タグ

研究とスパコンに関するmoritataのブックマーク (2)

  • 京速コンピューターをなぜつくるのか?

    スパコンとは精密計算科学/数値シミュレーションを行う研究者達にとっての基インフラです。 10年単位で計画されているもので、鉄道や電気と同様に、 突然なくなると大変な事態になる事はどうか把握しておいてください。 スパコンを使っている人一般企業残念ながら京速を使っている企業は公開されていないようですが、 地球シミュレーターの利用企業からなんとなく推測できます。平成23年度まで常連だったトヨタ、住友などが京速稼働以降姿を消しています。スカラーマシンに適応した計算が京速に移行したカンジでしょうか。 基的に有料で使用されており、得られた結果は企業秘密として扱われ公開されません。 (追記: 京速ではなく HPCI ですがこちらの産業利用をクリックすると論文リストが見れるようです。参考までに) 大学/研究所の研究者一般に、スパコンでは年1~2回の公募があり、そこに申請します。研究者向けに言うと「科研

    京速コンピューターをなぜつくるのか?
    moritata
    moritata 2015/11/15
    わかりやすい説明だけど、結局予算獲得の方向がめちゃくちゃなんだよね。インフラ目指すなら「1位」はいらない。また波及分野にしても作ってる側が意識してちゃんと説明しなくちゃ、だし。プレゼン下手過ぎなんだよ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    moritata
    moritata 2009/11/25
    今回の件でよくわかったのは、マスゴミは日本語が理解できないという事だな。あんな説明で予算取れるほうがおかしい。Topしか価値がないとも言い切ったしな。1次ソース情報がいかに大事か?の好例。
  • 1