独自開発したロケットを打ち上げる予定でした。しかし、企業によりますと安全対策のために発射場近くに設けた海上の警戒区域内に船がいたため打ち上げを直前で延期したということです。 打ち上げる予定だったのは、全長およそ18メートルの固体燃料式の小型ロケット「カイロス」の初号機で、ロケットや発射場に不具合は確認されていないということです。 新たな打ち上げの日程は、国際宇宙ステーションに長期滞在している宇宙飛行士の古川聡さんらが地球に帰還する

    民間ロケット打ち上げ延期 理由は海上警戒区域内に船 | NHK
  • ドローン参入はソニー復活の象徴、利益1兆円に見る「変化」

    その名は「Airpeak」。ソニーグループが開発したドローンだ。13個のセンサーで機体の位置や姿勢などを確認しながら自動飛行でき、ミラーレス一眼カメラを搭載して高精細な空撮映像を撮影できるのが特徴だ。 JAXAの風洞施設では、人が立つのも困難な秒速20mの風を人工的につくり出し、Airpeakの飛行性能をテストした。 結果は上々。強風でも焦点をぶらさず高精細映像を撮影することに成功した。ソニーで開発を主導した川西泉執行役員は「安定性や加速などの飛行性能ではライバルに負けていない」と力を込める。

    ドローン参入はソニー復活の象徴、利益1兆円に見る「変化」
    moritata
    moritata 2021/06/17
    最近ソニーはどれも中途半端で、なんでこんな雰囲気なんだろう…ラズパイも下請け製造だったし、SPRESENSEもどうなったのやら…センサーもってながらGoPro出せなかったし‥
  • 民間ロケット打ち上げ成功|NHK 北海道のニュース

    大樹町のベンチャー企業が開発したロケットは4日午前5時45分に打ち上げられました。ロケットは打ち上げからおよそ4分後に民間単独のロケットとしては国内で初めて宇宙空間に到達し、打ち上げは成功しました。 打ち上げられたのは大樹町のベンチャー企業、インターステラテクノロジズが開発・製造した全長10メートルのロケットです。 打ち上げは4日午前5時45分に行われ、およそ2分間エンジンを燃焼させて上昇し、およそ4分後には目標としていた高度100キロの宇宙空間に到達し、打ち上げは成功しました。 国内の民間企業が単独で開発・製造したロケットが宇宙空間に到達したのは初めてのことです。 機体はその後、予定通り海に着水したことが確認されました。 おととし7月の初めての打ち上げでは機体に想定以上の力がかかり、高度10キロのところで破損したほか、去年6月の打ち上げでは直後に落下・炎上し、今回が3回目の挑戦でした。

    民間ロケット打ち上げ成功|NHK 北海道のニュース
  • 民間ロケット「MOMO」打ち上げ成功 | NHKニュース

    北海道のベンチャー企業が開発・製造した全長10メートルのミニロケットの打ち上げが4日朝行われ、成功しました。日の民間企業が単独でつくったロケットが宇宙空間に到達するのは初めてです。 会社は、打ち上げからおよそ4分後にロケットが目標としていた高度100キロの宇宙空間に到達し、打ち上げは成功した、と発表しました。 会社によりますと、ロケットは最終的に高度113キロに達し、その後、計画どおり北海道沖の太平洋上に落下したということです。 MOMO3号機は全長およそ10メートル、直径50センチで、重さ20キロほどの観測機器を積むことが可能で、今回も大学が作った実験装置を搭載しています。 宇宙空間などで4分間程度無重力の状態となることから、会社は今後、この無重力状態などを利用した実験や観測を企業や研究機関に売り込みたい考えです。 ただMOMOには人工衛星を軌道に投入する能力はないことから、会社は、M

    民間ロケット「MOMO」打ち上げ成功 | NHKニュース
  • 1